相変わらず鈍痛と発作的に起こる激痛、
ひどい倦怠感に苛まれる日々を送っています。
朝早くに重く、寝汗でぐっしょりで
冷えた身体を持ち上げて、
まず着替える。
薬を飲んで、空調をつけ、
ベットに戻る。
そのうちに息子が起きる。
その頃には薬が効いてきて、
なんとか動ける身体の出来上がり。
朝の支度と家事をルーティーン化し、
しんどくてもこれだけは、として、
リハビリだと思ってやっています。
ここから少し休憩。
犬とゴロゴロしたり、
せんちゃんと遊んでもらったり。
YouTubeをみて、できそうなパンやお菓子
レシピをノートにまとめたり。
11時近くなってくると痛みが出てきます。
薬を飲んで、夕ごはんを決めて、
下準備までできればいい。
余力があればここでパンを仕込んだり、
子どものおやつを作る。
すっかりコロナ太りなので、
低糖質なレシピを拝借。
帰ってくるまで休憩。
午前の休憩と同じ感じが多い。
帰ってきたら子どもは遊びに行くか、
家で流行りのフォートナイトで大騒ぎ。
やれ宿題、連絡帳などなどで、
声を振り絞る。
ちょっとゆっくりしたら、
娘が息子を誘って犬の散歩へ。
わたしはせんちゃんのお世話と、
戯れタイム。
お風呂掃除は息子の仕事。
うちはお風呂→ごはん。
お風呂は息子と入る。
色んな話を聞いたり、くだらない遊びをする。
息子にとってはお母さんとふたりでいられる
楽しみな時間の様。
ごはんを食べたら、
食器洗い担当は娘。
そこからは洗濯物を畳んだり、
ベットメイキングしたり。
子どもたちも自由に過ごす。
そんなこんなで1日が終わる。
それでも1ヶ月のうち5日くらいは、
どうしてもできない日もあれば、
友人や妹と買い物に出られる日もある。
「生き地獄」
そう思っている日々もある
いつも通りの朝、
ふとベランダへ出てぼーっとしていると
「生きてることが凄いこと」
そんな言葉が急に腑に落ちた
敢えて「素晴らしい」ではなくて、
「凄い」だった
3・11のことや、
息子に泣きながら
「ママもぼくもこのまま生きたい」
「ずっとママとぼくはこどもでいたい」
そんな言葉が重なったからかもしれない。
わたしはなんら素晴らしいことはしてない
でもわたしはただ生きていて、
生きている人や動物たちが側にいることが
「凄い」 「奇跡」 「軌跡」
そんな風に思えた。
色んな心配事や
ちょっと片付けなければいけない
面倒なこともある
今は「なんとかなるな」なんて、
受入れてやり遂げようと思えている
ネガティブでもポジティブでもないけれど
それが今、わたしはとても心地よい