共有
  • 記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syou_hirahira
    syou_hirahira 賃金が下がったのは国際競争にさらされたためではない、とは言えそうだ。

    2021/10/24 リンク

    その他
    mizoguche
    mizoguche 「日本経済の特に製造業におけるグローバル化が賃金下落の要因ではなく、労働生産性が低迷するサービス産業において非正規労働者の増加及び全体の労働時間の抑制という形で平均賃金が下落したことが判明した」

    2012/12/25 リンク

    その他
    hitsujibane
    hitsujibane 賃金が下がっているのはサービス業など。中でも地理的制約を受けやすい業種が下がっている。つまり、グローバル化が原因ではない。また、間違った対策を行ったため、生産性が下がっている。

    2012/09/29 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 全体が「企業努力」すれば、どんどん疲弊するっていうのは、共有されて欲しいし、そうやって利益を独り占めする社長とかがお金を使わないの(あるいは専有)が悪いっていうのも共有されて欲しい。

    2012/09/13 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    2012/09/12 リンク

    その他
    loop
    loop 小売と飲食の現場はそうだろうな、と思う。外国人も増えてるし。業界別で見るとそうだろうけど、これに世代別という軸も加えるともうちょっと見えてくるものがあるんでないかな。

    2012/09/12 リンク

    その他
    masato611
    masato611 2003-2008 年の日本経済が比較的堅調であった時期は、製造業の賃金は下がらない中で、サービス産業では大きく下落している。この時期のサービス産業の賃金下落の最大の要因は、労働時間の変化、次いで、パート労働者の

    2012/09/12 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon きちんと統計データより読み取れる情報からの話。説得力がある。

    2012/09/12 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin サービス業の賃金が落ちている。

    2012/09/12 リンク

    その他
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 ※より"すでにグローバル化している時代において、輸出産業の競争力低下は国内サービス産業の賃金下落の要因になっている、と言うべきでしょうか。"言うべきでしょう、たぶん。

    2012/09/11 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl しかし「製造」業に対する「サービス」業という語の感じもそもそもだなあって今なんとなく思ってしまった

    2012/09/11 リンク

    その他
    kagehiko99
    kagehiko99 日本人は元々他人に従順すぎるから、サービス業界が成熟しすぎていて(どのお店も100点満点に近い)、適正価格が付くための競争自体が起きないからでしょ。もはやノウハウを輸出するくらいしかないんじゃないすか

    2012/09/11 リンク

    その他
    deep-sound
    deep-sound メイド喫茶の付加価値にはメイイッパイ払うけど、コンビニとさして変わらない値段でコーヒー出している喫茶店はホント大変だと思います。

    2012/09/11 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 製造業の労働者数が(工場海外移転のため)減って賃金が(年功序列的に)上り、サービス業の(外国人が増えて)賃金が下がって労働者数が増えたっていう気がする

    2012/09/11 リンク

    その他
    angmar
    angmar え、これ単に国際競争力の低下の影響がサービス業に直撃してるだけなんちゃうん?「誤解」に至る理路が全く示されてない(単に製造業よりサービス業の賃金下落が大きいって話しかしてない)んで何とも。

    2012/09/11 リンク

    その他
    migurin
    migurin すごく参考になるけど、んー。製造業のグローバル化とサービス業の非正規労働者の増加及び全体の労働時間の抑制が全く無関係かというとそうではないと思う。風が吹いてオケ屋が損したのでは?

    2012/09/11 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 製造業を解雇されてサービス業に転職した場合、製造業の賃金が下がったとは言わないカラクリ

    2012/09/11 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell #defle 2次産業から3次産業への移行は世界共通。http://bit.ly/LlKA2Eによると 「2000~08年に、米国の製造業の雇用は2割、英国では4分の1減少したのに対し、日本の減少は約1割」との事。

    2012/09/11 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance "国際競争に一番晒されている製造業ではなく、一番ドメスティックなサービス産業、とりわけ小売業や飲食店で一番賃金が下落しているということは、この間日本で起こったことを大変雄弁に物語っています"

    2012/09/11 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN ガーガーw

    2012/09/11 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin オバマも野田も訴えている中間層の復活は雇用の「質」の劣化への対策が必要だからなあ/雇用の質と量については見方に結構ギャップある

    2012/09/11 リンク

    その他
    misomico
    misomico 卸値は下がってないけど、売値は下げました。もう鼻血も出ません(従業員の)

    2012/09/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R ただ国内にいるとはいえ、連中のやり方は省力化と効率化による徹底した生産性向上、低い利益率をシェアの極大化でカバーするもので、まぎれもなくグローバリズム的競争。そのうち連中は国境を超えようとするよ。

    2012/09/11 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 粗悪なサービスの値段が高い国ではサービス産業の労働生産性は高い。上質なサービスが低い価格で取引される我が国ではサービス産業の労働生産性は低い。製造ラインの雇用は消滅、本社と研究所になり賃金が上がった。

    2012/09/11 リンク

    その他
    reachout
    reachout 日本の文化としてサービスに金を払うって感覚がそもそも薄いからな・・・

    2012/09/11 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco もう『〇〇ガー』はやめて。

    2012/09/11 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 「まさにTHEデフレって感じですね(中略)先日もコメントさせて頂きましたが、『こんなに失業があるのに中銀はなぜ利率を引き上げるんだと文句をつける側』の不在が切実な問題ですね・・」(※より引用)

    2012/09/11 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon サービス業が、まじめに働いてもその社会で家族を育んでいくに足りないワープア待遇の場になっているのがダメなんだよなぁ。

    2012/09/11 リンク

    その他
    yuma_sun
    yuma_sun 反論記事

    2012/09/11 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 牛丼屋のアルバイトは雇用じゃない国。どこと国際競争しているんだろう。

    2012/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因~誰の賃金が下がったのか~」というデ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事