共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo 『仮説が明確』無数にある可能性の中から一つを決め打てる意志力ということかな。やはりジョブズ個人の資質によるところが大きいよなぁ。居なくなっちゃったら心配。

    2009/08/01 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi 「まぐれ」は不適な表現と思うけど、このエントリーは「ジョブズのようにしていれば成功できるわけではない」→それは必要条件の一つかもしれないが運もないとダメ、という、ジョブズかぶれへの鎮静剤

    2009/07/29 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp apple

    2008/07/14 リンク

    その他
    denken
    denken 前例のないことに挑戦してうまくいくかは、わりと「まぐれ」な部分も大きいのかなと思った

    2008/06/16 リンク

    その他
    mallion
    mallion ちょっとたとえは無理があると思った

    2008/06/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 運だけで生き残った人を見てその生き方には生き残るだけの何かがあるだろうと思ってしまうのをタレブの生存バイアスというらしい

    2008/06/12 リンク

    その他
    shinbay
    shinbay スティーブ・ジョブズ

    2008/06/11 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia "日本の会社のように、みんなで決めていると、失敗しても原因がよくわからないし、責任の所在もわからないので、だれも退出しない。"

    2008/06/11 リンク

    その他
    TKool
    TKool 世界を変えるまぐれ当たりをしたいね

    2008/06/11 リンク

    その他
    takunama
    takunama "IT産業はダーウィン的世界なので、そこで誰が生き残るかは、ほとんど偶然だが、大事なのは戦略と責任を明確にして、成功を次の事業に生かし、失敗したらすぐ退出するシステムである。"

    2008/03/22 リンク

    その他
    shotawatanabe
    shotawatanabe 「仮説が明確」、ってっちょっと深い言葉やなあ

    2008/03/11 リンク

    その他
    katsumotoryo
    katsumotoryo 明確な仮説を持つべし、という部分に激しく同意

    2008/03/06 リンク

    その他
    nobu_kichi
    nobu_kichi タイトルだけ読むとAppleファンは怒り狂うかもしれないが、とても的を得た見解だと思った。特に、明確な仮説を持つべし、という部分に激しく同意。

    2008/03/06 リンク

    その他
    isoyama
    isoyama PIXERも、買った当時は後悔してたらしいしね

    2008/03/06 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 戦略とも責任とも関係なく、成功するときゃするよ。戦略、戦略、こだわるヤツにかぎってろくに成功してないよ。戦略なんて、出資者を納得させるためのペロペロキャンディにすぎん。

    2008/03/06 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 失敗したら退出「できる」っていう仕組みというか風土の大切さは、それを「作り上げること」の困難として理解できるのかも。メタな観点では、シリコンバレーモデルと日本型護送船団モデルの生存競争なのか。

    2008/03/06 リンク

    その他
    morutan
    morutan 関連:The trouble with Steve http://money.cnn.com/2008/03/02/news/companies/elkind_jobs.fortune/index.htm

    2008/03/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 一見逆張りっぽいけどこれはむしろ肯定的評価だな。

    2008/03/06 リンク

    その他
    REV
    REV 釣りタイトル。K-r戦略。

    2008/03/06 リンク

    その他
    Midas
    Midas 本日の「敗軍の将、兵を語る」会場はこちらですか?←嫌なやつ風に言ってみました。まあ「いい人」とか「天才」くらいじや知れてるしな。才能も努力も120%発揮した人だけが運を成功の要因に上げれるに過ぎない

    2008/03/06 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball まぐれ、というか、ジョブズ氏の周りの人がやっぱりすごいんだろうなぁ、とか思うことはよくある。

    2008/03/06 リンク

    その他
    suVene
    suVene 当たり外れは置いておくとして、最後の一文がおもしろかった。 > 『日本の会社のように、みんなで決めていると、失敗しても原因がよくわからないし、責任の所在もわからないので、だれも退出しない。』

    2008/03/06 リンク

    その他
    itoppi802
    itoppi802 コメントできないので。 「IT産業はダーウィン的世界」→木村資生の中立進化説

    2008/03/06 リンク

    その他
    stonife
    stonife これだけ当たればまぐれとは言わないよ。はずれがあるのは確かだけど

    2008/03/05 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first 単純に一理ある。おそらくこのエントリは、現在の賞賛一辺倒の世論に対してのアンチテーゼなのだろう。現実は理解できないほどとても複雑だ。いろんな視点を広く持たなければならない。

    2008/03/05 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 私が成功しないのは運が悪くてまぐれ当たりも無いからです。それ以外の理由はありません

    2008/03/05 リンク

    その他
    babayuhei
    babayuhei ジョブズの成功もまぐれ当たりだ。サーゲイ・ブリンが「グーグルはなぜ成功したのか?」と質問されて「運だ」と答えたのは、本当なのだ。まぐれ当たりを事業として成功させる上で重要なのは、仮説が明確だということ

    2008/03/05 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi まぐれ当たりには偶然の他に"数撃って当てた"ニュアンスもあるのでそこは否定したい所/ジョブズは人間がPCをcontrolする事にずっとこだわってきたように見える/この思想はアンチcloud computingかもしれない。いいのかな?

    2008/03/05 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 失敗した経営者は運が悪いとは言わずに失敗理由を指摘するだろうけど、それって後出しじゃんけんみたいでするいと思う。

    2008/03/05 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ファンとかほめるとかけなすとかじゃなくて、論に都合のいいデータしか用いていない時点で…。iPodだけなら偶然でも説明はつくが、Pixarも成功したのはどうするんだろうか。

    2008/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スティーブ・ジョブズの「まぐれ当たり」 - 池田信夫 blog

    今年のFortune誌の「もっとも賞賛すべき企業」にアップルが選ばれ、「もっともすぐれた経営者」にスティ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事