(PR)
運転中に起こる危険な居眠り 睡眠時無呼吸症候群の可能性 取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
3月上旬に北陸道で起きたバスとトラックの衝突事故。運転手は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査で、要経過観察の診断を受けていたという。SASについて鈴木院長に聞いた。
交通事故率は7倍
「SAS患者は日中の眠気により、健常者と比べ約7倍も交通事故率が高いというデータがあります。本人に自覚がなく、他人からの指摘がほとんどで、メタボリックシンドロームや糖尿病との関連もあります」。SASは、睡眠中に呼吸が止まり、それによって様々な障害を引き起こす。いびきをかく、何度もトイレのために起きる、日中の眠気がすごいなど、症状は多種多様。「治療せずに放置すると、心不全、夜間突然死、脳梗塞、発育障害などのリスクが高まります」と話す。
検査は夜から朝
同院の検査は夜11時頃に来院して(応相談)、翌4〜7時には帰ることができるため、仕事や家庭への負担も少ない。治療法としては、CPAPや口腔内装置、ラジオ波治療がある。同治療は花粉などのアレルギー性鼻炎にも対応。保険適用で片鼻2700円。
|
|
|
|
|
|
1月17日
1月10日