fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:21:44.62 ID:D3mv4gP60
嘘・・・だよな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98



15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:29:09.54 ID:8ymR9Tq+0
>>1ソ連兵乙


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:22:33.43 ID:e3IZsOJs0
しかも最近まで生きてたしな
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:22:35.02 ID:D3mv4gP60
こんなん俺は信じねぇぞ!


6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:24:25.68 ID:Uah2Ug0h0
誇張なりプロパガンダなりは混ざってるだろうがな。
戦果報告なんて自己申告だろうし
けどそんなん差し引いてもすごかったんだろう



7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:24:42.81 ID:D3mv4gP60
イチロー以来のものすごい奴見つけたと思った


10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:26:39.02 ID:1/wZJ4Qni
リアルゴルゴみたいなもんだよな


11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:26:46.51 ID:D3mv4gP60
しかも白い死神とかかっこよすぎるだろ
中二くさいのが似合う人だと思う


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:26:57.76 ID:JTMG9j6aO
船坂さんもたいがいだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98



14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:27:56.92 ID:o1MOSuzUO
絶望って、お前最強の狙撃手を目指したりしてるのかよ


16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:29:12.34 ID:pnKQCcMS0
ハンス•U•ルーデルもすごいぞw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB



17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:29:21.37 ID:D3mv4gP60
今まで知らなかった俺が恥ずかしいわ!!


18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:30:19.85 ID:7Q4jrHjx0
ルーデルVSヘイヘ
どっち勝つかな


25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:34:15.28 ID:p599cQUn0
>>18
ルーデルは確かにかっこいいけど
ヘイヘのほうがすごいでしょ


40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:54:08.80 ID:u+eiKNNh0
>>18
ナガン一丁でシュトゥーカを落とせというのはいくら何でも無茶だろう…


43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:56:19.19 ID:7v9FWo9E0
>>40
そこには37ミリ機関砲弾の誘爆を狙うヘイヘの姿が!


20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:32:06.85 ID:zlHX6M65O
何か聞いたことあるな。
すげースナイパーだよな?


21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:32:11.06 ID:5UORVYqh0
ヘイヘよりコルッカのほうがすごいのに全然名前でないのなんでなん


22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:32:51.73 ID:D3mv4gP60
しかも
頭半分ぶっ飛んでも生きてたって
もう意味が分からんwww


23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:32:56.50 ID:Ininj1Ec0
ハンスUルーデル、シモヘイヘ、船坂弘はまず押さえておくべき
坂井三郎はこの三人と比べると地味だけど、まだ現実味のあるので親しみやすい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%BA%95%E4%B8%89%E9%83%8E(坂井三郎)



47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:03:51.17 ID:u+eiKNNh0
>>23
いや、根性で失明治しちゃうのも大概だろ



29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:38:39.81 ID:kujWxsoq0
結局は軍神牟田口最強伝説だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%8F%A3%E5%BB%89%E4%B9%9F



24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:32:57.06 ID:GydEOKyaQ
日本が誇る牟田口も事実がネタにしか見えない点で、ヘイへには負けてないぜ
まぁ牟田口は無論悪い意味でだがな。


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:37:48.68 ID:/CtmMw/O0
レミ・シュライネンとかも覚えておいて損はない
一人で7両もの戦車を倒すドイツ人



28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:38:36.66 ID:D3mv4gP60
もしかソ連よりケワタガモの方がすごいんじゃないか?


30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:41:25.66 ID:D3mv4gP60
少し前って想像もつかない人たちが
相当いたんだな・・・



33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:46:01.01 ID:D3mv4gP60
マシンガンの腕もすごかったって
近距離、遠距離どっちもいけるなwww


34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:47:18.21 ID:C0l+VapH0
大統領「MUTAGUTIが10人(自軍に)いたらアメリカは敗北していただろう」


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:49:36.45 ID:7v9FWo9E0
坂井三郎はまさに男の生き様だわ
最高にカッコイイ


37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:50:43.88 ID:D3mv4gP60
シモがアンビリバボーで特集されることを願いたい


38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:51:32.55 ID:csLzMlEU0
スナイパー特集の動画とかどっかにないかね


39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:53:32.15 ID:CL1EFJlW0
ルーデル、船坂と並んで、あのアンサイクロペディアが嘘を書けない伝説の男だな
下手な嘘より現実の方が嘘くさいなんて・・・



42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:55:38.18 ID:OWMA/Ha80
現代にシモヘイヘなんていないからちょっくら外見てくる


44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:56:21.43 ID:D3mv4gP60
>>42
行っちゃらめぇぇぇぇ!!


48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:05:22.45 ID:D3mv4gP60
アンサイクロペディアでのシモは

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98

一方さんにも勝てる勢いだなwwwww



49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:08:59.63 ID:D3mv4gP60
こんな心奪われた奴初めてだわww


51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:19:41.92 ID:ThlV/9I+0
ヘイヘのコピペ見てクソ笑った記憶あるわ


52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:24:16.81 ID:u+eiKNNh0
・わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された
・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた
・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる
・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した
・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショットされ即死
・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長がシモヘイヘから狙撃済みだった
・赤軍の3/100がシモヘイヘに狙撃された経験者、
  しかも白い死神という伝説から「積雪期や夜間ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
  1日で全員死体になって発見された
・「サブマシンガンなら狙撃されないから安全」と雪原に突撃した兵士が
  穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・5階級特進で少尉となったシモヘイヘに狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「練習だ」
・コラー河付近はシモヘイヘに殺される確率が150%。
  一度狙撃されて負傷すると確実に凍死する確率が50%の意味
・シモヘイヘが狙撃で殺害した数は505人、
  他にサブマシンガンで倒した数は正式なものだけで200名以上


45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:59:22.70 ID:D3mv4gP60
>気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中させられ倒れていた。

ギャグ漫画かwww


53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:31:31.71 ID:bOPcCgeB0
>>52
これイチローコピペみたいにみてるやつがいると思うけど実際やったんだぜ・・・



54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:33:33.69 ID:D3mv4gP60
殺すってレベルじゃねぇなwww


59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:37:29.46 ID:D3mv4gP60
最近まで生きてたんだもんな・・・・・


60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:37:34.38 ID:yNQQxaxH0
ソ連かわいそすぎる


62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:38:55.73 ID:gZpXN17u0
ヨハネスブルグにシモヘイヘ送ったらいいんじゃね


63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:39:43.14 ID:QdmnRlL2O
シモ・ヨシコとシモ・ヘイヘがタッグを組んだらどうなるの?


64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:40:59.14 ID:D3mv4gP60
>>62
人がいなくなるだろうな



65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:41:04.48 ID:0LHo1ReQ0
米兵に悪霊と間違われた気合の日本軍人もいたよな。
確かあれが船坂か


67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:46:47.60 ID:D3mv4gP60
軍人さんの異名は何でこんなに
厨二染みてるんだwww



69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:58:01.94 ID:/CtmMw/O0
>>67
異名は軍人に限らず昔から厨二病
ローマ帝国とかでも

「至高の皇帝」トラヤヌス
「敬虔な」アントニウス
「哲人皇帝」マルクス・アウレリウス
「世界の修復者」アウレリアヌス


格好よすぐる


70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 19:01:34.58 ID:pJmPPvw/O
>>69
「世界の修復者」
なにこれ素敵///


71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 19:10:30.57 ID:C0l+VapH0
>>69
ローマ皇帝だったら「背教者」ユリアヌスを忘れないでくれよ
一族処刑→仇の元で働き軍の信頼を得る→仇討ちして皇帝に就任→遠征中に敵兵にやられる
てな具合で生涯もドラマチックだ


68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:49:04.57 ID:BjDS/0TU0
シモ・ヘイヘがあと5人いたら
この世界は全てフィンランドになってた


★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
6722 2010/03/03(水) 12:39:29 ▼このコメントに返信
軍人無双出してくれよ
6723 2010/03/03(水) 12:47:59 ▼このコメントに返信
牟田口の演説を全世界に発信したら人類全滅するんじゃね?
聞いただけで人が倒れるってどんな怪音波だったんだよ
6724 2010/03/03(水) 12:48:08 ▼このコメントに返信
だから何でこんなのがこんなに居たのに枢軸は敗戦国なんだよw
6725 2010/03/03(水) 12:48:15 ▼このコメントに返信
シモ・ヘイヘはどうだったか知らんがルーデルってプロパガンダで戦績を誇張したどころか
戦績を少なく見積もってるんじゃなかったか?
6726 2010/03/03(水) 12:49:35 ▼このコメントに返信
>>68
江田島思い出した
6727 2010/03/03(水) 12:51:30 ▼このコメントに返信
戦果に誇張があったとしても枢軸側って超人揃いだったんだなw
6729 2010/03/03(水) 12:57:04 ▼このコメントに返信
イタリアが…いや何でもない
6731 2010/03/03(水) 13:04:02 ▼このコメントに返信
連合軍の物資や兵員数を見る限り、個人がどう神がかっても無理。
輸送船団襲って壊滅させたほうがはるかに効率いいが、それでもあいつら続々と送り続けてくる。
ドイツは100機以上撃墜した撃墜王が107人居るけど、それでも一万機に過ぎないからどうにもならない(もっとも貧しい日本でも戦闘機だけで三万機作ってる)。
つうか、国家間の総力戦って色々やばい。
6732 2010/03/03(水) 13:10:59 ▼このコメントに返信
これで枢軸が負けるってことはやっぱ戦争は数なんだなということか
6733 2010/03/03(水) 13:16:38 ▼このコメントに返信
※6723
校長先生の話が長すぎて貧血多発、みたいなもんだから
6734 2010/03/03(水) 13:17:37 ▼このコメントに返信
誇張どころか、この辺の人間はむしろ戦果が実際より少な過ぎるって言われてるくらいだしな・・・
6736 2010/03/03(水) 13:28:39 ▼このコメントに返信
結局、数の暴力の前に個人は無力ということですね
せめて、国力が2倍程度の差なら良かったんだけどね
6737 2010/03/03(水) 13:35:58 ▼このコメントに返信
もう眠っても良いかって死に様までカッコイイな、坂井さん
6738 2010/03/03(水) 13:38:04 ▼このコメントに返信
個人的には名狙撃手つうとザイツェフなんだが超人的って程ではないか

負けた側に超人が多いのは戦況が不利な分、
兵士一人にかかる負担が大きかったってのもあるらしい
もっとも戦勝国でもソ連の人海戦術は極悪だがw

あと歴史上の異名を厨二ネームつうのは順番が逆だろうよ
6739 2010/03/03(水) 13:59:18 ▼このコメントに返信
米6725
戦場に出たいから休暇は邪魔って言う理由で部下に自分の戦績ほ分け与えてるからもっと上だな。
6740 2010/03/03(水) 14:09:02 ▼このコメントに返信
船坂さんは全く知らなかった
すごい人だねぇ
6741 2010/03/03(水) 14:11:44 ▼このコメントに返信
ルーデル閣下はアンサイクロの方が的確な説明になっちゃう困ったちゃん。

ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
6742 2010/03/03(水) 14:13:42 ▼このコメントに返信
スナイパーの話はwktkする話が多いな。

wikipediaのビリー・シンとかフランシス・ペガァマガボウ、カルロス・ハスコックの項目も下手な小説より面白い。
6743 2010/03/03(水) 14:32:32 ▼このコメントに返信
シモヘイヘーイ!
6746 2010/03/03(水) 14:52:59 ▼このコメントに返信
人数が少ない分記録はしっかりつけてたらしいなフィン軍
6747 2010/03/03(水) 15:07:55 ▼このコメントに返信
スナイパー同士の対決っていうけど、どうやってそんなの実現するの?
監視網を張り巡らせたり、痕跡をみつけたりするの?
6748 2010/03/03(水) 15:08:33 ▼このコメントに返信
フィンランドは記録の正確さが半端無いんだよな
だからシモヘイヘの記録もプロパガンダではなくしっかりととられた記録だと言われている
空軍にいたっては何年何月何日の何時ごろのどの地域での戦闘での成果・損害、というレベルで正確に記録が取られている
6749 2010/03/03(水) 15:14:13 ▼このコメントに返信
米6743
よかった それが出ないから
みんなどうしたのかと思ってた
6761 2010/03/03(水) 17:15:50 ▼このコメントに返信
※6743
お前は良い子
6762 2010/03/03(水) 17:17:43 ▼このコメントに返信
ルーデルが公式戦果をごまかしていたのは有名。
戦果で休暇を押し付けられるのを嫌がった。

でも、シモ・ヘイヘも公式射殺人数に大きな誤差がある。
公式記録をつけ始めるのは、かなりのソ連兵を射殺してからだった。
つまり、大記録はさらに膨れ上がる。
6763 2010/03/03(水) 17:18:55 ▼このコメントに返信
英雄が多くても数で負けたって逆だろ?

エースが多い国は敗戦国って言うのが通説だと思うが
6766 2010/03/03(水) 17:36:13 ▼このコメントに返信
坂井三郎は坂本少佐のモデルの人か
6767 2010/03/03(水) 17:41:07 ▼このコメントに返信
偉いだ何だ行っても
つまるところ殺人者だろうよ
6769 2010/03/03(水) 18:13:33 ▼このコメントに返信
米6767
チャップリンがそんな映画作ってた
6775 2010/03/03(水) 18:31:47 ▼このコメントに返信
ヘイヘも凄いしルーデルもハルトマンも凄い
戦時が一番人が輝いてるよな
まぁ平和な日本人の余裕からそう思うだけかもしれないけど

6786 2010/03/03(水) 19:00:04 ▼このコメントに返信
※6767
かっけーッス
6787 2010/03/03(水) 19:04:29 ▼このコメントに返信
シモ・ヘイヘのエピソードは何処まで事実かプロパガンダかワカランwww 実際、陸自の自衛官6人と猟銃一丁でノウサギの撃ち比べやって余裕で勝っちゃう道楽猟師が居るくらいだし…
6788 2010/03/03(水) 19:08:05 ▼このコメントに返信
※6747
wikipediaでビリー・シンの項目読んでこい。
オスマン帝国のスナイパー"畏るべきアブデュル"との対決が詳しく書いてある。
ちなみにビリー・シンの異名は"ガリポリの暗殺者"とても厨二病くさいw
6802 2010/03/03(水) 19:47:12 ▼このコメントに返信
>>12
船坂さんがターミネーターすぎるw
6842 2010/03/03(水) 21:54:37 ▼このコメントに返信
何が驚きってwikipediaの写真が一瞬ペンギンに見えたんだよ。
6884 2010/03/04(木) 00:29:05 ▼このコメントに返信
アンサイクロペディアが酷すぎるwww
>ノーベル賞受賞者
>受賞年: 1940年
>受賞部門: ノーベル殺人賞
>受賞理由: 冬戦争におけるケワタガモ猟の練習にかこつけたソ連兵の大量殺戮。
6910 2010/03/04(木) 09:27:59 ▼このコメントに返信
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-391.html
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-404.html
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-429.html
やる夫シリーズがけっこうまとまってて良いよ(真ん中がナム戦のハスコックとか)
6923 2010/03/04(木) 11:58:04 ▼このコメントに返信
船坂さんやルーデル神が凄いと思うのは、戦後、戦闘狂にありがちな戦争しかできない馬鹿にならなくて、事業だの登山だので大活躍してることだな。
6928 2010/03/04(木) 12:22:58 ▼このコメントに返信
くどい
6939 2010/03/04(木) 13:25:41 ▼このコメントに返信
舩坂さんはやる夫シリーズで読んだなあ
捕虜収容所で出会ったアメリカ兵との
戦後のエピソードが感動的だった。
6949 2010/03/04(木) 15:16:23 ▼このコメントに返信
コメ欄でハルトマンがあって安心した。
片足が吹き飛んでも戦闘を続行した対地撃墜王ルーデル
1人たりとも部下を死なせなかった対空撃墜王ハルトマン
ベクトルは違えどこの2人はエスコン好きにとって忘れられないぜ。
6958 2010/03/04(木) 17:06:38 ▼このコメントに返信
ルーデルルーデルと・・・
ハルトマンのが凄いだろ
世界最高撃墜記録(352)を二年半で達成
1405回出撃し一度も怪我をしなかった
&一度も僚機を失わなかった
当時20歳そこそこの青年だった

これらは全てドイツ軍が不利な終戦間近の記録だ
7573 2010/03/07(日) 18:02:11 ▼このコメントに返信
脚が取れても操縦を続けるルーデルのが化け物じみてる
7596 2010/03/07(日) 19:36:36 ▼このコメントに返信
不死身の破壊神ルーデル(5回撃墜・片足義足・戦艦すら大破・ソ連戦車の3%を破壊・ロリ)
史上最高のエースパイロット・ハルトマン(一度も撃墜されず、一人の僚機も失わせなかった)
船坂弘(バトルサイボーグ・自己修復機能つき)

この辺は鉄板
7799 2010/03/08(月) 20:22:03 ▼このコメントに返信
>>6958
ルーデルって爆撃機で戦闘機(エース搭乗)を落としてるんだぜ?
7821 2010/03/08(月) 22:19:40 ▼このコメントに返信
なんかゾンビみたいな不死身の日本兵がいたような…たしか弾薬庫爆発させて
8612 2010/03/12(金) 02:43:59 ▼このコメントに返信
>>7821
何度も名前挙がってるんだが?
8782 2010/03/12(金) 21:15:26 ▼このコメントに返信
そこそこ活躍→余裕をもって一線を退く→教官になって経験を次代に→練度の高い若い兵を前線に→そいつらが一線を退いてry
のローテが組める国家は撃墜数がヤバいスーパーエースは生まれにくい
伝説的英雄が危機感を持って前線に居座り国を支えてる状態は末期的劣勢
8938 2010/03/13(土) 14:22:10 ▼このコメントに返信
全世界がフィンランドになっていたで笑っちまったクソッ
一流スナイパーが鬼神と言われるよりは、クレーやケワタガモ相手に
腕を磨く平和な世の中であってほしいと思うがね
9134 2010/03/14(日) 15:38:50 ▼このコメントに返信
*6738
ザイツェフっていうと映画のスターリングラードの人だっけ?
9165 2010/03/14(日) 18:58:32 ▼このコメントに返信
ビリー・シンがノッチな件。
25011 2010/05/21(金) 01:05:53 ▼このコメントに返信
ちなみにスコープは反射光で見つかる恐れがあるから使わなかったんだぜシモヘイヘは
27746 2010/06/02(水) 12:54:39 ▼このコメントに返信
敗戦国の個人戦果が高いのは代わりの人物がいなくて出撃回数が多くなるから
個人戦果が異様に高いのは人海戦術・物量で押されていることの表れ
だから、ルーデルやヘイヘがいたのに何故負けるという疑問はナンセンス

もちろん、物量で押されているのを個人でひっくり返しかけるぐらいの能力がなければ伝説にはならない
30609 2010/06/13(日) 21:58:02 ▼このコメントに返信
*8938
31872 2010/06/19(土) 15:41:37 ▼このコメントに返信
>27746
フィクションの話になるが、ガンダムの一年戦争で有名なエースパイロットのほとんどがジオン側なのも同様の理由なんだよね。
いくら個々の兵器やパイロットの技量が高くても、30倍もの物量差は埋められないということ。
35187 2010/07/09(金) 20:06:04 ▼このコメントに返信
ゴールキーパー一人世界中の全試合一人で防げるか?(バッティング当然)って話しだし物理的に無理なのはしょうがない
35655 2010/07/13(火) 06:03:26 ▼このコメントに返信
ルーデルも舩坂も坂井もヘイヘも皆戦後までしぶとく生き残っちゃったってのも面白い
52679 2010/12/06(月) 19:51:03 ▼このコメントに返信
枢軸国の方がロマンがあるなw
52950 2011/08/29(月) 11:07:38 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『wikiでシモ・ヘイヘ見て絶望したんだが』
2010/03/03
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (59) |