公認会計士鹿谷会計事務所
東京都文京区/本郷三丁目駅家主さん、地主さんの相続税対策、相続税申告を得意としています
当事務所は開業当初より、それまでのサラリーマン時代に経験し身に付けた様々なノウハウを基に開発した相続対策シミュレーションソフトを全国の会計事務所向けに販売しました。
その後も農地の宅地並み課税がスタートした平成4年には専用ソフトを開発して都市農家向けに始めたコンサルティングがNHKや日経新聞等で紹介され、数多くの実務を経験させていただきました。
そして今は不動産業者が地主の方に土地活用の提案をする場合に必要となる事業収支計算ソフトを販売しております。
このように会計事務所でありながら様々なソフトを開発・販売するという一風変わった事務所ですが、不動産オーナーをメインに相続対策や相続税の申告業務も行っています。
他の会計事務所と比較して特徴的なのは実に15年もの歳月を費やして漸く完成したシミュレーションソフト「TAXプランナー」を使った相続対策コンサルティングです。
このソフトでは将来30年(または60年)先までの相続税および各人毎のキャッシュフローまで計算できます。将来に対する漠然とした不安がある方はご遠慮なくご相談ください。
所属税理士
鹿谷 哲也 税理士
男性
公認会計士
【当事務所の強み】
①自社開発した日本で唯一の専用ソフトによる相続対策コンサルティング(開発期間、実に15年)
②資産税に関する豊富な実務経験(アパマン経営等に係る著書7冊+雑誌への執筆)
【経歴】
1952年 香川県生まれ
1976年 慶応義塾大学 商学部卒業
1979年 PwCあらた有限責任監査法人に入社
1982年 辻・本郷 税理士法人に入社
1984年 株式会社 日本投資環境研究所(みずほ証券の子会社)に入社
1987年 株式会社 鹿谷総合研究所の設立と公認会計士 鹿谷会計事務所の創立
※ 勤務先はいずれも現在の名称
公認会計士鹿谷会計事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- 公認会計士鹿谷会計事務所
- 所在地
-
東京都文京区本郷3丁目19番7号 本郷三宝ビル2階
地図
- アクセス
- 丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩5分、中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩10分
- 所属税理士数
- 3名
代表税理士
- 名前
- 鹿谷 哲也
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 1996年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 節税
- 相続税
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 取り扱い業種
-
- 不動産
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
相続税の料金・事例
事例
一次相続での財産の分け方でトータルの税金は雲泥の差となる
一次相続において配偶者がいる場合には配偶者の税額軽減という特例により法定相続分である2分の1または1億6000万円のいずれか多い額までは配偶者には相続税がかかりません。その関係から一般的に配偶者ができるだけ多く相続する傾向にあります。
これは2次相続までに時間的余裕があり様々な対策を実行できる場合とか1次相続時点ではジックリ遺産分割を考える余裕がない場合には合理的です。
一方、配偶者には既に多額の資産があるとか、それほど時間的余裕がないので思い切った相続税対策ができない場合には1次と2次の相続税額を何度もシミュレーションし、できるだけ無駄な税金を払うことがないように分割方法を検討すべきです。
もちろん、この場合には親子関係にまったく問題がなく、相続人全員の協力が得られ、配偶者の生活資金をシッカリと考慮した上で分割する必要があることは論を待ちません。
当事務所では自社開発した専用ソフトで相続税はもちろんのこと、各相続人の将来のキャッシュフローまでシミュレーションした上で遺産分割の提案をさせていただいております。
料金
〇相続に関する税務相談
・時間に関係なく税務相談はすべて無料です。ただし、マンパワーの関係から当面は物件の所在地が一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)内に限らせていただきます。
〇相続税の試算
・原則として無料です。ただし上記相続に関する税務相談と同じく当面は物件の所在地が一都三県(東京、神奈川、埼玉、千葉)内に限らせていただきます。
〇相続税の申告
基本報酬・・・遺産総額✖0.5%(最低20万円)
加算報酬
・土地・・・・・・1利用区分当たり5万円
・非上場株式・・・1銘柄につき15万円(複雑難解なケースは別途)
・相続人・・・・・相続人2人目より1人当たり基本報酬✖10%を加算
★報酬に含まれる業務の範囲
①財産評価および財産目録の作成
②遺産分割シミュレーション
③遺産分割協議書の作成
④相続税の申告書作成
⑤納税方法の検討
⑥書面添付
⑦2次相続対策のアドバイス
節税の料金・事例
事例
アパートを法人所有にしなかったばかりに毎年1000万円も余計に所得税を払っていたケース
我々の事務所では以前からアパートや賃貸マンション等の法人化を積極的にご提案してきました。
そして6年前にはそれらのノウハウを基に「アパマンも法人経営の時代です!」という小著を上梓した次第です。
ところで最近、専門家の間でも「法人化」が一種のブームになっておりますが、法人化にはメリットだけでなく様々なデメリットもあります。
したがって事前に何度もシミュレーションする必要がありますが、残念ながらそうした手続きを経ることなく実行している方が意外に多いようです。
一方で税務否認を受けることを恐れ法人化を検討さえしない専門家もいます。実は最近あった事例ですが、不動産所得がかなり多い方だったので法人化だけで毎年1000万円以上も節税できました。
この事例は一部の土地を法人が所有していた関係上、資産税に詳しくないとミスを犯す可能性があるのですが、毎年1000万円、10年で1億円も余計に払っていたわけですからご愁傷さまとしか言えません。
料金
法人化の料金・・・50万円(税別)
この不動産の法人化は「アパマンも法人経営の時代です!」でも詳しく紹介しておりますが、当事務所が最も力を入れている対策の一つです。
20年近くの実績がありますので様々なケースでの対応が可能です。料金には金融機関との交渉等も全て含まれております。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
不動産の個人間売買・贈与 | 30万円 これは親族間でアパート等の収益物件を売買または贈与するというものです。相続時精算課税制度を使った不動産の贈与も含まれます。 |
金融資産等の贈与 | 20万円 不動産以外の金融資産や生命保険を使った贈与対策のことです。贈与というのは相続対策の基本中の基本なので最初にシッカリとシミュレーションした上で実行すべきです。 |
納税資金検討プラン | 30万円 相続税の納税のために不動産の売却、延納、物納、借入の中から最適な組み合わせをシミュレーションし、ご提案するものです(売却と物納は不動産の減少に繋がります)。どのような組み合わせを選択するかによって将来のキャッシュフローは大きく変動します。 なお、これはあくまで相続税の申告が終わった方向けです。これから相続税の申告をする方の場合には申告料に含まれます。 |
遺言書の作成サポート | 30万円 遺言書を作成する上で最も大切なことは財産目録を作成し各人毎の相続税を計算した上で納税方法まで検討しておくことです。 また各人毎に将来の資金繰りを考慮しておくことも大切です。 この遺言書の作成サポートには、こうした様々な業務も全て含まれております。 |
家族信託の組成サポート | 30~50万円 将来に禍根を残さない家族信託(民事信託)の組成のためには何代にも亘る家族の皆様の生活設計やキャッシュフローをジックリと検討しておく必要があります。 我々の事務所では専用ソフトを使って皆様が納得するまで何度もシミュレーションしますので、そうした失敗のリスクを最小限に抑えることができます。 なお信託契約書の作成については提携している著名な弁護士や司法書士に委託します。 |
土地の有効活用 | 月額5万円~ 相続対策としてアパート等の収益物件を建てることがありますが、それらの業務については相当の手間暇がかかりますので別途顧問契約をお願いすることがあります。 |
不動産会社等のご紹介 | 無料 相続税の納税のために不動産を売却したり相続対策として収益物件を購入することがありますが、そのために必要な信頼できる不動産会社や建設会社、不動産コンサルタント等をご紹介します。 |
- 事務所名
- 公認会計士鹿谷会計事務所
- 所在地
- 東京都文京区本郷3丁目19番7号 本郷三宝ビル2階
- アクセス
- 丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩5分、中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩10分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
回答した税務相談はありません。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。