エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
名古屋でも朝晩は一桁まで冷え込むようになり、すっかり冬の様相を呈してきました。じっとしているだけ... 名古屋でも朝晩は一桁まで冷え込むようになり、すっかり冬の様相を呈してきました。じっとしているだけで怒りがこみ上げてくるほど暑かった今年の夏がまるで嘘のようです。毎年この時期になると聞かれるのが、「ランニングするときどんな格好をすればいいの?」ということ。たしかに、走り出して初めての冬を迎えるという方は、いろいろと迷ってしまうかもしれません。 冬のランニングウェアでもっとも重視しなければならないのは、防寒よりもむしろ「通気性」だと考えます。夏と異なり、寒い時期の汗ほどやっかいなものはありません。最初から最後まで走り続けていればまだいいんですが、信号で止まったりペースをゆるめた途端に汗が冷え、みるみる体力を奪われてウイルスにつけこまれやすくなってしまいます。というよりなにより、不快です。 初めて冬を迎えるランナーでもっとも多いのが「厚着してしまう」こと。レースでも上着を着込んだランナーをよく見