【お知らせ】2024年12月27日(金)12:00 ~ 2025年1月6日(月)11:00まで、サポートをお休みいたします。期間中のお問合せは、1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。

AUDEZE MM-500を美濃隆章がレビュー 〜平面磁界型ドライバーにより“ありのまま”を再生するヘッドホン

AUDEZE MM-500を美濃隆章がレビュー 〜平面磁界型ドライバーにより“ありのまま”を再生するヘッドホン

グラミー受賞エンジニア、マニー・マロクィン全面監修のもと開発されたオープン型ヘッドホンAUDEZE MM-500。独自の平面磁界型ドライバーによるリアルで正確なサウンドを特徴としながら長時間の使用まで想定し、イヤー・パッドやヘッドバンドの付け心地の良さも最大限追求されている。以上の点において多くのエンジニアから高く評価される本機を、toeのギタリスト/エンジニアの美濃隆章に試していただこう。これまでAUDEZEのヘッドホンを試聴したことはないという美濃。先入観を全く持たない状態で、サウンドや使用感について語っていただいた。

AUDEZE MM-500〜「立体的な音像をヘッドホンで作れてしまいます」

AUDEZE MM-500

AUDEZE MM-500|オープン・プライス:市場予想価格330,000円前後

 AUDEZEは、2008年にアメリカで設立されたオーディオ・メーカー。独自の平面磁界型ドライバーを搭載したヘッドホンを多数ラインナップしており、その中でMM-500は、グラミーを18回受賞したエンジニア、マニー・マロクィン全面監修のもと開発された。アーティストが意図したサウンドを正確に捉えたミックスができるように設計され、さらには装着感の良さも追求。イヤー・パッドは肉厚で本革製だ。製品はカリフォルニア州オレンジカウンティ―の本社工場にて、手作りで組み上げられている。

SPECIFICATIONS
●形式:オープン型 ●ドライバー方式:平面磁界駆動型 ●マグネット:ネオジム N50 ●感度:100dB/1mW ●最大SPL:130dB以上 ●インピーダンス:18Ω ●重量:495g(本体のみ) ●付属品:ケーブル(ミニXLR-ステレオ・フォーン、250cm)、プレミアム・アルミニウム・ケース

スピーカーとかなり印象が近い

 まず第一印象を尋ねると、美濃はイヤー・パッドの質感の良さを挙げてくれた。

 「イヤー・パッドを見た瞬間に、“いいかも”と思いました。僕は普段スピーカーでの作業がメインなのであまりヘッドホンをしないのですが、イヤー・パッドは良いものに交換していて、着け心地を重視しています。MM-500のイヤー・パッドは僕が持っているものの3倍ほど分厚くて、着け心地も最高でした」

 その後、美濃は自身がミックスを手掛けた作品でMM-500を試聴。最も驚いたのは、“スピーカーで聴いたときと印象があまり変わらないこと”だという。

 「僕は普段スピーカーとヘッドホンの音の差を縮めるためにヘッドホンを使うのですが、MM-500はその差をあまり感じませんでした。一般的なヘッドホンならすべての音が近くに聴こえてしまうところを、MM-500は張り付いていてほしい音と、奥にいてほしい音のレイヤーがしっかり分かるんです。立体的な音像をヘッドホンで作れてしまいますね。アタックからリリースまでよく聴こえるので、音のスピード感の調整もしやすいです」

ヘッドバンドにはアルミ削り出しの素材が使用されており、長さは左右の突起部分で調整する仕様

ヘッドバンドにはアルミ削り出しの素材が使用されており、長さは左右の突起部分で調整する仕様

本体、ケーブルに加え、高級感のあるプレミアム・アルミニウム・ケースが付属する

本体、ケーブルに加え、高級感のあるプレミアム・アルミニウム・ケースが付属する

自分の処理がすべてそのまま聴こえる

 美濃はMM-500の音について、「とてもリアルで、ありのままを伝えてくれます」と続ける。

 「自分が処理した通りのことが、すべてそのまま聴こえます。だめなミックスはだめなミックスだと教えてくれるんです。MM-500であれば、最初から最後までしっかりミックスを追い込めそうだと思いました」

 今回ヘッドホン・アンプとして使用したのは、CRANE SONG Avocet。「パキパキしすぎた音があまり好きじゃないからこれを使っていますが、色付けゼロのクリアなヘッドホン・アンプとも相性がよさそうです」とのこと。

 「MM-500は人間の可聴範囲を超える帯域までしっかり出ているのに、高域が耳に刺さりません。おそらくクリアなヘッドホン・アンプでも疲れない音で正確に聴こえるでしょう。いつもヘッドホンで作業するときは、“耳に痛いけど、これくらいにしないとだめだろうな”という予測的な作業が少し入るのですが、その必要がないのでとても楽ですね」

 総評として、「導入すれば確実にミックスが変わるだろう」と語る美濃。最後にどんな作業や人に向いているかを尋ねた。

 「ミックスやマスタリングにとても適していると思います。大音量でスピーカーを鳴らせない、あるいはルーム・チューニングが難しい環境の方には、スピーカーよりも良い選択肢かもしれません。音にこだわる方はリスニング用に購入してもいいかも。オープン型とは思えないほど低域がリアルに出るし、大音量でも耳に痛くありません。音が柔らかいのに粒立ちもしっかりと感じられます。単純に言うと、“すごく良いヘッドホン”なんですよ」

【Profile】ポストロック・バンド、toeのギタリスト/エンジニア。これまでにtoeのほか、クラムボン、mou
se on the keys、ゲスの極み乙女。、Chara、bonobos、LUCKY TAPESなど、数多くのアーティストのエンジニアリングを手掛ける。

 Recent Work 

『NOW I SEE THE LIGHT』
toe
(Machu Picchu Industrias)

製品情報

関連記事