- Q
- iCalやMailにはTo Do機能がありますが、やるべきことを思いついた瞬間に、さっと書き込めるソフトがほしい!
- A
- ほかのソフトで作業しているときは隠れるTo Doソフトを常時起動してみては? キーボードだけで管理できます。
![]() |
SimpleToDo 開発元/Julius Eckert 種類/フリーウェア インストール/単純コピー http://www.julius-eckert.com/project/view/1/5 |
---|
素早く書き込めるTo Doソフト
ふと思いついたTo Doを書き留めるためだけにiCalやMailを起動するのは、面倒に感じることがあるかもしれない。そんなときは、「SimpleToDo」を使うといいだろう。
ほかのソフトがアクティブになると自動的に隠れてくれるので、常時起動していても邪魔にならない。
やるべきことを思いついたら「command」+「tab」キーなどで、本ソフトに切り替えてすぐにTo Doを書き込むことができる。新規To Doの作成からTo Doの完了まで、マウスを使うことなくすべての操作をキーボードだけで行える。そのため、テキスト編集中などは、マウスに持ち替える必要がないので重宝するはず。
Leopardの新機能、Core Animationを利用したギミックも楽しめるソフトだ。
環境設定で「Keep List Visible」にチェックを入れると、フローティングウィンドウになり、常にTo Doを表示しておくこともできる。
(MacPeople 2008年8月号より転載)
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「[email protected]」までお送りください。

この連載の記事
-
第88回
iPhone/Mac
空きメモリーを確保する「iFreeMem」 -
第87回
iPhone/Mac
テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」 -
第86回
iPhone/Mac
YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」 -
第85回
iPhone/Mac
Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」 -
第84回
iPhone/Mac
複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」 -
第83回
iPhone/Mac
デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」 -
第82回
iPhone/Mac
アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」 -
第81回
iPhone/Mac
複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」 -
第80回
iPhone/Mac
カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」 -
第79回
iPhone/Mac
SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」 -
第78回
iPhone/Mac
GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」 - この連載の一覧へ