
「浴衣を楽しむ会」の御案内
7月7日が何の日かご存知ですか?
織姫と彦星が1年に1度だけめぐり逢える七夕伝説も有名ですが
「
浴衣」の日でもあるんです。
最近、浴衣着られました?
「もう何年も浴衣着てないなぁ」とか
「浴衣を着たいけど着て行く機会がない」なんて思っている方も多いのではないでしょうか。
僕が修行時代をすごした京都では祇園祭が近いこの時期になってくると
日常的に浴衣を着て過ごす人を多く見かけられます。
浴衣を着て散歩をしたり、ちょいと蕎麦を手繰りにでかけたり。
粋だな~といつも感心していました。
元々、浴衣は江戸時代の庶民の普段着だったんですよね。
ふと思いました。
宮崎でも同じように浴衣を楽しめないものかと。
もっと気軽に浴衣を着てみたいなと。
とはいっても、やはりお祭や花火大会など機会や動機がないと着づらいもの。
そこで宮崎観光ホテルの【ディアマンルージュさん】と
【きものの冨士屋さん】の御協力の元、「浴衣を楽しむ会」というイベントを催します。
浴衣の日でもある七夕の夜にみなさんで浴衣を着て集ってみませんか。
シェフの作る美味しい食事とお酒とともに一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
ビンゴ大会やベストドレッサー賞など面白い企画も盛りだくさん。
異業職交流の機会にもなれば嬉しいですね。
皆さんの御参加楽しみにお待ちしております。
浴衣で粋な夏を過ごしましょう。
ゆくゆくは宮崎の七夕といえば「浴衣を着よう!」
街が浴衣を着た人であふれる、そんな日が来ることを夢見て頑張ります!!!
『浴衣を楽しむ会』
日 時 7月7日(木)
場所 宮崎観光ホテル2F ディアマンルージュ
受付 19時
開始 19時半~22時
会 費 お一人様 ¥6000(税込)
形式 立食(豪華食事・フリードリンク・蕎麦侍特製わらび餅!)
ドレスコード 浴衣 (甚平は不可・宮崎観光ホテルということもあり甚平は不可とさせていただきます)
限定100名様 定員に達し次第、受付を終了とさせていただきます。
(ただ今、70名様を越えました。残りわずかです。よろしくどうぞ!)
参加希望の方は、お名前・人数を satoshi3104@extra.ocn.ne.jp までよろしくお願いします。
★浴衣を持ってないという方、吉報です!
【きものの冨士屋さん】にて
今回の「浴衣の会」に出席される方は「浴衣と帯(和装小物は除く)」を
なんと今回特別に「
1割引」していただけることになりました。
もちろん当日の着付けも無料でしてくださいます。
またとないチャンスです☆
この機会に購入されてみてはいかがでしょうか。
★浴衣は持っているけど着方が解らない・着付けができないという方、ご安心ください!
【きものの冨士屋さん】の御好意で着付け教室をしてくださることになりました。
6月19日(日)
6月26日(日)
7月3日(日)
冨士屋さんにて夕方18時より19時まで
各日、先着10名まで講習できます。
なんと無料です!
この機会に着付けを覚えて、七夕は浴衣をバッチリ決めちゃいましょう!
【きものの冨士屋】橘通り西三丁目 ボンベルタとタリーズの間にあります。
■着付け教室に必要なもの
【男性】・浴衣・帯 ( 角帯 or へこ帯 )・腰ひも2本
【女性】・浴衣・帯 ( 半はば帯 ) ・腰ひも2本・帯板・伊達締め・コーリンベルト(ない場合は、腰ひもを1本ご用意ください)
お持ちでないものなどありましても、冨士屋さんで全て取扱はしていますので、ご安心ください。
※浴衣の着方をお教えする形になりますので
今回は、「肌襦袢」や「すそよけ」などの肌着はお持ちいただかなくても大丈夫ですが
もしも、そのまま浴衣を着て出かけるご予定のある方などは、肌着もご準備ください。
着付け教室に参加希望の方は希望の日にちを明記の上、連絡くださいませ。
★「浴衣を楽しむ会」の中でする、ゲームやベストドレッサー賞などの景品に
宮崎観光ホテルさん
一木一草:ランチビュッフェ
ディアマン:尾崎牛ハンバーグ
はな花:パスタランチ
汐彩:どんぶり物
それぞれペアランチ券。
一心鮨光洋さん → お食事券
日の出ホルモンさん → 焼肉コースペアチケット×1
ベルエポックさん → ペアランチチケット×3
アンビエンスさん → グッズ×5
モイスティーヌ日南さん → グッズ×7
おしりパンさん → おしりぱん
ネイルサロン・ルーチェさん → 育成ネイルケアセット×3
白玄堂さん → お茶×5
谷材木店さん → オリジナル木製名刺入れ
KIGURUMIBIZさん → オリジナルTシャツ×2
BANALさん → オリジナルエコバッグ×2
リストランテGENさん → GENの特製ソース×なんと参加者全員!!!
他にもホテル日南ジェイズリゾートさんやエムフローラさんや
あっと驚くあのお店!などなどからたくさんのご提供いただきました。
めちゃめちゃ豪華です☆
みなさん本当にありがとうございました。
もちろん哲心からも「ぶっかけ蕎麦」チケットに加え
今回は特別に「天ざる」チケットも出させていただきます!
をご提供いただきました。
めちゃめちゃ豪華ですよね。
もちろん哲心からも「ぶっかけ蕎麦」チケットに加え
今回は特別に「天ざる」チケットも出させていただきます!
他にも景品を提供してくださる企業や店主様がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
それではみなさん七夕に浴衣でお会いしましょう!
ご参加楽しみにお待ちしています。
蕎麦侍