アップルジャパンは9日、ノート型Mac「MacBook」シリーズの新製品を発表した。本日より順次出荷される。
リリースされたもの
13インチMacBook Pro | 15インチMacBook Pro | 17インチMacBook Pro | MacBook Air |
新製品全体の特徴は、旧機種から価格が下げられたという点。13/15インチMacBook Proでは、バッテリーの動作時間が伸びた上、最大メモリー搭載容量が8GBに拡張されて、さらにSDカードスロットを採用するという新要素が加わったが、全体的に見ればマイナーアップデートに止まる。
薄くないアルミ筐体は「MacBook Pro」で統一
MacBookシリーズには、普及価格帯の「MacBook」、プロ向けの「MacBook Pro」、モバイル向けの「MacBook Air」という3つのラインアップがある。従来、13インチの液晶ディスプレーでアルミ筐体を採用していた製品はMacBookのラインに存在していたが、今回よりMacBook Proに組み込まれた。
これにより、MacBookは、5月末にアップデートされたポリカーボネート筐体でホワイトカラーの製品のみとなった(関連記事)。白い製品はMacBook、アルミ筐体はMacBook Pro、薄いアルミ筐体はMacBook Airという風に、製品イメージと呼び名が合わせられた形だ。
13インチMacBook Pro
13インチMacBook Proは、スペックが異なる2モデルを用意。1月に発表された17インチMacBook Proと同様、バッテリーがユーザーの手によって簡単に着脱でできない内蔵タイプに変わっている(関連記事)。これにより、バッテリー駆動時間が5時間から7時間に伸びた。
またバッテリー寿命を延長してくれる本体機構「Adaptive Charging」を利用して、最高1000回もの充電サイクルを実現することのこと。アップルは、一般的なノートブックにおける充電サイクルは200〜300回で、MacBookはその3倍の寿命だと解説している。
Macのノートブックでは初めてSDカードスロットを採用したのも大きい。そのほかCPUの高性能化や最大メモリー容量の拡張、旧製品では取り払われたFireWireが復活したことなどが細かなトピックだろう。価格は下位モデルが14万8800円から13万4800円、上位モデルが18万4800円から16万8800円と引き下げられている。
新MacBookの主なスペック | |||
---|---|---|---|
2.26GHz MacBook Pro (MB990J/A) | 2.53GHz MacBook Pro (MB991J/A) | 旧下位モデル | |
価格 | 13万4800円 | 16万8800円 | 14万8800円 |
CPU | Core 2 Duo-2.26GHz | Core 2 Duo-2.53GHz | Core 2 Duo-2.0GHz |
2次キャッシュ | 3MB | 3MB | |
システムバス | 1066MHz | 同左 | |
メモリー(最大) | DDR3 PC3-8500 2GB(8GB) | DDR3 PC3-8500 4GB(8GB) | DDR3 PC3-8500 2GB(4GB) |
HDD | 160GB(5400回転/分、シリアルATA) | 250GB(5400回転/分、シリアルATA) | 160GB(5400回転/分、シリアルATA) |
光学式ドライブ | SuperDrive(DVD±R DL、DVD±R/RW、CD-R/RW) | 同左 | |
ディスプレー | 13.3インチTFT/LEDバックライト | 13.3インチTFT/冷陰極蛍光ライト | |
最大モニター解像度 | 1280×800ドット | 同左 | |
グラフィック | NVIDIA GeForce 9400M | 同左 | |
ビデオメモリー容量 | 256MB(メインメモリーと共有) | 同左 | |
バッテリー駆動時間 | 最長7時間 | 最長5時間 | |
通信機能 | AirMac Extreme(IEEE 802.11b/g/ドラフトn準拠)、1000BASE-T Ethernet、Bluetooth 2.1+EDR | 同左 | |
主なインターフェース | USB 2.0×2、FireWire 800、SDカードスロット、ヘッドホン/光デジタル出力(アナログ入力選択可)、Mini DisplayPort出力、内蔵iSight | USB 2.0×2、ヘッドホン/光デジタル出力、アナログ/光デジタル入力、Mini DisplayPort出力、内蔵iSight | |
本体サイズ | 幅32.5×奥行き22.7×高さ2.41mm | 同左 | |
本体重量 | 2.04kg | 同左 |
この連載の記事
-
第14回
iPhone
OS Xを加速する「GCD」「OpenCL」という新技術 -
第13回
iPhone
なぜMac OS Xの64bit移行はスムーズなのか? -
第12回
iPhone
ジョブズという「One More Thing」は必要なかった -
第11回
iPhone
iPhone 3.0、知っておきたい6つの「画期的」新機能 -
第10回
iPhone
林信行に聞く「Mac&iPhoneの未来予想図」 -
第9回
iPhone
まとめて読むiPhone 3G Sの魅力 WWDC 2009基調講演【後編】 -
第8回
iPhone
写真でわかる、iPhone OS 3.0新機能 WWDC 2009基調講演【中編】 -
第7回
iPhone
開発者が見る、ここがスゴいぞ新iPhone -
第6回
iPhone
iPhone for everybodyでiPhone 3G Sが安く買える -
第5回
iPhone
Snow Leopardも出没! WWDC 2009基調講演【前編】 - この連載の一覧へ