GIGABYTE「GV-NTITANZD5-12GD-B」、「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」
価格は約40万円~約45万円! 「GeForce GTX TITAN Z」が降臨
2014年05月28日 23時52分更新
NVIDIA製GPUの最上位モデル「GeForce GTX TITAN Z」を搭載したビデオカードの販売が28日からスタートした。登場したのはGIGABYTE「GV-NTITANZD5-12GD-B」とZOTAC「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」(型番:ZT-70901-10P)の2モデルだ。
NVIDIA製GPUの最上位モデル「GeForce GTX TITAN Z」を搭載したビデオカード。GIGABYTE「GV-NTITANZD5-12GD-B」とZOTAC「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」
「GeForce GTX TITAN Z」は、2014年3月25日に正式発表されたNVIDIA製GPUの最上位モデル。「GK110」コアを2基搭載するデュアルGPU仕様のビデオカードで、CUDAコア数は5760基。ビデオメモリはGDDR5 12GB(384bit×2)を搭載する。
そのほかの主なスペックは、コアクロック706MHz、ブーストクロック876MHz、メモリークロック7000MHz。VGAクーラーにはリファレンスモデルでは珍しい3スロット占有の空冷タイプを採用する。また、出力インターフェースは、DualLink DVI-I×1、DualLink DVI-D×1、DisplayPort×1、HDMI×1で、4画面の同時出力が可能。PCI Express補助電源コネクターは8ピン×2という構成だ。
登場したGIGABYTE「GV-NTITANZD5-12GD-B」とZOTAC「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」は、いずれもリファレンス準拠の製品。販売価格は約40万~約45万円というもので、一般的なユーザーにとっては「頑張れば買えるかも」というレベルのものではない。入荷数についても各ショップとも極少量となっている。なお、ドライバーは製品付属のものではなく、NVIDIAが公開している最新版をインストールする必要があるとのこと。
価格および販売ショップは以下の通りだ。
価格 | ショップ |
---|---|
「GV-NTITANZD5-12GD-B」 | |
¥399,578 | パソコンショップアーク TSUKUMO eX. |
「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」 | |
¥419,780 | パソコンショップアーク |
¥451,440 | ツクモパソコン本店 TSUKUMO eX. |
