共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tatsunop
    基本的にはユニセフ側の行動を擁護したくないんだけど、件の表現に「過度の誇張・虚偽部分」もあって分が悪すぎるんだよなぁ。/ 全部否定線付けて謝罪して、確実なラインで新規エントリで出直す方がよさそうな。

    その他
    katomem
    本訴訟もキター/恐らく協会側は「(文中の)特定の内容が事実無根であること」を司法の場で明らかにする・・・ってのが目的だろう。それにしても該当箇所が何処なのかには触れないのか>ブログ主

    その他
    fnorder
    支払い要求は100万。260万は価額。自分で写しておいて間違えるとは救い難い。アホか

    その他
    iww
    まあ法治国家だし法を使った方が強い

    その他
    geromi
    善意のはずの寄付金に対して損害賠償請求も、か

    その他
    hiyo120
    SLAPPの疑いが濃い

    その他
    yamiyoh
    とりあえずブログ主を応援しとこう。つーか裁判費用も募金からなのかね?日本ユニセフ。

    その他
    slpolient
    ユニセフ協会のやり方はSLAPPみたいな手口ですね…本当にセコい。相手が無視するとでも思ったんだろう。ただ、相当性の抗弁について立証できなければ勝訴は困難だろうな…

    その他
    white_rose
    いくら集まるのかしら

    その他
    ryokusai
    見え消しで「要求通り削除しました」と主張するのはどうよ。お役所でも二重線に判子押してそれで済ます場合も多いんだし。

    その他
    niccoro
    正直どっちもどっちだと思ってたけど、こうも速攻で損害賠償請求が来るっていうのは……うーんうーんうーん

    その他
    odd991
    DTIに対しても訴えているような気がするんだが、どうなんだろう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    止めろ!規制社会・監視国家ブログ版 : 「260万円支払え」日本ユニセフの訴状が来ました

    では凶悪事件も少年犯罪も低減中。「有害情報」も「治安悪化」も全てウソ。だまされないで! 【損害...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む