共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 “殆どのネット上のサービスは、「Media」か「Community」か「Tool」か、の3択のうちどれかを基本に置きながら、この3要素がカクテルレシピのように様々なパターンでミックスされて、ユーザーの前に、立ち現れて来る”

    2013/12/06 リンク

    その他
    xshima
    xshima 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? - TABLOG

    2011/12/21 リンク

    その他
    Youth_Labo
    Youth_Labo 重要な視点だな

    2011/11/20 リンク

    その他
    mi3papa
    mi3papa なるほど。そう考えると足場を考えやすいですね。

    2009/11/24 リンク

    その他
    sho0113
    sho0113 サービスを運営したり設計したりするチームの中で、上記のような三原色のうち、自分たちはどれを、どういう順序で、優先してサービス作りに取り組んでいくのか、明確に認識し、把握しておく必要がある

    2009/11/22 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh メディア(1->N)・コミュニティ(N->N)・ツール(N->1)

    2009/05/07 リンク

    その他
    yuchi
    yuchi サービスの分類。理論的に。

    2009/04/19 リンク

    その他
    syo-ta3
    syo-ta3 オレにはまだ難しい・・・。

    2009/04/17 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「ほとんどのネット上のサービスは、「Media」なのか「Community」なのか、「Tool」なのか、の3者択一のうちのどれかを基本に置きながら、この3要素がカクテルレシピのように様々なパターンで、ミックスされた結果として…

    2009/04/16 リンク

    その他
    hiroki_u
    hiroki_u サービスを考える側としては必要な視点。受け手からすると、実は別の視点で見られてたりもするだろうし、そのサービスをどの局面で利用するかにもよる。PCなのかケータイなのかも大きい。id:komatakの1対1も大事

    2009/04/15 リンク

    その他
    koma-tak
    koma-tak コミュニティ型でも局面での1:1が必要な場合はある

    2009/04/15 リンク

    その他
    itokenv
    itokenv これはいい整理。

    2009/04/15 リンク

    その他
    s-feng
    s-feng これはいい分け方。 SNSは、N を「N」か「n」かで選べるところに特徴があると言えるかな。

    2009/04/14 リンク

    その他
    convivial
    convivial この考え方はわかりやすい

    2009/04/14 リンク

    その他
    fumokmm
    fumokmm Communityのところの例に「はてな」が入っていなくて残念だね。

    2009/04/14 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo 「3原色」?とは思うけど、考え方と図が分かりやすい。

    2009/04/14 リンク

    その他
    magao
    magao 節操なしだとアレだけど、伸びてる部分を拡張してくのはアリだと思う。いずれにせよ舵切る段階でコンセプトに立ち返らにゃだけど。

    2009/04/14 リンク

    その他
    haru1130
    haru1130 などほど

    2009/04/14 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon AとBをつなげるもの・間にあるものは,ABの多寡を問わずメディアだお(つまり本来三要素すべてがメディア)。趣旨からすると「発信」か,古いニュアンスの「マスメディア」とか言った方が妥当かな。

    2009/04/14 リンク

    その他
    wackey
    wackey 成功しているサービスは、大体一つに軸足を置きながら、もう1つの要素を味付け的に取り込む、といった感じが多い

    2009/04/14 リンク

    その他
    takuxxx
    takuxxx web

    2009/04/13 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive 送信者、受信者の数ごとにサービスを分類し、その組み合わせでサービスは構築されているという話

    2009/04/13 リンク

    その他
    t101
    t101 "Media","Community","Tool"

    2009/04/13 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 説明が分かり易い

    2009/04/13 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks ネットサービスの多くは 1.Media 2.Community 3.Tool のの3者択一のうちのどれかを基本に置きながら、この3要素がカクテルレシピのように様々なパターンで、ミックスされた結果として、ユーザーの前に、立ち現れて来る

    2009/04/13 リンク

    その他
    Mistfeal
    Mistfeal 感覚的に「知っていた」事ですが、こうして言語化されるとより理解しやすいですね。

    2009/04/13 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope コンセプトに則ることは大切

    2009/04/13 リンク

    その他
    makou
    makou 一対一はないかぁ。

    2009/04/13 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 twitterはメディアを味付け的に取り込むのかもしんないな。

    2009/04/13 リンク

    その他
    wozozo
    wozozo サービス

    2009/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月12日 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? 「光の3原色」という言葉を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事