日本の解き方

日本の自動車産業が勝ち残るには? HVの優位性を生かし、EVと組み合わせ最適行動を

筆者の立場として、エネルギー問題は主義主張ではなく、技術的に使えるものは何でも使えというものだ。特に、トータルの1次エネルギーの採掘から車両走行までのエネルギー効率を向上するためには、原発も選択肢の一つである。ただし、原発事故により保険的な意味で原発の管理・維持コストが高いことが分かったので、コストから見ると、原発は長期的にはフェードアウトの方向性であり、過度に依存できない。

その上で「グリーン成長戦略」を考えると、中期的には再生可能エネルギーの導入拡大や一定程度の原発がないと、いくら自動車の電動化を進めたとしても、1次エネルギーの採掘から車両走行までからみれば意味がないものとなってしまう。

こうしたエネルギー政策の変化とともに、自動車産業も激動の時代だ。温暖化対応と自動運転の両面から新しい時代になろうとしている。それらの時代に日本の自動車産業の生き残りは、環境変化の中で、最適な行動がとれるかどうかにかかっている。

EV一本やりではなく、EVとHVの組み合わせという日本の自動車産業は、それなりに柔軟性があるとともに、日本の優位性を生かせるので生き残るだろう。自動車産業は裾野の広い産業なので、そうならないと日本経済としてもまずい。(元内閣参事官・嘉悦大教授 高橋洋一)

zakスペシャル

ランキング

  1. 比嘉愛未が「格付け」で〝ポンコツ船出〟!? ペア出演の岩田剛典は全問正解も…足を引っ張り〝比嘉地雷〟と言われることに

  2. 第2期トランプ政権で日本も大乱の時代に 始まる55年体制「真の崩壊」と再生 副作用は承知、各国で望まれる「既得権益の破壊者」

  3. 選択的夫婦別姓の導入に「高齢の親世代」も懸念 「孫の幸せ」「先祖代々の土地やお墓」「お葬式や法事」「介護」などを心配

  4. 【ニュースの核心】トランプ大統領20日就任、もはや米国には頼れず…「自国最優先主義」世界への広がりは不可避 石破政権の対応は絶望的

  5. ≪2025年度・大学受験≫進学校の進路指導教諭がお勧めする大学 「生徒に人気がある」「教育力が高い」「生徒に勧めたい」大学ランキング

  6. こっちのけんと「躁うつ病」で休養へ、明かした胸の内 「今後は跳ね返りと戦うために」「死なないように生きておきます」

  7. 井端監督が告白、プレミア12で「辞めようと思っていた」 来春WBCでの二刀流・大谷翔平は「全国民が期待している」

  8. 日本メーカーの米新車販売台数が6%増、ハイブリッド車が好調 一方でテスラの世界販売台数は1%減、実績公表開始以降で初のマイナス

  9. ≪2025年度・大学受験≫進学校の進路指導教諭がお勧めする大学 「面倒見の良い」「グローバル教育に力」「小規模だが評価できる」大学ランキング

  10. 苦しい胸の内も…WEST.桐山照史と元バレーボール日本代表の狩野舞子さん 発表の仕方は様々、芸能界〝結婚ラッシュ〟