注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
■[ネット]コミュニティへの「帰属意識」ってどのように生まれるのだろう? - 毎日はてなを使ってはいる... ■[ネット]コミュニティへの「帰属意識」ってどのように生まれるのだろう? - 毎日はてなを使ってはいるけれど - 忘却防止。 ブログサービスにおけるコミュニティへの帰属意識なんて全く無い私からすると、この手の話は不思議な感じがする。「はてな村」って何?という感覚だし。はてなダイアリー・はてなアンテナ・はてなカウンターを使っているし、はてな記法を知った今となっては他のサービスは使い勝手が悪いなと思う事すらあるけれど、別にはてなダイアリーを使っている人達とコミュニティが形成されているという意識も無い。 サービスはサービス、書きたい事や繋がりがそこから発生している訳ではないし。はてなダイアリーのサイドバーの自由度の低さに文句付けたいし。他のサービスでも、はてな記法並に簡単に書けるようになって、はてなより自由度が高く、軽いサービスがあるなら喜んでそちらに移る。たまたま、色々なメリット・デメリットを
2007/10/08 リンク