人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今年で23周年を迎える藤枝市岡部町殿地区のコスモス畑です。
今年は2
年に一度開催される朝比奈大流星の開催日に合わせて
少し早い種まきをしたそうなのですがあまり昨年と変わりません。
10月13日は青空、ずっと悪天候予報なので撮影しておきました。
一番咲いている場所でもまだ満開は数日先だと思われます。

見頃は数日先「殿のコスモス畑」_c0394087_10503508.jpg


続きはこちらです。
# by yakitoriblog | 2025-10-15 00:00 | | Comments(0)
葉梨川流域では、白ふじの里付近とともに、話し中学校付近の
桜並木の土手に咲く彼岸花が人気のスポットとなっています。
まずは中学校付近の下中橋から見て下流側に咲く彼岸花です。

葉梨川に咲く彼岸花「葉梨中学校付近」_c0394087_14464280.jpg


続きはこちらです。
# by yakitoriblog | 2025-10-14 00:00 | | Comments(2)
毎年恒例の山間部のコスモス畑でノビタキ撮影の2回目になります。
約1週間後コスモスは咲いては来ていますが見頃はまだ先です。
コスモス畑にいたノビタキですが以前とは顔ぶれが少し違うようです。

遠ざかるコスモス畑のノビタキ_c0394087_22021402.jpg


続きはこちらです。
# by yakitoriblog | 2025-10-13 00:00 | 花と鳥
藤枝市の瀬戸川勝草橋の上流側右岸、志太河川敷公園に咲く彼岸花です。
毎年公園の桜並木の土手が彼岸花で一面真っ赤に見事に染まります。
白ふじの里はメディア等で紹介されていますがここは穴場スポットです。

紅く染まる公園「志太河川敷公園」_c0394087_12483109.jpg


続きはこちらです。
# by yakitoriblog | 2025-10-12 00:00 | | Comments(2)
今年も藤枝市の玉露の里にある模擬茶園の周辺でフジバカマの花が咲きました。
10月10日の午前中に訪れた際にはアサギマダラの飛来を確認して撮影しました。
自分の確認では5匹でしたが、後で聞いた話では約10匹ほど来ていたそうです。


日本庭園にアサギマダラ初飛来_c0394087_22422166.jpg


続きはこちらです。
# by yakitoriblog | 2025-10-11 00:00 | 花と虫 | Comments(2)