土師弘之税理士事務所
兵庫県神戸市/花隈駅18位
納税者の立場・目線に合わせてわかりやすく丁寧にサポートいたします
税金に関する諸問題の解決には、税法だけでなく取引に関する豊富な知識と、数多くの税務実務を取り扱ってきた実績が不可欠です。
当事務所は、約30年にわたる国税局・税務署経験に加え、相続や事業承継、会社設立などの豊富な経験と実績を有しています。
所属税理士
土師 弘之 税理士
男性
CFP
昭和58年 大阪市立大学商学部卒業
昭和58年 国税局採用 以後約30年間、国税局や税務署で主に法人課税の調査及び審理事務に従事
平成28年 退職後、開業税理士としてのキャリアをスタート
税理士とファイナンシャルプランナーの資格を活かし、
ライフプランニング、相続対策・事業承継設計、
不動産運用設計などのアドバイス・サポートも行っている
土師弘之税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 土師 弘之
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2017年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 会社設立
- 相続税
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 建設・建築
- 運輸・物流
- 製造
- 一般社団法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 社会福祉法人
- 医療法人
- NPO法人
- 学校法人
- 一般社団法人
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- JDL
相続税の料金・事例
事例
相続に関してお困りでしたら、私達にお任せください
相続対策や相続税申告といった、相続に関わる問題を丁寧に解決していきます。
相続の場合、様々な法分野でやらなければいけないことがあり、お悩みの方も多いと思います。そうした方々は是非一度、当事務所までご相談ください。わかりやすいサポート・アドバイスを提供することをお約束します。
料金
初回相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
顧問税理士の料金・事例
事例
わかりやすく丁寧なサポートを提供します
税務顧問とは法人の経営状況や経営計画を分析し、お客様の税務・会計に関する管理や節税などの税務に関するお悩みへのアドバイスを行っていく存在です。
税務に関する「抜け」「漏れ」の防止や、定期的な打ち合わせによるお悩みの解決を行います。
料金
初回相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
- 事務所名
- 土師弘之税理士事務所
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区 北長狭通6丁目1番11号大和研装社ビル5階
- アクセス
- 阪急(神戸高速) 花隈駅 すぐ
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
消費税控除について
朝早く失礼致します。インボイス対応で取引先に経費を立替払いしてもらった場合、領収書の宛名は取引先になっているので立替金精算書などを発行しても...
2025年01月24日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
取引先が立替払いをしたということは、取引先の経費にはなっていないこととなりますので、立替をしてもらった会社のみが仕入税額控除を受けるという事になります。 実際に経費計上する場合の宛名が異なるので、立替...
-
相続時精算課税制度選択時の納税
贈与税の申告で、相続時精算課税制度を選択していたのですが、①相続時精算課税制度は申告しつつ一旦前払いのような感じで納税はするのでしょうか?②...
2025年01月21日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
相続時精算課税制度とは、贈与がある都度毎年贈与税の申告をし、累計が2,500万円が超えた分について一律20%の贈与税がかかります。ただし、令和6年以降の毎年の贈与額のうち110万円以下の部分はなかったも...
-
雑所得の消費税申告の要否
インボイス登録によって課税事業者となった個人事業主です。本業とは別に講演依頼を受けることがあり講演料を受領しています。この場合、講演料につい...
2025年01月21日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
結論から言いますと、雑所得に係る収入も消費税の課税売上となります。 消費税法上の「事業」は、所得税法上の「事業所得」に限られません。 「事業者が」「事業として」「対価を得て」行う取引が消費税の課...
-
海外駐在(非居住者)中の海外転職による持株会脱退について
日系企業の海外現地法人へ10年間駐在しており日本国非居住者となっております。数年前から会社の持株会を通じて自社株式を購入積立ています。この度...
2025年01月19日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
日本の非居住者は、例外を除いて日本の金融機関・証券会社に口座を持てないことになっていますので、持株会を脱退する場合には保有する株式を譲渡するしか方法はありません。 なお、譲渡に係る譲渡益等は、多くの場...
-
複数の国との取引がある場合の取引するべき通貨とおススメの会計ソフトについて
個人事業主として求人サイトの運営を行おうと思っています。(開業届は提出済み)日本を含め、オーストラリア・カナダ・イギリス等の企業から広告費用...
2025年01月19日 投稿
土師 弘之 税理士の回答
質問1:について 海外の企業が必ずしも日本円で支払ってくれるとは限りません。 世界的にはUS$かEURが基軸通貨ですので、どちらかに統一するか両方使用することで、管理が簡単となると思われます。 ...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。