山県さくらちゃんに会いに・・・プロローグ
2014年11月23日(日・勤労感謝の日) 曇りのち晴れ
県内でも里山からの紅葉の便りが聴こえてくる季節になったが、しばらくぐずついた天気が続き山に行けない日々が続く。
”福井のお山がダメなら、太平洋側のお山に行けばいい!”
マリー・アントワネット的発想で山選びをしていると、ある企画が私の琴線に触れる。
山県さくら
(プロフィール)
名 前:山県(やまがた)さくら
住 所:岐阜県山県市神崎
性 別:女性
身 長:160㎝
血液型:O型
誕生日:4月14日
・自然観察指導員である父の影響で、幼いころから地元の「舟伏山」で登山をエンジョイしている女の子。
・誕生日の4月14日(よい年の日)に「イワザクラ」が咲いているかどうかで、その年の運勢を占う趣味がある。
・山県市の自然の魅力をもっと多くの人に知ってもらおうと、自然観察指導員の資格を目指して勉強中です!
山県市HP「山県名山めぐり」から抜粋。
山県市の自然の魅力の発信や登山客誘致のPR活動のイメージキャラクター、さくらちゃん。
イワザクラのピンクを基調としたコーデに思わず萌え~❤
なお私は決してアニヲタではありません(笑)
この企画は山県市が行っている山県名山めぐり事業の一環で、
キャッチコピーは”やまがたのしい山県市”だそうだ。
山県市は旧山県郡内の旧高富町、旧美山町、旧伊自良村の三町村が平成の大合併(2003年4月)で誕生した市で、かつてこの地を治めた美濃山県氏に由来する。
武田信玄の重臣山県昌景(甲斐源氏)や明治の元勲山縣有朋(安芸源氏)もこの美濃山県氏がルーツとされ、さくらちゃんは非常に由緒ある家柄のようだ(笑)
山県三名山の舟伏山(1040.3m)、釜ヶ谷山(696.0m)、相戸岳(671.7m)の各山頂にはさくらちゃんのイラスト入りの看板がある。
三山全てに登り、看板を入れて記念撮影すると、認定証と粗品が貰えるのだ。
う、う・・・ ほ、欲しい。。。 これは是非とも登らねば。。。
三山の登山データは以下の通り。
舟伏山(1040.3m) 標高差約692m、ルート距離約7.0㎞、所用時間約4時間30分(往復)
釜ヶ谷山(696.0m) 標高差約581m、ルート距離約5.5㎞、所用時間約3時間(往復)
相戸岳(671.7m) 標高差約494m、ルート距離約4.8㎞、所用時間約2時間30分(往復)
三山全てを歩くと、合計約10時間(※休憩時間は含まず)
この企画に真っ先に飛びつきそうなブロ友のkouさんやあつぷりさんのような健脚の方ならば、おそらく所用時間の半分ぐらいで登ってしまい1日で3座巡ることも可能だろうが、亀足の私にはまず無理な話。
休憩タイムや3座間の移動時間も考慮すると、良くて1日2座が限界だろう。
市のHPによると、認定証の応募期限は平成26年12月26日(金)。
今年は諦めてイワザクラやカタクリの咲く4月頃にしようかと思ったが、来年(2015年)もこの企画があるかどうかは不明。まだ1ヶ月ほどあるので、なんとか年内中にチャレンジすることにした。
まとめて3座とも登りたかったが、今月は連休は取れそうにもなく、日帰りで1座もしくは2座登っていくしかない。
そろそろ降雪も心配なので、まずは標高が一番高く、コースタイムが長い舟伏山(ふなふせやま)(1040.3m)から登ることにしよう。
やっぱり、山っていいね!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
県内でも里山からの紅葉の便りが聴こえてくる季節になったが、しばらくぐずついた天気が続き山に行けない日々が続く。
”福井のお山がダメなら、太平洋側のお山に行けばいい!”
マリー・アントワネット的発想で山選びをしていると、ある企画が私の琴線に触れる。
山県さくら
(プロフィール)
名 前:山県(やまがた)さくら
住 所:岐阜県山県市神崎
性 別:女性
身 長:160㎝
血液型:O型
誕生日:4月14日
・自然観察指導員である父の影響で、幼いころから地元の「舟伏山」で登山をエンジョイしている女の子。
・誕生日の4月14日(よい年の日)に「イワザクラ」が咲いているかどうかで、その年の運勢を占う趣味がある。
・山県市の自然の魅力をもっと多くの人に知ってもらおうと、自然観察指導員の資格を目指して勉強中です!
山県市HP「山県名山めぐり」から抜粋。
山県市の自然の魅力の発信や登山客誘致のPR活動のイメージキャラクター、さくらちゃん。
イワザクラのピンクを基調としたコーデに思わず萌え~❤
なお私は決してアニヲタではありません(笑)
この企画は山県市が行っている山県名山めぐり事業の一環で、
キャッチコピーは”やまがたのしい山県市”だそうだ。
山県市は旧山県郡内の旧高富町、旧美山町、旧伊自良村の三町村が平成の大合併(2003年4月)で誕生した市で、かつてこの地を治めた美濃山県氏に由来する。
武田信玄の重臣山県昌景(甲斐源氏)や明治の元勲山縣有朋(安芸源氏)もこの美濃山県氏がルーツとされ、さくらちゃんは非常に由緒ある家柄のようだ(笑)
山県三名山の舟伏山(1040.3m)、釜ヶ谷山(696.0m)、相戸岳(671.7m)の各山頂にはさくらちゃんのイラスト入りの看板がある。
三山全てに登り、看板を入れて記念撮影すると、認定証と粗品が貰えるのだ。
う、う・・・ ほ、欲しい。。。 これは是非とも登らねば。。。
三山の登山データは以下の通り。
舟伏山(1040.3m) 標高差約692m、ルート距離約7.0㎞、所用時間約4時間30分(往復)
釜ヶ谷山(696.0m) 標高差約581m、ルート距離約5.5㎞、所用時間約3時間(往復)
相戸岳(671.7m) 標高差約494m、ルート距離約4.8㎞、所用時間約2時間30分(往復)
三山全てを歩くと、合計約10時間(※休憩時間は含まず)
この企画に真っ先に飛びつきそうなブロ友のkouさんやあつぷりさんのような健脚の方ならば、おそらく所用時間の半分ぐらいで登ってしまい1日で3座巡ることも可能だろうが、亀足の私にはまず無理な話。
休憩タイムや3座間の移動時間も考慮すると、良くて1日2座が限界だろう。
市のHPによると、認定証の応募期限は平成26年12月26日(金)。
今年は諦めてイワザクラやカタクリの咲く4月頃にしようかと思ったが、来年(2015年)もこの企画があるかどうかは不明。まだ1ヶ月ほどあるので、なんとか年内中にチャレンジすることにした。
まとめて3座とも登りたかったが、今月は連休は取れそうにもなく、日帰りで1座もしくは2座登っていくしかない。
そろそろ降雪も心配なので、まずは標高が一番高く、コースタイムが長い舟伏山(ふなふせやま)(1040.3m)から登ることにしよう。
やっぱり、山っていいね!
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 山県さくらちゃんに会いに… missionⅢ 釜ヶ谷山(696m) 2014/12/01
- 山県さくらちゃんに会いに… missionⅡ 相戸岳(672m) 2014/11/25
- 山県さくらちゃんに会いに・・・プロローグ 2014/11/24
- 銚子ヶ峰(1810m)テン泊ハイク2日目 2014/07/27
- 銚子ヶ峰(1810m)テン泊ハイク1日目 2014/07/27