共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jay777
    jay777 レトリック

    2009/04/17 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp internet

    2008/07/15 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire 新聞社は自分達が匿名社会の新参者だと認識した方がよいね。

    2007/09/29 リンク

    その他
    mrnoon
    mrnoon 少し古い話になるが、毎日新聞が元旦の紙面で「ネット君臨」という年間企画連載をスタートさせた。この連載をめぐって、ネットの世界からは激しい批判が巻き起こったのは記憶に新しい

    2007/04/11 リンク

    その他
    ka-wara
    ka-wara 070403火20,報道側が去らされ始めた。,

    2007/04/03 リンク

    その他
    yskitaga
    yskitaga

    2007/03/13 リンク

    その他
    kaminari-boo
    kaminari-boo 死ぬ死ぬ詐欺を巡る新聞とNETの立ち位置

    2007/02/27 リンク

    その他
    tinyp2p
    tinyp2p 堂々めぐりの取材の最後に、毎日の二人は写真撮影と実名を出すことを求めてきた。取材中の模様→http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fcafe.we-love-fussa.com%2F%3Feid%3D162715&go=%E5%8F%96%E5%BE%97「見解の相違としかお答えできません」

    2007/02/13 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 取材行為の非対称性・可視化のあるべき姿。/↓取材能力の問題、という視点もあるか。/花谷寿人デスクのコラムの内容は酷すぎる。「1対1の関係だった」こういう無自覚が"マスゴミ"と呼ばれる原因だ。

    2007/02/10 リンク

    その他
    multitaskcat
    multitaskcat 新聞のあり方について。

    2007/02/09 リンク

    その他
    catfist
    catfist まあいまさら取り立ててブクマするようなものでもないが。/佐々木さんは良くも悪くもネットに通じた新聞記者であって、ブロガーじゃないんだから、ま、こうなるでしょう。

    2007/02/04 リンク

    その他
    lostlanguage
    lostlanguage 匿名の問題はもちろん、情報化時代における世論やマスコミの役割について考えるための好材料。

    2007/02/04 リンク

    その他
    choro23
    choro23 「新聞は公平な報道が行われる場所」なんて思っちゃいけません。でも、そう思いこんでいる国民につけいろうとマスコミが小細工しているのは見苦しいが。

    2007/01/30 リンク

    その他
    souseiji
    souseiji エトスの本質を知るべき。

    2007/01/29 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism マスコミの取材を受けると言うことは、こういうことなんだろうね。

    2007/01/29 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 毎日新聞のでっち上げについて

    2007/01/29 リンク

    その他
    fashi
    fashi 毎日新聞正月記事で取材を受けたがんだるふ氏に取材内容を聞いた話。なんか佐賀県知事の天皇皇后来県時の取材と似たような印象

    2007/01/28 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「マスメディアが世論を作る時代は終わってしまったことをまさに認識しつつある」/そもそも「実名で顔出して」というなら,記者も記事について顔と名前出さなきゃいかんよな。

    2007/01/27 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 マスコミ、がんだるふ

    2007/01/27 リンク

    その他
    numbur9
    numbur9 CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題 既存メディアへの信頼性はあまり感じない 情報の淘汰

    2007/01/27 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata 古いメディアと新しいインターネットという見方は気持ちいいかも知れないが、それではまずい。無法地帯である事実を隠しては駄目。一点の汚点は全てを駄目にする。

    2007/01/27 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 毎日からの反論はないのかな? 旧来のメディアが、ネットと係わっていくためには、こういうのに反論しなくちゃだと思う。

    2007/01/27 リンク

    その他
    iga_k
    iga_k マスメディアに対抗できるメディアとしてのネットは今後も育んでいくべきでは。

    2007/01/27 リンク

    その他
    dragonet
    dragonet 毎日新聞の態度が悪いことは理解した。しかし、この記事だけでは、今まで散々言われ続けてきたマスコミとWeb上の意見の相違という問題を、分かりやすく再提起しているに過ぎない。

    2007/01/27 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 毎日新聞の批判は結構ですが新聞社に取材しない時点で記事を出して反感をあおるのは正しいやり方ではない。

    2007/01/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 本多勝一が「取材された場合は、できれば記事になる前のゲラを見せてもらえ」としつこく書いていたが、あらためてその意味が分かった気がした。

    2007/01/27 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 「怖いネットは危険だ」とネガティブ思考に転じてしまったら、その先の未来は存在しない / 無署名的な取材体勢を組んでいる取材者側が、「匿名は卑怯ではないか」と指弾するのは、ロジックとして正しいとは言えない

    2007/01/27 リンク

    その他
    auma
    auma 誰でも世界に情報発信できることの重大さがこれか

    2007/01/27 リンク

    その他
    run
    run 匿名批判をした側が、記事について直接コメントを求められると社の意思と答え会社を盾にしてコメントしないのであれば匿名と同じではないか。

    2007/01/26 リンク

    その他
    ragey
    ragey うんうん.オレも真っ先にID:plummetさんを思い出した.アレも佐々木氏にチクるか./「実名と顔出していいか?」と記者が聞いたら,「あんたの顔と名前をネットで晒して良いならね」と答えよう.うん,そうしよう

    2007/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題

    少し古い話になるが、毎日新聞が元旦の紙面で「ネット君臨」という年間企画連載をスタートさせた。この...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事