共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hatayasan
    hatayasan 「やっと風向きが変わってきたと思っていたところに、今回の福島/主に米国メーカーの基本設計でつくられた、福島第1原発は津波の想定が甘かった/女川原発は被災した住民が避難してきたというのに」

    2011/06/04 リンク

    その他
    elm200
    elm200 原子力は袋小路の技術。結局、人類社会は放射能という厄介者とは共存できなかったということだろう。

    2011/06/03 リンク

    その他
    sgtb
    sgtb この発言の意図がいまいちつかめない。//"「(中略)主に米国メーカーの基本設計でつくられた、福島第1原発は津波の想定が甘かったのです。女川原発は被災した住民が避難してきたというのに……」と悔やむ。"

    2011/06/02 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought むしろ「脱原発」のためにはより優秀な専門家が必要な気もする。全ての原発を停止するとしても十数年から数十年かかるし、廃炉自体も専門知識は必須だろう。

    2011/06/02 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 『『原子力ルネサンス』なんて呼ばれていたのですよ』蒸気で風車をくるくる回してるのは40年前から変わらず、使用済み核燃料も廃棄方法も決まってないのにルネサンスとはね…

    2011/06/02 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 本論ではないが、女川は無事だったのにみたいなお花畑発言は酷過ぎる。女川だって薄氷を踏むような状態だったことが明らかになってきているのに。

    2011/06/02 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 学問としては重要だよ。海外に需要もあるし。

    2011/06/02 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo サークルの後輩に核融合の夢を語る核おたくがいたなあ。彼は今どうしているだろうか。

    2011/06/02 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 正しい知識の供給という意味で専門家は不可欠。そもそも廃棄物を恒久的に管理しなきゃならない以上、原子力専門家に消滅してもらう訳にはいかない。「廃炉産業」も必要になってくるだろうし、需要自体はあるはず。

    2011/06/02 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 母校の当該学科も、工学部の中では入りやすい学科とされていたなぁ。

    2011/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ザ・特集:悩む原子力専攻学生 - 毎日jp(毎日新聞)

    原子力に未来はあるのか--。福島第1原発で起きた最悪の事故は、この国の原子力産業の先行きに暗い影...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事