東京ESP SCENE 02「ガールミーツボーイ」 感想
- 2014/07/19
- 11:37
奇跡などまったく起こらないように生きるか、全てが奇跡でであるかのように生きるかってのは1話で敵が言ってたっけ。
そうだろうなとは思ってたが過去編開始。この頃はまだ超能力が一般的になってないのか。
Z/Xの時も思ったけど、こういう形式って途中で1話の細部を忘れちゃうんだよな。
爺さん「天井から女の子が!」
リンカは知ってたけど、下の階の住人の顔を知らない人とか多そうだな。俺とか。
携帯が手からすり抜けたり畳に沈みこむ描写は良いな。
個人的にはもう少しパニック描写というか試行錯誤を見てみたかった。
透過能力だとリリカルなのはのセインやX-MENのシャドウキャットを連想するな。
倉田的にはR.O.Dのナンシー・幕張か。
無法侵入してきた東京太郎との再会で更に回想。
空飛ぶペンギンと光る魚と遭遇したリンカは魚を取り込んで能力を手に入れた。ペンギンは声可愛い。
リンカの父親の漆葉竜胆も同じように能力を手に入れていた。マライアのバステト女神かな?
スナックの店主がセガールに見える。
能力を発動させたままリンカの元に行こうとした結果大混乱が起きるが、リンカの頭蓋粉砕蹴り(キック)で沈静。
親父が暴走してたのは能力の影響なのか、それとも素?
鍋島警部はナブーじゃねえか!
美術館泥棒ブラックフィストの正体が京太郎ではないかと疑ったリンカは美術館に潜入するが、本当の犯人は黒井小節。
名を上げる為にやってたらしいが、それならもっと大々的にアピールすればいいのに。
透明になる異能だって分かってるのに京太郎が柱の陰に隠れたのが違和感。
あの破壊力はボクシングってレベルじゃねーぞ!
美術品の価値が分からないなら盗む資格はないというのは、まあ、価値が分からない奴が持っても仕方ないという点では頷けるかな。
ブラックフィストが無実の女に罪を擦り付けようとしてるぞ!
真面目な話、警察の視点じゃ信じる余地はなくね?
そうだろうなとは思ってたが過去編開始。この頃はまだ超能力が一般的になってないのか。
Z/Xの時も思ったけど、こういう形式って途中で1話の細部を忘れちゃうんだよな。
爺さん「天井から女の子が!」
リンカは知ってたけど、下の階の住人の顔を知らない人とか多そうだな。俺とか。
携帯が手からすり抜けたり畳に沈みこむ描写は良いな。
個人的にはもう少しパニック描写というか試行錯誤を見てみたかった。
透過能力だとリリカルなのはのセインやX-MENのシャドウキャットを連想するな。
倉田的にはR.O.Dのナンシー・幕張か。
無法侵入してきた東京太郎との再会で更に回想。
空飛ぶペンギンと光る魚と遭遇したリンカは魚を取り込んで能力を手に入れた。ペンギンは声可愛い。
リンカの父親の漆葉竜胆も同じように能力を手に入れていた。マライアのバステト女神かな?
スナックの店主がセガールに見える。
能力を発動させたままリンカの元に行こうとした結果大混乱が起きるが、リンカの頭蓋粉砕蹴り(キック)で沈静。
親父が暴走してたのは能力の影響なのか、それとも素?
鍋島警部はナブーじゃねえか!
美術館泥棒ブラックフィストの正体が京太郎ではないかと疑ったリンカは美術館に潜入するが、本当の犯人は黒井小節。
名を上げる為にやってたらしいが、それならもっと大々的にアピールすればいいのに。
透明になる異能だって分かってるのに京太郎が柱の陰に隠れたのが違和感。
あの破壊力はボクシングってレベルじゃねーぞ!
美術品の価値が分からないなら盗む資格はないというのは、まあ、価値が分からない奴が持っても仕方ないという点では頷けるかな。
ブラックフィストが無実の女に罪を擦り付けようとしてるぞ!
真面目な話、警察の視点じゃ信じる余地はなくね?
- 関連記事
-
- 東京ESP SCENE 07「雨の中の少女達」 感想
- 天動のシンギュラリティ Phase.5「結成!? パドヴァ啓明魔導団(仮)」 感想
- 東京ESP SCENE 06「それぞれの少女、それぞれの思い」 感想
- 東京ESP SCENE 05「出会い、幻と少女」 感想
- 天動のシンギュラリティ Phase.4「シンギュラハート」 感想
- 東京ESP SCENE 04「雨と指輪と少女と」 感想
- 東京ESP SCENE 03「ペンギンと少女」 感想
- 東京ESP SCENE 02「ガールミーツボーイ」 感想
- 天動のシンギュラリティ 第0話~第3話 感想
- 東京ESP SCENE 01「白い少女」 感想
- 中二病でも恋がしたい!戀 Last Episode 「黄昏の・・・ 上級契約 ( ハイヤーエンゲージ ) 」 感想
- とある飛空士への恋歌 第十三話「きみのいる空へ」 感想
- 東京レイヴンズ 第24話「to The DarkSky -魂呼-」 感想
- ディーふらぐ! #12「このままだと友達永遠にゼロ人だよぉ」 感想
- とある飛空士への恋歌 第十二話「空の果て」 感想
- テーマ:東京ESP
- ジャンル:アニメ・コミック
- カテゴリ:作品感想 タ行
- CM:0
- TB:3
トラックバック
東京ESP TokyoMX(7/18)#02
SCENE 02 ガールミーツボーイ 超能力者と戦う少女、漆葉リンカ。私はあの人に会うまで奇跡は信じていなかった。 下の階に裸で落ちたリンカ。髪が白く、目も赤かった。床に意識を集中して、そうしないとまた落ちちゃうよ。手を差し出す少年は昨日、会った東京太郎。 バイトに急ぐリンカは空飛ぶペンギンを発見する。それを追いかけると光る空飛ぶ魚と遭遇する。体に飛び込む魚、倒れそうなリンカを支える東京太郎...
- 2014/07/19(11:53)
- ぬる~くまったりと
東京ESP 第2話「ガールミーツボーイ」 キャプ付感想
白い少女、漆葉リンカちゃんが超能力に目覚めた時のエピソード。
実質的な1話ですね。
リンカの能力は物質をすり抜ける能力で、いきなり裸で登場でした(^^;
磁力を使うリンカパパの能力って使い道あるのかな?w
- 2014/07/19(13:41)
- 空 と 夏 の 間 ...