「災害対策」の記事まとめ

【防災食レビュー】水でもOKな小善本店「カケルくんの備えるライス」を実食!子どもの〇〇にもよさそうです

ふりかけ感覚で海苔を楽しめる小善本店の「のりカケルくん」シリーズ。私も知らなかったのですが、実は海苔だけでなく、防災食もあるそうなんです。

編集部に届いた実物をチェックしてみたら、手軽にいろいろな食べ方ができて便利そう。いざというときのために、実際に試食してみようではありませんか!

※記事のリンクより購入いただくと、売上の一部がPouchに還元されることがあります。

→ 続きを読む

地震や自然災害で直面する「トイレ問題」を解決するアイテムってある? 今すぐ防災バッグにプラスしたいのはコレ!

地震などの自然災害が発生したとき、最初に直面する「トイレ問題」。

避難所のトイレは数が限られていますし、衛生面も気になるところ。なかなかトイレに行けない場合、どうしたらいいものか……。

こんなとき役に立つのが “吸水ケア用品” です。エリエールの吸水ブランド「ナチュラ」のアイテムがあれば、トイレに行きづらいピンチを救ってくれるかもしれません。

→ 続きを読む

【災害に備えて】ドコモのAndrodスマホには「非常用節電機能」と無料の「防災アプリ」がついてます! もしもの時のためにチェックしておこう

西日本の広い範囲に被害をもたらした集中豪雨、関西地方に強いダメージを与えた台風21号。そして、北海道で起きた大地震……このところ、ひどい災害が続いてしまっているニッポン。

こうした状況では、いやがおうでも意識せざるをえないのが “防災のための対策” 。

もしもあなたがドコモユーザーで、なおかつAndroid機種をお使いであれば、災害時に役立つ「非常用節電機能」「災害用キット」というアプリが搭載されているので、今のうちに確認しておくといいかもしれません。

→ 続きを読む

【警視庁レシピ】期限切れになる備蓄用クラッカーをハンバーグに使うとふっくら美味しくなるらしいので、パン粉と比べてみたよ

肉汁がジュワ〜ッと溢れ出す、ふっくらおいしいハンバーグ。ふっくら感を出すために、卵やパン粉を入れる人も多いのではないでしょうか?

警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターアカウントによれば、「備蓄用クラッカー」を使うのが、ふっくらしたハンバーグを作るコツだそうな。パン粉の代わりにクラッカー、方向性は間違っていない気はするけれど……。本当にふっくらおいしくなるのでしょうか? 実際に作ってみました!

→ 続きを読む

たった1秒で設置できるペット用テントが超便利♪ キャンプはもちろん非常用ケージにも使えるよ!

アウトドアが楽しいこの季節。家族の一員であるペットも、一緒に山や海へ連れていく方も少なくないことでしょう。そんな時に便利そうなのが、7月4日(月)から販売が開始される「ペット用ポータブルポップアップテント」!

→ 続きを読む

【みんなの本音調査】ちゃんと備えてる? 災害対策への意識が地域で違いすぎることが判明…トップ県と下位県では2倍以上の違い!

未曾有の大災害、東日本大震災が起こったのは、2011年。

4年が経過した今もなお、災害対策は万全。「避難用リュックはもちろん、水も食糧もしっかりと備蓄している」という方は、一体、全国にどれくらいいるのでしょうか。

“水” の安全性や選び方、活用方法を改めて考え直すことを目的とする「水を考えるプロジェクト」は、9月1日の「防災の日」にちなんで、 “生活者” と “水” についての意識・実態調査を実施。

この調査によって、各都道府県ごとの災害対策への意識には大きな差があることが明らかになったのです。

→ 続きを読む

【災害対策】台風などで電気やガスが使えない時に……日本赤十字社が「ポリ袋でご飯を炊く方法」を紹介しているよ!

2015年9月9日に西日本や東海地方に上陸し、今なお日本列島を北上し続けている台風18号

これに伴い、東京都内も天気が荒れに荒れておりますが、みなさん、日頃からこのような「まさかの事態」に備えた災害対策、行っていらっしゃるでしょうか。

2011年に起きた東日本大震災をはじめ、土砂災害に台風襲来。このような災害時に、ライフラインが止まることはままあるもの。そして「避難した先に調理するための道具がない」といった状況も、十分起こり得ること。

電気やガスが止まってもお湯を沸かすくらいなら、カセットコンロ等があれば、かろうじてできる。でもこういうときこそ、温かい、炊きたてのご飯が食べたくなるもの……。

そんな事態に直面したときに必ず役に立つ方法を、日本赤十字社のサイトで紹介しています。

→ 続きを読む