
「Webコンテンツを使って自社の製品をPRしたい」「新規顧客を獲得したい」と考えたとき、製品担当者の皆さんはどのような方法を考えるでしょうか?
「メディアとのタイアップで記事を作る」「広告バナーを出してコンテンツに誘導」「メルマガ読者に向けたコンテンツを作成する」……。アイデアは尽きませんが、当然、使える予算や制作期間には限りがあります。ただ思いつくままに、漠然とWebコンテンツを作ってプロモーション展開できるわけではありません。
コストに合う的確な戦略を練り、読者に届く、つまり「Webコンテンツを見て、製品購入あるいは問い合わせをする」、コンバージョン率の高いコンテンツを作らなければなりません。
このコラムでは、クリエイティブディレクターとして多くの企業案件を担当してきた経験をもとに、製品紹介のWebコンテンツを作成するときに欠かせないポイントを「3つの視点」で紹介します。
NECの成功プロジェクトの舞台裏を解説!
8/31に東京都内で開催されるセミナー「商談に繋がるWebコンテンツとは?〜 NECが語る、CRM戦略におけるWebメディアの活用法」では、本稿の筆者・ロフトワークの井上氏が手掛けたビジネスポータルサイト「Wisdom」のコンテンツ制作の事例を解説します。ぜひご参加ください(参加は無料、要申し込み)。
