共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 文化財としての値打ちやアニミズムは否定しないけれど、1冊の本として情報が失われゆくよりも、裁断されて拡散されたほうが、本としては本望なんじゃないのかね。

    2010/08/20 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 自炊までするのは基本的に本が好きだからであって、合理化のために本を切り刻むときはやっぱり心が痛むからこの考え方はわかる。本当に大事な本は裁断できなかったりするし。

    2010/08/17 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura 新聞の余録ってなんの話題でもいつもこんな感じじゃん。最後つおっとうまいこといっててマシなレベル。

    2010/08/17 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 新聞のフィルム化とか、古新聞とか押し紙とか。

    2010/08/17 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 本当にとっておきたい本だけを本棚に入れるため、自炊をするんだよ。それも愛ゆえに。

    2010/08/17 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 物自体に価値があるような本は裁断しないしなあ

    2010/08/17 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river ブックオフで競取りしてる人ってまだいるのかな

    2010/08/17 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 まあそういう人も多そう

    2010/08/17 リンク

    その他
    pho
    pho 古本屋がせっせと自炊していたり、裁断済みの本を扱っていたりするのかと思ったら、そんなことは全然書いてなかった。/古本屋が京極堂だったりすると更に趣深い。

    2010/08/17 リンク

    その他
    lvlf
    lvlf 本の魂は紙に宿るのか文章に宿るのかという話?

    2010/08/17 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 オチが秀逸w でも今の回線速度と容量じゃ、クラウドにはおきたくないけどね。

    2010/08/17 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace お年寄りのためのメディアとしては、これで全然OKだと思う。最近の新聞は、マジョリティを顧みるのに役に立つなぁ(棒

    2010/08/17 リンク

    その他
    dice-q
    dice-q 時代についていけない哀しみと、最高のオチ。笑える文章。

    2010/08/17 リンク

    その他
    koumokumokuten
    koumokumokuten 「近ごろ書物の“自炊”がはやっていると聞けば驚くだろう。自分で本を裁断し、1ページずつスキャナーで読み込んで電子書籍にすることを指す隠語だ。」

    2010/08/17 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat 去年収納スペースの都合で本を処分した。どうしても手元に置いておきたい本以外は全部捨てた。あの時「自炊」を知っていればといまだに悔やまれる。

    2010/08/17 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw なぜか自炊の話題に。/もうデータが無理なら製本せずに紙の束で売ってください……あれ?

    2010/08/17 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop ちょっとセンチメンタル過ぎるかなぁ。/ 保存される形態のものが無くなる寂寥感は万物にあるけど世代差も大きい気もする。/ 付喪神はどれくらいから宿るんだろう。

    2010/08/17 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu PDFの本を売れば万事解決

    2010/08/17 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz どっちも自己満足という点では大差ない。いちいちケチつけるなよ

    2010/08/17 リンク

    その他
    gui1
    gui1 変化していないようでいて、文章って最近数十年でかなり変化しているんですよね。新聞コラムは相変わらず昭和のようで懐かしい。ブログで「言語道断だろう」などと上から目線で書いたら趣旨と関係なく絡まれそう。

    2010/08/17 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 ブックオフは「お売りください」がウケたんだっけ。うーん、自炊後の本の市場は難しいかな。

    2010/08/17 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw ほんとの本好きなら裁断躊躇する気持ちと裏腹に、「あの本棚が空っぽになったらもっと本が買えるかも」という倒錯感でわくわくする気持ちとの板挟みってなもんでしょ。

    2010/08/17 リンク

    その他
    giant-killing
    giant-killing 最後が言いたいだけなん?

    2010/08/17 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii ポエムだね・・・(最後が)

    2010/08/17 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 駆逐されようとしている新聞の断末魔の悲鳴が心地よい。2000年の歴史を持つ紙媒体の命脈がいままさに尽きようとしているのかもね。

    2010/08/17 リンク

    その他
    kazusap
    kazusap 最後が上手すぎてどうでもよくなったw>「裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか。インターネットのクラウド(雲)とやらのかなただろうか。」

    2010/08/17 リンク

    その他
    Shiokaze98
    Shiokaze98 話の入口と出口が食い違ってるのはなんなんだろう。古本屋についても、本の裁断についても、言いたいことが中途半端な感じ。電子書籍化についてすっきりしない思いがあるならそこにもっとフォーカスすればいいのに。

    2010/08/16 リンク

    その他
    noroneko7
    noroneko7 書籍の外見やパッケージにこだわるのはどちらかというとコレクターやマニア。逆に自炊する人ほど読書家といえるのではないか。OCRかける人なんて再読、再利用するつもり満々だし。おいらはどちらの属性もあります

    2010/08/16 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 「ご先祖様の精霊は彼岸に戻るが、裁断された本たちの魂はさてどこに帰るのか。インターネットのクラウド(雲)とやらのかなただろうか。」新聞くさいまとめ方だ。こういうコラムは裁断したとき捨てる。

    2010/08/16 リンク

    その他
    dekaikotori
    dekaikotori この程度でキーキー反応してたら、逆に自炊に対する後ろめたい気持ちを肯定してしまうことに

    2010/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    余録:「古本屋の看板を気を付けて見てみなさい… - 毎日jp(毎日新聞)

    「古屋の看板を気を付けて見てみなさい。『高価買い入れ』とあっても、『古売ります』とは書いてい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事