2024年も終わろうとしております。大掃除は終わりましたか? 掃除は家の中だけではないですよ? このタイミングでサブスク関係も大掃除、見直してみませんか? そんな中でもダラダラっと使い続けてしまうのがスマホキャリアだと思います。これを機会に料金を見直してみませんか? 先週紹介した「楽天グループ」の株主優待に引き続き、僕が紹介する裏技で1年以上も安く、なおかつ無料で使うこともできます。今回はお得なキャンペーンを含むスマホ料金のお話です。
激安SIMといえば「IIJmio」と「BIC SIM」
最初に、スマホ2台持ちの僕の今年のスマホキャリア遍歴を見てください。
●メインキャリア:「au」→「楽天モバイル」
●サブキャリア:「y.u mobile」→「IIJmio」→「au」→「BIC SIM」
メインキャリアの「楽天モバイル」に関しては後ほどお伝えします。まずはこの連載の第一回に紹介したのが「y.u mobile」です。いまだに推しキャリアの1つです。売りポイントを簡単に書きます。
★「y.u mobile」売りポイント
1.「シングルU-NEXTプラン」が音声通話SIM+U-NEXT月額料金で10GB 月2970円
2. 音声通話SIM(10GB)の実質金額が781円
3. 毎月もらえる1200円分のU-NEXTポイント(PPV購入や10GBチャージ可能)
4. ギガ(データ容量)を上限100GBまで繰り越せる
5. サイトからの申込みで月額料金最大3ヵ月無料(ヤマダ電機店頭では最大4ヵ月無料)
「U-NEXT」に入りたいという方には大変お得……というより入らない手はないです。ちなみに僕は自宅にWi-Fiがある環境でしたので100GB貯まりました。メインキャリアとして10GBでは心もとないという方は毎月もらえるポイントでチャージして増量してください。
そして次に「IIJmio」に移動しました。そもそも今の激安キャリアの中心にいるのが「IIJmio」と「BIC SIM」なのです。現在、2社は最高のキャンペーンを実施中です。次のページをご覧ください。

この連載の記事
-
第90回
トピックス
みずほ銀行、最大5万円相当プレゼント もらう方法を徹底解説 -
第89回
トピックス
還元率20%オーバー!!「無印良品」と「楽天リーベイツ」の組み合わせが超激アツ -
第88回
トピックス
なんと合計4.5%還元も 「JAL Pay」「ANA Pay」でお得を極める徹底ガイド -
第87回
トピックス
常時1.5%還元の最高カード爆誕 今なら16.5%還元チャンス -
第86回
トピックス
アップル「iPhone 16e」1万5000円お得に買う方法 -
第85回
トピックス
JR東日本、新幹線50%オフ! 西日本で安く乗る方法も紹介 -
第85回
トピックス
現金5500円もらえる「エアウォレット」過去最大級のキャンペーン -
第84回
トピックス
三井住友カードの鉄板クレカ、3年ぶりに初年度年会費無料!絶対作るべき(2枚目も) -
第83回
トピックス
三井住友銀行「Olive」最大3万6600円分ポイント獲得チャンス -
第82回
トピックス
最大1万2000円引きになるネットスーパーがお得すぎる 野菜買うなら絶対試して -
第81回
トピックス
モバイルSuicaで衝撃の16.7%還元 オマケでお茶が1本無料 - この連載の一覧へ