エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
去年から今年にかけて、美術家の藤浩志さんの現場をお手伝いするようなかたちで、プロジェクトの内部か... 去年から今年にかけて、美術家の藤浩志さんの現場をお手伝いするようなかたちで、プロジェクトの内部からその存在を見るようになった、いわゆる「日本型」の「地域アートプロジェクト」。それらをより論理立てて考えるために聴衆として参加している様々な、地域アートプロジェクトについて考えるイベント。 今回、自分も少しだけ関わりを持った「水と土の芸術祭」というアートフェスティバルの中で行われた、「みずつち学校とことんとーく 2000年代→2010年代のアートプロジェクトとは?」というタイトルのイベント。2日間で計10時間に渡って行われたこのイベントに参加して思った、地域アートプロジェクトに必要なものを、このトークイベントのあり方から考えてみたいと思う。 正直、会場となる新潟市までわざわざ足を運び、計10時間も、個人的な時間を割いて参加したこのトークイベントから得られたものは少なかった。特に2日目の「アーティ