注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
コンソールでの日本語表示のためにはフレームバッファを使うことが必要。 カーネルの再構築でフレームバ... コンソールでの日本語表示のためにはフレームバッファを使うことが必要。 カーネルの再構築でフレームバッファ(vga16fb, intelfb)とフレームバッファコンソール(fbcon)を組み込んでおくことが必要。モジュールにしていれば、モジュールのロードが必要。lennyでは、fbconもモジュールにできるので、その場合にはロードが必要なので、要注意。 # modprobe -v fbcon # modprobe -v intelfb # jfbterm -c utf-8 vga16fbは完璧に機能するのだが、画面解像度の変更ができないので、不便。 intelfbは、fbsetで画面解像度の変更はできるのだが、仮想コンソールを切り替えると画面が乱れてしまうので、少し不便。ATIのカードの時には問題なかったのに、我慢するしかないのか。 フレームバッファをモジュールにしている場合は、/etc/m
2010/02/01 リンク