- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】罪を犯した女性の流転の半生〜佐藤正午『熟柿』
佐藤正午氏の新刊小説が刊行されると聞いて、嬉しさを通り越し動揺してしまったのは私だけだろうか。『鳩の撃退法』(小学館)...
-
第四回 女の時代、メディアの時代(後編):女の自立への100年闘争 対談ゲスト:酒井順子さん(エッセイスト)
【対談ゲスト:酒井順子さん(エッセイスト)】 「負け犬」の今昔 酒井(以下、酒) 雑誌に話を戻せば、『JJ』から『...
-
【書評】『みちのきち 私の一冊』國學院大學ブックプロジェクト
私にとって、黒柳徹子さんの『窓際のトットちゃん』は特別な一冊です。 でもトットちゃんを紹介したいと思ったとき、「他の人の...
-
-
新着記事
-
4月21日 覘き小平次
今日はNHK趣味講座のテキストや時刻表、鉄道誌、マネー誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】罪を犯した女性の流転の半生〜佐藤正午『熟柿』
佐藤正午氏の新刊小説が刊行されると聞いて、嬉しさを通り越し動揺してしまったのは私だけだろうか。『鳩の撃退法』(小学館)...
-
オースター『4321』は2024年ベスト級の一冊だ!
ジーン・シェパード『ワンダ・ヒッキーの最高にステキな思い出の夜』(若島正編訳・浅倉久志訳/河出書房新社)の著者は一九二...
-
4月18日(金)調整
同日発売により同時進行で制作している日下三蔵『断捨離血風録』と小山力也『古本屋ツアー・イン・日下三蔵邸』のカバー等を入稿...
-
4月17日(木)本屋イトマイ
日曜日に鬼子母通りで開催される「みちくさ市」の準備。坪内祐三さんの自宅にあった自著も箱詰め。 午後、東武東上線ときわ台駅...
-
4月16日(水)盛田軒
夜、埼玉スタジアムへ。 先に来ていた息子に誘われ、バックアッパー2階の埼スタ横丁に出店している盛田軒にて、ホタテのバター...
-
4月15日(火)Jリーグ飲み会
朝、TBSテレビ「THE TIME,」で本屋大賞発表会の密着映像が流される。当日の様子はもちろん、その仕組みなど丁寧に紹...
-
4月14日(月)トム・クルーズ
朝、介護施設の車が来るまでテレビを見ていた母親が、「トム・クルーズが来日するって!」と興奮した様子で話しかけてくる。 私...
-
4月13日(日)雨
雨。終日、車椅子の母親を見守りながら本を読んで過ごす。...
-
4月12日(土)三回忌
晴天の中、父親の三回忌の法要を営む。お寺には母親と私と妻、そして父親の親友である前川さんご夫妻が参列。 滞りなく法要は終...
-
北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」トークイベント
2025年2月発売の『[増補]お砂糖とスパイスと爆発的な何か--不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』の著者である...
-
【書評】『みちのきち 私の一冊』國學院大學ブックプロジェクト
私にとって、黒柳徹子さんの『窓際のトットちゃん』は特別な一冊です。 でもトットちゃんを紹介したいと思ったとき、「他の人の...
-
4月18日 東京バンドワゴン ペニー・レイン
今日はNHKの語学テキストや富士見ファンタジア文庫、ガガガ文庫の新刊も発売になっています。 ちなみに明日は書籍・雑誌の新...
-
4月17日 ありか
今日はパズル誌の発売が多いです。...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】月村了衛の軽妙でコミカルな連作短編集『おぼろ迷宮』
あらあ、月村了衛なのに甘口じゃないの、これ。 月村了衛は常に斬新な切り口で社会を描く犯罪小説の書き手であり、現代にお...
-
4月16日 出版禁止 女優真里亜
今日はモノ・マガジンやDIME、Beginなどの雑誌も発売になっています。...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!