fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:29:35.92 ID:FfhKvL0N0

教えてちょ

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:32:05.33 ID:wzwP3DCMO

御手洗シリーズ

反論は認めん

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:33:50.26 ID:FfhKvL0N0

>>2
シリーズものは賛否両論でそうだ
俺は法水シリーズが好き 小栗虫太郎のね

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:42:17.27 ID:U3FwPm7Y0

御手洗シリーズは興奮したな。
異邦の騎士が大好きだった

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:34:13.55 ID:mG5t8qMaP

[]が犯人だった『オリンピアの輝き』(クレーヌ・エンリオッタ著)なんかがお薦めだよ♪
※マウスで反転

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:36:49.40 ID:FfhKvL0N0

>>4
犯人言うなw
もう見ない

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:34:14.44 ID:hMp+Qb/lO

名探偵の掟

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:34:43.30 ID:bzqTkckb0q

恐怖の谷

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:39:04.00 ID:FfhKvL0N0

>>7
ドイルは最近の推理小説と比べても面白いよね

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:37:28.60 ID:zmt+tl3E0

8の殺人

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:39:44.47 ID:FfhKvL0N0

>>9
我孫子なら映画探偵オヌヌメ
新装版でたし

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:41:48.41 ID:lB8MxdazO

アイドルは名探偵シリーズ

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:44:10.79 ID:FfhKvL0N0

>>12
そんなのあるのかww
作者誰?

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:48:13.98 ID:lB8MxdazO

>>14
井上ほのか

ラノベという言葉がなかった時代のラノベだが
わりと謎解きはしっかりしてるぞ

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:47:04.40 ID:E08gadpF0

「逆密室殺人事件」
「密室・殺人」

キャラ立ちしてて読みやすくオススメ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:48:12.17 ID:s4CsfEzhP

マルタ・サギーは探偵ですか?

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:48:23.51 ID:LgZpI5rV0

森博嗣
『すべてがFになる』

ってかS&Mシリーズ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:49:22.15 ID:zmt+tl3E0

煙か土か食い物

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:50:46.76 ID:U9lTE5lB0

硝子のハンマー

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:46:43.80 ID:wzwP3DCMO

>>1も結構読んでるのか
おすすめを聞きたい

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:53:50.32 ID:FfhKvL0N0

>>15
古いのだと
黒死館殺人事件 小栗虫太郎
魔術師 江戸川乱歩
蜘蛛男    乱歩
文学少女 木々高太郎
不連続殺人事件 坂口安吾
 
新しいのだと
生首に聞いてみろ 法月倫太郎
時計館殺人事件 綾辻行人
虚無への供物 中井英夫
あたりオヌヌメ

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:02:52.25 ID:5cc+rNEpP

>>22
新しいと言いつつ古い物ばかりで泣ける

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:03:07.73 ID:HZbqkD6yO

>>22
雪密室しか読んでないから読んでみるわ
虚無への供物は好きだよ
乱歩は孤島の鬼とかパノラマが好きかも
綾辻はホラーのほうがいい
小栗食わず嫌いだったが読んでみようかな

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:56:57.10 ID:K0tHy7z6P

消失!

とか面白かった

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:58:59.63 ID:+FzuPqOo0

容疑者Xの献身

騙される

ウブメの夏

ミステリーと言っていいのかな

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:00:44.56 ID:V3dyAb7u0

>>25
一時期流行ったよなw献身
ドラマでみたwww

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:59:19.07 ID:U6vP0M8tO

誉田の作品は展開にスピードがあって好きだ

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/11(木) 23:59:42.56 ID:QTvuH8FE0

火車 宮部みゆき

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:02:52.13 ID:V3dyAb7u0

>>27
俺の食わず嫌いで女の作者のは見ないんだな・・・
ブレイブストーリーの印象が強いからか推理ってかんじじゃないんだ
面白い?

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:06:43.97 ID:vzGOapLJ0

>>30
面白いよー
長いけどね

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:01:40.43 ID:3ZfTXyNd0

推理小説好きというわけでもないし、
一度も推理出来た事もないが、
三毛猫ホームズシリーズと花嫁シリーズが面白いです。

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:03:51.69 ID:V3dyAb7u0

>>29
三毛猫シリーズって反則じゃない?色々と・・・

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:06:38.87 ID:NtmnczJ50

>>33
まあそう言えなくもないかも。
因みに花嫁シリーズでも動物さんが出てきます。

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:04:47.31 ID:n7EYqGfj0

綾辻は「十角館」が一番おもしろいと思うんだ。

はじめて、ほわちゃーって叫びたくなったw

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:04:51.71 ID:TU1zCuBEP

金田一少年の事件簿シリーズ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:05:20.43 ID:FfhKvL0N0

虫太郎は超オヌヌメ
マゾッ気がある人には
白蟻以外は殆ど手に入るぜ!

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:06:01.17 ID:VSpV+ERq0

ドグラ・マグラ は推理小説になるのかな

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:09:54.27 ID:V3dyAb7u0

>>37
ドグラ・マグラは呼んだけど、よく分からんかった
犬神博士とか煙を吐かぬ煙突とかは面白かったな~後、幼女が出てくるやつも良かった

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:12:48.18 ID:n7EYqGfj0

ドグラ・マグラってミステリだったのか?
読むと発狂するとか言うから試しに読んでみたら理解できなかった俺がいるんだが・・・

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:16:22.72 ID:DbA4M1G30

>>54
読むと発狂するっていうか、
アレを最後まで読める人って普通の人とアンテナの指向が違うよな・・・

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:16:40.89 ID:V3dyAb7u0

>>54
どちらかといえばミステリなんじゃないだろうか?
どのジャンルに分類されるんだろね
夢野久作は面白いよ 読んで損は無い

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:26:44.08 ID:V3dyAb7u0

そいや最近、ドグラ・マグラの解体新書?とかいう脳Rって漫画買ってみたんだけど
どこが解体新書なのか分からんかった

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:06:33.46 ID:i8JOjZGa0

クリスティーは基本

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:11:15.89 ID:V3dyAb7u0

>>38
基本かもしれんが、大量すぎるwww全部は読んでないな

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:06:59.44 ID:2G8+Nr890

隠蔽捜査が個人的には面白かった

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:07:07.70 ID:gtB81yhQP

今までで挙がってないものを

岡本綺堂の半七捕物帳
松本清張の社会派推理小説

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:07:10.25 ID:YOyW8nsG0

短編が好きだから
2分間ミステリ、クリスティと乱歩の短編を推しておく
ちょっと空いた時間にパパっと読めるのが魅力

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:07:40.92 ID:VD84La450

赤川次郎はマリオネットの罠だけは面白いとミステリオタのお姉ちゃんが言ってました

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:08:49.78 ID:NtmnczJ50

あっ、赤川次郎のでもういっこ思い出した。
親しき仲にも殺意あり
だったとオモ

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:09:10.02 ID:/Ru/C9xN0

おもしろくなかった

そして誰もいなくなった

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:11:22.51 ID:PMYxWUcpO

レイモンド チャンドラ- 「さらば愛しき女よ」

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:15:49.72 ID:+IfIVMgDO

>>50
チャンドラーは本格推理完全否定じゃねーかwww
あれはあれで面白いけどな

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:11:52.85 ID:+IfIVMgDO

二階堂が編者の投稿もののやつ

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:12:14.71 ID:uSf9t/W10

活字読めないのに御手洗シリーズだけは読めた
異邦の騎士おすすめ
金田一好きなら元ネタになった占星術殺人事件読んだら興味持つかも?

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:13:02.27 ID:KKiUN3TxQ

二階堂蘭子シリーズだな
美少女名探偵だし
乱歩や横溝が好きならハマる

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:17:55.56 ID:HcojsWLoP

歌野晶午いいよ
古い物しか読んでなかったから驚いた
本格ではないんだけど

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:19:45.80 ID:V3dyAb7u0

ノックスの体育館殺人事件(題名が曖昧)もよかったよ
ノックスの生き方を知ってから読むと二倍面白い

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:26:32.74 ID:bTZLBG9/0

>>62
ノックスって十戒のイメージばかり先行して作品読んでなかったな
ちょっと探してみるわ

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:19:47.66 ID:HoKv8bISP

火車読んだけどあんまし好きじゃなかったなー
星ふり山荘とかかまいたちの夜とか吹雪で立ち往生の中殺人事件っていうのが
すきなんだけどなんかオススメない?

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:21:47.03 ID:V3dyAb7u0

>>63
そんな貴方にヴァンダイン

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:23:53.98 ID:gtB81yhQP

>>63
戯曲だけど、クリスティの『ねずみとり』

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:20:26.12 ID:a2Chs4EJi

法水好きなら
古野まほろ「天帝シリーズ」←過剰に修飾された文章
作者名忘れた「さよならゲーム(A-SIDE、B-SIDE)」←ポップな衒学趣味
の二つは超お勧め

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:21:16.01 ID:ExFArJ/X0

黒後家蜘蛛は謎ときの基本の考え方、ていうのがよく分かる。

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:21:33.93 ID:DbA4M1G30

最近のメフィスト賞作品で面白いの教えろ

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:22:56.04 ID:a2Chs4EJi

>>67
無貌伝は少年探偵物っぽくて良かったけど、
二作目はそんなでもなかったな

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:32:42.21 ID:a2Chs4EJi

>>67
「天帝のはしたなき果実」

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:23:09.82 ID:oyBMz3SkO

古典だけど
ケメルマンの9マイルは遠すぎる
短編集だが面白かった

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:27:37.55 ID:KKiUN3TxQ

綾辻は館シリーズより殺人方程式のほうが好きだ

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:30:19.69 ID:V3dyAb7u0

>>76
館シリーズの方が安心してよめるっていうので俺は館好きだよ
殺人方程式2はグダグダだった記憶が・・・

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:28:29.64 ID:RAyyMBtw0

御手洗シリーズは読者に挑戦とか言いつつ結構とんでもないトリックあるからな
有名どころではハサミ男は上手いなと思った
何だかんだアガサクリスティーは面白い。短編もいける

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:31:20.59 ID:V3dyAb7u0

>>77
ハサミ男はいいよね
読み返したくなるよ 黒い仏大好きです

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:30:43.78 ID:a2Chs4EJi

「ディスコ探偵水曜日」
「鳥玄坊シリーズ」
「黒い仏」
「天帝シリーズ」

ミステリーが徐々に、もしくは突然に
SF・伝奇に転換する小説が好きだなあ

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:37:29.88 ID:ydCrsUTS0

七回死んだ男

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:47:27.44 ID:a2Chs4EJi

顎十郎と新・顎十郎は面白い

皆川博子も素晴らしい
ババアなのに「倒立する塔の殺人」
とか書けちゃう人外

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:51:04.80 ID:V3dyAb7u0

>>92
倒立する塔の殺人 即効で注文したツボだったw

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:53:37.14 ID:a2Chs4EJi

>>95
ならばついでに「青年のための読書倶楽部」も買っちゃえ

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:56:13.51 ID:V3dyAb7u0

>>96
砂糖菓子まだ読んでないから読んでから決めよ

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:57:22.86 ID:VSpV+ERq0

犬神博士が気に入ったのなら近世怪人伝なんかもお勧め
特に後半の奈良原至と篠崎仁三郎とか面白かった

でも推理小説じゃないっすね すんません

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:01:39.32 ID:V3dyAb7u0

>>98
参考にするぜwでも高いなww

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 00:59:02.03 ID:a2Chs4EJi

「火蛾」は実に精緻な一発花火だったな
あれは非常に良い小品だった

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:07:11.65 ID:V3dyAb7u0

>>99
調べたら面白そうだったw イスラムww

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:04:03.03 ID:vQxiBga+0

暗黒館は長い上にくどくて読んでらんない。
綾辻信者だけど駄作だと思う

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:04:21.54 ID:VSpV+ERq0

近世怪人伝だけなら青空文庫にあるよん
でも著作集の方もぜひ読んで欲しいっす 青空文庫にまだ無い夢野久作の面白いエピソード満載だから
図書館とかにあるかなー

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:07:56.18 ID:a2Chs4EJi

「最後の審判の巨匠」
「フリッカー 映画の魔」
「十二神将変」 ←超おすすめ
「見えないグリーン」 ←おすすめ

しかしこんなキワモノに手を出すより
エンタメ系を読んだほうがいい気もするな

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:10:58.12 ID:V3dyAb7u0

>>105
十二神将変チェックしましたw
しかし便利だよなw2chwww

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:12:47.23 ID:a2Chs4EJi

>>106
十二神将変も衒学系

あと衒学系は
ペルシャの鏡
薔薇の名前
くらいしか知らん

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:16:11.40 ID:VSpV+ERq0

逆に聞きたいんだけど黒死館殺人事件読む前に読んどいた方が良い探偵ものって
なんかある? アレ一回読んでみたが途中で投げた。

なんか他の探偵小説からネタを引っ張ってきてるとか聞いたので。
あらかじめ色々知ってたらよかったのかなー。

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:18:45.90 ID:V3dyAb7u0

>>108
後光殺人事件
聖アレキセイ寺院の惨劇
夢殿殺人事件
失楽園殺人事件
オフェリヤ殺し
かな
特にオフェリヤと聖アレキセイは読んでないとチンプンカンプンになるよ

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:20:43.05 ID:a2Chs4EJi

>>108
どっちにしろ、法水が語る知識なんて
なにひとつわからないし
気楽に読めば良いんじゃね?

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:16:58.08 ID:py0duyqS0

京極夏彦の百鬼夜行シリーズ
ただし塗仏以降は除く

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:20:59.61 ID:V3dyAb7u0

>>110
京極は長いのが好き嫌い分けるよなw
俺は苦手だ
280P~350くらいにまとまってるのが一番好き

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:24:13.27 ID:a2Chs4EJi

正直、黒死館よりも「さよならゲーム」の方が
衒学とプロットがうまいこと混じってると思う
黒死館は法水が妄想全開でフルスロットルなだけだし

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:26:49.50 ID:V3dyAb7u0

>>114
「さよならゲーム」を見たことがないからなんとも言えん
そうなのか・・・そこまで言うなら見てみよう買ってみよう!

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:31:09.20 ID:a2Chs4EJi

黒死館と言えば、作中に出てくる書籍を
調べてるブログがあったな
結構実在する本もあるみたいで驚いた

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:32:09.56 ID:V3dyAb7u0

>>118
犯罪の現象学は読んだなww影響されてwww

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:35:24.32 ID:a2Chs4EJi

京極苦手なら漫画版「魍魎の匣」がお勧め
コミカライズとしてはほぼ満点

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:36:36.30 ID:V3dyAb7u0

>>120
DVD借りて見たわw
面白かったよ

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:39:33.61 ID:a2Chs4EJi

>>121
いやいやいや
あの映画はひどいもんだぜ?
敦子役はベストチョイスだけどさ

アニメもキャラデザ以外評判良いけど
漫画は更に完璧なんだ

123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:41:05.30 ID:V3dyAb7u0

>>122
アニメだよww
キャラはあんまり気にしてなかったw

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:50:52.72 ID:v/DuQg/+P

>>120
京極得意というか好物だけど、礼二郎の絵面みた瞬間吹いた

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 01:52:00.07 ID:a2Chs4EJi

三津田信三もおすすめ
横溝系の最有力株
「厭物の如き~」と「首無の如き~」
が特に良い

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
19495 2010/04/26(月) 11:45:46 ▼このコメントに返信
御手洗はガチ
ただし、占星術は最初の梅沢の書記で心が折れるかもしれないから
短編から入った方がとっつきやすいかもw
19496 2010/04/26(月) 12:02:53 ▼このコメントに返信
なにこの俺得スレ……
魍魎の匣の漫画は本当にすごい。
漫画読んでない京極信者はとりあえず読め、京極しらない読書初心者は先に漫画読め、ってなくらい。
19497 2010/04/26(月) 12:11:15 ▼このコメントに返信
このミスの上位作品は大体読んでいるが、あれはたまにミステリ以外も含んでいるのが難点。
なので、これは有難い。

三津田信三の刀城言耶シリーズと、米澤穂信の作品が好き。
19500 2010/04/26(月) 12:31:07 ▼このコメントに返信
有栖川有栖もさっぱりしていて読みやすくていいと思う。
でも島田荘司が一番好きだなぁ。初めて読んだ時は面白すぎて震えたよ。
19501 2010/04/26(月) 12:36:06 ▼このコメントに返信
湊かなえとか綾辻行人が好きなんだけど
オススメある?
19502 2010/04/26(月) 12:42:42 ▼このコメントに返信
やっぱり森博嗣だな
19503 2010/04/26(月) 12:42:46 ▼このコメントに返信
御手洗も大好きだけどやっぱり一番好きなのは十角館
思い出補正が強いだろうが、あの時の驚きは一生忘れん
19504 2010/04/26(月) 12:44:24 ▼このコメントに返信
御手洗シリーズだろ・・・と思って見たら
仲間が多くて安心した
19506 2010/04/26(月) 12:49:25 ▼このコメントに返信
「理由」以前の宮部は良かった…
特に蒲生邸事件。
どうしてこうなった
19508 2010/04/26(月) 13:00:50 ▼このコメントに返信
日常の謎系が一切挙がらないのは何故だ
やはり殺人がいるのか?
19509 2010/04/26(月) 13:08:24 ▼このコメントに返信
シャーロキアンにはあこがれるw
19510 2010/04/26(月) 13:25:53 ▼このコメントに返信
横溝正史が出てこないなぁ…
本陣、犬神家、獄門島あたり傑作だと思うのだが。
悪魔が来りて笛を吹く、の曲に隠された秘密には感動した。
19511 2010/04/26(月) 13:35:00 ▼このコメントに返信
何故,流水が挙がらない!?
19514 2010/04/26(月) 13:58:45 ▼このコメントに返信
十角館、異邦の騎士、七回死んだ男、頼子のために、陽気なギャング、猫丸先輩

>>19511
清流院乙!ジョーカーは破って捨てた
19517 2010/04/26(月) 14:37:31 ▼このコメントに返信
>79の鳥玄坊て明石散人の?
ありゃ最初っから伝奇全開じゃねーか。好きだけどw

QEDの初期作。神器封殺以降はもう見てらんない
19519 2010/04/26(月) 14:54:20 ▼このコメントに返信
西澤保彦の「殺意の集う夜」
歌野の「葉桜の季節に君を想うということ」

共通点は『キモい叙○トリック』
19521 2010/04/26(月) 15:11:11 ▼このコメントに返信
処刑の方程式
19523 2010/04/26(月) 16:18:56 ▼このコメントに返信
連城三紀彦がいないなんて…
短編集なら「戻り川心中」
長編なら「白光」「造花の蜜」を推す
19524 2010/04/26(月) 16:22:12 ▼このコメントに返信
7回死んだ男が出ててよかった
この人の作品は何冊か読んだけど
これが飛びぬけて良かった
19525 2010/04/26(月) 16:50:12 ▼このコメントに返信
星降り山荘と過ぎ行く風はみどり色はよかったな。
19533 2010/04/26(月) 18:20:01 ▼このコメントに返信
俺もちょうど友人に勧められて十角館読んでたところだ
綾辻作品集めたくなったわ
19537 2010/04/26(月) 18:30:57 ▼このコメントに返信
御手洗シリーズ「異邦の騎士」は最初に読むな、絶対に。
「占星術」「斜め屋敷」を読んでからじゃないと魅力半減、どころか10分の1。
19538 2010/04/26(月) 18:34:50 ▼このコメントに返信
慟哭

しあわせの書
なめくじにきいてみろ
19543 2010/04/26(月) 19:00:16 ▼このコメントに返信
“マルティン・ベック”シリーズが良かった。
19553 2010/04/26(月) 19:44:44 ▼このコメントに返信
綾辻のアナザーってどうだった?
19554 2010/04/26(月) 19:47:39 ▼このコメントに返信
昔のスレを・・・
19558 2010/04/26(月) 20:27:06 ▼このコメントに返信
綾辻の館系は面白いと思うけど
水車、人形、黒猫は…
我孫子なら∞が好きだな~
19561 2010/04/26(月) 20:41:19 ▼このコメントに返信
いろんな作品を紹介してる本を買うなり借りるなりすれば楽しい
北村薫のがおすすめ
19564 2010/04/26(月) 20:45:55 ▼このコメントに返信
皆と被るが、島田は占星術と異邦がいい。
異邦がいけるクチなら『夏、十九歳の肖像』も確実にハマる。
島田以外だと、うぶめの夏、バイバイエンジェル、十角館、頼子のために、あたりか・・・
それと、東野圭吾だと「魔球」が好きだな。
19565 2010/04/26(月) 20:47:06 ▼このコメントに返信
※19553
自分はかなり楽しめた
十角館とか時計館みたいなトリックがあったわけではないけど、話の内容が面白い
暗黒館みたく綾辻節満載で読みにくい、ってこともないから分厚さの割に長いとは思わなかった
ただしジャンルはあくまでホラーなので、ミステリーと思って読むと面白さが半減する
19589 2010/04/26(月) 22:58:22 ▼このコメントに返信
島荘はシリーズ順に読まないと駄目
じゃないと自分みたく後悔する
19594 2010/04/26(月) 23:13:39 ▼このコメントに返信
京極漫画版そんなに凄いの?気になってくるな…

ドグラ・マグラは、途中がちょっと長いが、心理遺伝の話は面白かった。
でも、ブックカバー無いと読めないw
19604 2010/04/27(火) 01:14:05 ▼このコメントに返信
こーゆースレが立つと、内田康夫とか西村京太郎の名前が挙がらないのは何故なんだぜ
絶版になってるけど、コバルト文庫から出てた日向章一郎の放課後シリーズも面白かった
19609 2010/04/27(火) 02:11:48 ▼このコメントに返信
明智小五郎ものだと、D坂や心理試験も読んでみると面白い。
活劇調になる前の明智が、犯罪に関する実在の研究を挙げながら
推理していくあたり、安楽椅子探偵としても一流なんだと思わせられる
妙な意外感があって。
あたかも、スタン・ハンセンの腕を固めて動けなくしてしまったミル・マスカラスを
見るかのごとく・・・って、例えの方がわかりにくいな。
ただ、同時期の小五郎ものには、あまり面白くないのもあるが。
19624 2010/04/27(火) 07:25:53 ▼このコメントに返信
横山秀夫オススメ
19628 2010/04/27(火) 08:09:43 ▼このコメントに返信
やっぱり乱歩かなあ
短編だと気軽に読めるし
19703 2010/04/27(火) 16:28:42 ▼このコメントに返信
出てなさそうな奴を
 岡嶋二人『なんでも屋大蔵でございます』
 鯨統一郎『邪馬台国はどこですか?』
 倉知淳 『日曜の夜は出たくない』
気張らず読めて、後味が悪くないものが好きだ
19841 2010/04/27(火) 23:44:19 ▼このコメントに返信
このスレに興味あるやつはミステリ板にいけ
20310 2010/04/29(木) 17:52:29 ▼このコメントに返信
米澤の「インシテミル」
館シリーズが好きなら絶対ハマる
20881 2010/05/02(日) 02:01:28 ▼このコメントに返信
若竹七海「プレゼント」「依頼人は死んだ」
クールで軽快な語り口、トリッキーな構成、沈殿する悪意
短編ミステリの必要要素がほぼ揃っている
37520 2010/07/19(月) 23:35:21 ▼このコメントに返信
110はああ言うが邪魅は良かったと思う
あと魍魎のコミカライズは良かったけど一度原作読んでる奴向けかな
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『推理小説面白いの教えてちょ』
2010/04/26
categories カテゴリ 挙げていくスレ

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (41) |