共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    parallel-world
    parallel-world 「俺の科学」を用いる人って、科学大好きだと思うんだ。間違いは認めないけどね。/根本的な間違いがあっても指摘せず、ひたすら褒めておけば科学的知識って身に付くものなの?そりゃあ、好きにはなるだろうけどさ。

    2010/05/23 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo ごもっとも。ところで、私は科学を娯楽として消費するという立場があり得ると思っていて、それでいてこの記事の意見に同意するのだけど、そこに矛盾がある気がしていて悩み中

    2010/05/08 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 科学者が「専門をかさにきて、市民を叱りまくる」なんて過激なシーンみたことないんだけど?叩いているとすれば大抵はニセ科学発信元なり、商売にしてる連中だと思うのですが。

    2010/05/08 リンク

    その他
    salmo
    salmo なんというか、間違いを指摘されるだけで嫌いになるってメンタルの弱さを感じるんだが。

    2010/05/08 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 科学に限らず、「間違いを指摘される」事を拒否したら何も身に付かないと思うのだが。特に、科学の本質は方法論なので身に付かないと困る。と言うか、身に付かないのに好きと言う層がニセ科学の温床のような・・・

    2010/05/07 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 科学の世界もモヒカン族が跳梁跋扈している、という。ネットだけでおなかいっぱいなのに-。

    2010/05/07 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 科学やる人はアイディアの徹底した客観視と議論の仕方の素養を備えてるけど、当然誰もが備えているものではない。初心者に手加減するのは当たり前じゃないかな。科学じゃなくても。

    2010/05/06 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 興味を持つ→好きになる、と考えがちだからかな?学問と感情は別物だと思う。嫌い・苦手だけど知りたいと学ぶことはある。間違えて覚えていたことを指摘されたら有難いと思う。言葉は感情表現だけの道具じゃないのに

    2010/05/06 リンク

    その他
    vid
    vid 間違いを指摘すると「空気読めない奴」認定する社会もあるようだし。(何が基準か分からないが)偉い人の言であれば黒でも白になる社会もあるようだし。

    2010/05/06 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 単語を指摘するって行為は、話全体は聞きませんでしたと言うのと同等で、話を聞かないってのは人格を否定することなんです。本の感想を求めたら誤字の指摘された上に日本語の乱れ論を展開されたらたまらん。

    2010/05/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 単語の使い方を訂正されただけで人格が否定されたような気分になって指摘した専門家とその分野全体を嫌いになる人が多いってことで、どんだけ議論に慣れて無いんだよって話。科学だけの問題じゃないと思う。

    2010/05/06 リンク

    その他
    came8244
    came8244 小学校の先生が悪い

    2010/05/06 リンク

    その他
    maibdi86
    maibdi86 うーん…

    2010/05/06 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling か、勘違いしないでよね!科学なんか大っ嫌いなんだから!

    2010/05/06 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 何だろうな、「科学を紹介する」方法について"子ども向けソリューション"と別のものを構築できないのかな、って時々思うけど、それと近いかも。送り手と受け手の成熟が必要ではあるけど。

    2010/05/06 リンク

    その他
    YMZ
    YMZ いわゆる上から目線問題の一つか。

    2010/05/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 科学者というか、理系関係者にありがちな「定義厨的なケッペキ症」が、世間から煙たがられてる部分はあるかも/その一方、定義が変わる事には柔軟・「不確定な事は『解らない』と扱う」のが、理系の特徴。

    2010/05/06 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 科学は無理に好きになる必要はないか。その発想はなかったが、これは正しそうだ。

    2010/05/06 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 内田さんの本は(自分と感覚的に近そうな人からは)概ね評判がよろしくないので読むかどうか迷っている。|科学ファンなので間違い指摘されると新しいことがわかって嬉しい私は叱られたと感じる気持ちはわからない。

    2010/05/06 リンク

    その他
    usataro
    usataro トンデモ科学批判と一般社会への科学的関心の喚起とは違う位相の話でしょ。いちいち指摘する間違いが、本当に本質的理解のため必要な訂正だと説明できなければ、知識のひけらかしと感じられても仕方ないと思う。

    2010/05/06 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 主に損得の問題でしょ。義務感に直結しちゃうなら、既に嫌いなんじゃないかな。

    2010/05/06 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「間違いを指摘され」ことが「叱られ」ることだという受け取り方が理解できない。 もしかしたら、実際に「特権意識」から、必要以上に素人に厳しくしている場合もあるかもしれないけれども、全ての場合がそうだとは

    2010/05/06 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 小島さんの議論との間に齟齬があるなあ。市民は別になんでamazonで買い物が出来るのか、なんで携帯電話でメールが出来るのかを厳密に知る必要はない、ただその「不思議」に好意的であってほしいという話でしょ?

    2010/05/06 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『「間違いを指摘され」ことが「叱られ」ることだという受け取り方が理解できない。』同感//そういう受け取り方をするというのは自分が叱ってきたからなんじゃないの?

    2010/05/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そもそも科学って理解しなきゃならないものなのだろうか?/通常の生活において法律に詳しい必要が無いのと同程度には科学に詳しい必要も無い。

    2010/05/06 リンク

    その他
    REV
    REV 科学を解さない人が多いと、「無知による偏見」と「権威主義による偽理論」の横行を許すことになる。 もっとも、科学に限らず、経済学とか、法学とか、○○学とか…

    2010/05/06 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈世にある「ニセ科学」の類って、言葉の曖昧さや多義性を、意識的あるいは無意識的に利用しているものが多いんじゃないか〉強く同感。

    2010/05/06 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 科学オンチなんだけど『言葉の曖昧さや多義性』のところ、例えばchemistryという歌い手がいるように本来の意味から離れて比喩的に使われる化学用語を門外漢が使用するとき齟齬が生じるのは言語的な問題なんだろうか…

    2010/05/06 リンク

    その他
    doramao
    doramao 『「間違いを指摘され」ことが「叱られ」ることだという受け取り方が理解できない。』批判の持つ意味合いについてもそういう側面があると思う。

    2010/05/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「間違いを指摘され」ことが「叱られ」ることだという受け取り方が理解できない"げに。

    2010/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そもそも科学って好きにならなきゃならないものなのだろうか?: liber studiorum

    いちいちからんで申し訳ないんだけどさ。hiroyukikojimaの日記 なぜならば、凡庸な科学者が著作や言説に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事