共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    altr
    altr ほんとに「誉められたい」で駆動してるのかな? つかこの文脈で倫理っていうのが生まれてるのかよくわかんない

    2008/10/07 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 考える

    2008/07/13 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole リンク、はてなスター、トラックバック、ソーシャルブックマーク、グーグルランキング上位表示、賞賛のコメントが、人々を評価し,マネー以上の魔力、人間の欲望を語る通貨になると。

    2008/05/13 リンク

    その他
    Karappo
    Karappo ハッカー倫理とインターネット社会の精神 / マックス・ウェーバーに掛けていたのね。今頃気づいた。

    2008/03/27 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki ハッカー倫理とインターネット社会の精神 - 女。京大生の日記。

    2007/11/26 リンク

    その他
    esper
    esper 金銭というのも他人からの評価的側面があって、人が生活に必要な以上のお金を欲望するのも、ニコ動でコメントを集めるのも似たようなものなのかも。

    2007/11/19 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 「オープンソース開発とはハッカーと呼ばれるプログラマーの無償の貢献で成立し、しかも莫大なお金をかけた一企業のソフト開発なんかよりもすっげーいい開発ができたりしている」こともあるけど断定はできないです

    2007/11/19 リンク

    その他
    hyoshiok
    hyoshiok 76 いいエントリだと思う。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/09/post_972f.html

    2007/11/19 リンク

    その他
    htomita
    htomita 俺も素直に同意。というか、これまでウェブに入り浸ってきた経験からいって、「他人に評価される喜び」がウェブに存在して、様々な場所でそれが原動力になっていることを現実として目の当たりにしている。

    2007/11/19 リンク

    その他
    htomine
    htomine 俺も素直に同意。というか、これまでウェブに入り浸ってきた経験からいって、「他人に評価される喜び」がウェブに存在して、様々な場所でそれが原動力になっていることを現実として目の当たりにしている。

    2007/11/19 リンク

    その他
    elm200
    elm200 いいね、いいね。突っ走ろうぜ。

    2007/11/19 リンク

    その他
    I11
    I11 ニコ動はつまらないから使わない。良い動画を見たいとは思うが自己顕示欲を楽しみたいとは思わない。そもそも「ハッカー倫理」という言葉は自己矛盾。ハッカーに倫理などない。あるのはただの欲望だ。

    2007/11/19 リンク

    その他
    itoppi802
    itoppi802 多分IE用じゃないんだろう。だから私にとっては文字とかがなんか気になるんだ。あとは…女子大生ごにょごにょごにょ

    2007/11/18 リンク

    その他
    faultier
    faultier けど、ハッカーがハックするのは「それ自体が楽しい」ってのが他のインセンティブより先にくるとは思うんだ。

    2007/11/18 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 仲間からの賞賛がマネーの代替いやマネー以上の魔力、人間の欲望を語る通貨になる→コミュニケーション報酬の単体で機能は現在のところ難しい。食べない・働かないで生きていく仕組みが必要なのだけど今はまだない。

    2007/11/18 リンク

    その他
    lre
    lre ただし提供先のコミュニティーが何者であるかは、よく考えてからにしたい。

    2007/11/18 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 わかりやすい。この一言に限るわけだからまぁ細かいところはどうでもいいんじゃない?この場合。/ただ「ニコニコが」じゃなくて「ニコニコでも」なんだが、世間一般に理解してもらえるのは無理なんだろうなー。

    2007/11/18 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu インターネット ウェブ > いいこというね

    2007/11/18 リンク

    その他
    Lian
    Lian オープンソースコミュニティで活躍してる人とニコニコにいる人を同一視していいものなのかな。源となる力も向いてる方向も異なるように思うけど

    2007/11/18 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox えぇ文章。

    2007/11/18 リンク

    その他
    vestigial
    vestigial よくわかる。極めてわかりやすい。が、何か物足りなさが。何だろうこの感じ。

    2007/11/18 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad 単にアマチュア精神、では駄目なのか

    2007/11/18 リンク

    その他
    asukab
    asukab 素直に共感。「ボランティア」って、人のためでなく結局は自分のため。

    2007/11/18 リンク

    その他
    miyachi59
    miyachi59 「なぜかって、だってウェブ上でみんなに自分にしかできない表現を評価してもらえるのってお金で自分の価値をはかられるのより断然、興奮するからなんだよね。」

    2007/11/18 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 金銭欲より自己評価欲のほうが高いけど、それではメシが食えない。

    2007/11/18 リンク

    その他
    julajp
    julajp Wikipedia-インターネット-歴史より/Internet→軍事的要件+研究者達の意見、成果交流繋がり促進で進展/そこからHTML,PDS誕生/商業性が見出され参入/でもやっぱり牽引役は繋がりたい共有したい見せ合いたいなのかも。

    2007/11/18 リンク

    その他
    amatanoyo
    amatanoyo この京大生、始めてから人気あるな。お前らそんなに女子大生が好きなのか。

    2007/11/18 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 評価してほしい、見てほしい、聞いてほしいという普段閉じこめていた欲求をウェブは解放するのかも。自分の落とした欠片で人とつながることができたとき、欲求はさらに高次の次元を志向する。

    2007/11/18 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 評価が通貨に代わると格差が広がるかも。「伽藍とバザール」によるとOSS文化はプログラミング人口のトップ5%しか受け入れない。ニコ動もはてブもはて★も同じっぽい気がする。はてなジニ係数って算出できんもんかね。

    2007/11/18 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「ハッカー倫理」と捉え方が独特

    2007/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハッカー倫理とインターネット社会の精神 - 女。京大生の日記。

    今日は、ニコニコ動画を見てて涙しそうになるほど熱い気持ちが込み上げてきたので、その熱い気持ちのま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事