共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 今のところは独裁者にはならないとしても将来に向けての危うさはある。「大統領になれなくとも議会の多数党の党首としてできることをやる」くらいに留めておけばよかった。

    2015/11/14 リンク

    その他
    yason
    yason 発言は投票した人民への責任から宣言したもので,それ自体法的効力を持つものではないから独裁とか違憲とは言えないのでは。軍を牽制して憲法改正するための発言では。今後何をするか監視する必要はあるけどね。

    2015/11/13 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 期待していていることに答えている限りは有効なものだと思う。

    2015/11/13 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd これがかの国にとってベストではないけどベターな選択肢なんじゃないかなあ。それとはべつに個人の能力に依拠しているのは大丈夫かな、と思うけど。

    2015/11/13 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 制度の枠外から権力を行使するということなら、事実上の「独裁」と言ってもいいと思うが。

    2015/11/13 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 憲法秩序が独裁を排するためハードルを設けるのは合理的かつ明文の規定を要するところである。特定個人を排する規定を憲法上設けるミャンマー現行憲法が立憲主義に立つと解することは相当に困難。

    2015/11/13 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken <,,‘∀‘>「子供がミャンマーに帰化したらどうなるニカ?」

    2015/11/12 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner スー・チー氏を狙い撃ちした憲法に立ち向かうための方策、と。すごい綱渡り。

    2015/11/12 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 「悪法でも法は法」という視点だと完全なる擁護は不可能な案件。「そうでもしないと特定個人を狙い撃った法の打破なぞできない」のは理解できるので「可及的速やかに脱法状態から脱すべし」としか言いようがなく。

    2015/11/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 改正ほぼ不可能なまでに決められた法律は(しかもアウンサンスーチー軟禁し排除した上で制定したもの)、いわゆる通常概念の法律とは異なる。

    2015/11/12 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen スーチーさん70歳なのか…と本編とは関係ないところで驚いてしまった。

    2015/11/12 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 現在の憲法下で氏は大統領に就任することができず、憲法改正も難しいとのこと。

    2015/11/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R この発言は、この国の選挙制度が正当であること=国民の意思が結果に反映されるのだと国民に宣言する上で必要だったと思う。あくまでも法に則ろうとしている点でもいわゆる独裁とは違うだろう。

    2015/11/12 リンク

    その他
    hiby
    hiby いわゆる大大統領なのか…漫画かな?

    2015/11/12 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo この判断の評価は氏の後継が決まったときに明らかになるのかも/この「前例」を悪用しようとする人は必ず出てくるだろうから。/軍部が「いざとなったらクーデター」とか「考えているあいだ」になんとか。。。。

    2015/11/12 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「うちの大統領は傀儡です」って堂々と宣言されるのも何だかもにょる。

    2015/11/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx いやー、スーチーさんを「バグだらけの大炎上プロジェクトに飛び込んだ凄腕エンジニア」とみたら、こういうのすげー大変だなあと同情の念しかわかないのだけども。難癖つける気が起こらない。

    2015/11/12 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky よそで見た意見だけど『自分は大統領にはなれないし与党の人材も不足してるが、全面的に自分が操縦するから国民は安心すべし』という国内向けメッセージってのが、腑に落ちる気がする。巧くいくかは別問題だけども。

    2015/11/12 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 開発独裁は規定路線として、その舵取りを軍が手放したくないのだろう。アウンサンスーチーへの日本での批判意見主体が、軍政と結び付いた経済界である可能性もある。

    2015/11/12 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 改憲できない仕組みになってる場合はどうするべきなのかな。一回国体を分解するべき?

    2015/11/12 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 実はこの話、成功しても失敗しても東南アジア混乱の大きな要因になる。カギは独裁からの政権交代と民族(宗教)問題。まわりの国への波及効果を考えると結構恐ろしい。

    2015/11/12 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 将来に禍根がとかきれい事を言っているが、ここでアウンサンスーチー氏に権力を集中させないで政治運営できるはずがないと思うぞ。

    2015/11/12 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 日本でいうところの小沢みたいな人だと考えると納得できるけど公言する事でもないかな

    2015/11/12 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「クーデター以降、軍が政権を握る国で」「議席の25%が自動的に軍に割り当てられ」「憲法改正には75%以上の賛成が必要な仕組み」そりゃ「解釈で憲法を意図的に無視する」以外に方法がないよなぁ……

    2015/11/12 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw うわー、改憲できないように設計されてるのか……。

    2015/11/12 リンク

    その他
    lli
    lli 悪意がある上に事実上改正できない憲法というのは悩ましい問題。

    2015/11/12 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 スーチーが大統領になれないように憲法を改正してたと

    2015/11/12 リンク

    その他
    uza_momo
    uza_momo 双方で首を絞めあってて、大雑把に言うと民主化の過渡期を更に長引かせてて国が疲弊するだろう。その時20世紀的な侵略ではなく、草の根的なそれはあるだろうな。スー・チー氏はどう思うのか。

    2015/11/12 リンク

    その他
    type-100
    type-100 NLDは反軍事政権という理念とスーチー氏のカリスマで諸派が集まっている集団なので、氏と同等以上のポジションを認めればおそらく結束は保てなくなるだろう。

    2015/11/12 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 憲法改正が間に合わなければ、対立候補の孫をハニトラにかけて外国人と結婚させろ

    2015/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Pecinta Drama

    Your are seeing this error because the page you attempted to access was not found. If you think t...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事