Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » Windowオブジェクト » Word VBAでアウトラインから他の表示モードに変更する

Word VBAでアウトラインから他の表示モードに変更する

対象:Word2007, Word2010, Word2013

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

「word マクロ アウトライン表示を閉じる」
という検索で、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスがありました。

アウトライン表示モードから、他の表示モードにするWordマクロ・Word VBA(Visual Basic for Applications)のコードを探している方による検索です。

アウトライン表示から、どんな表示にしたいのかがこの検索キーワードからはわかりませんが、参考になりそうな簡単なマクロをいくつかご紹介しておきます。

[スポンサードリンク]

表示モードを変更するサンプルマクロ

アウトラインモードからどのモードにするか、ですが、最近だと印刷レイアウトモードにしたいという方が多いのでしょうか。

Sub 表示モードを変更する_印刷レイアウト()
 ActiveWindow.View.Type = wdPrintView
End Sub

上記のマクロを実行すれば、印刷レイアウトモードになります。

昔からワープロソフトを使っている方だと、下書きモードにしたいという方が多いかもしれません。その場合は以下のようなマクロです。

Sub 表示モードを変更する_下書き()
 ActiveWindow.View.Type = wdNormalView
End Sub

最近のバージョンだと、下書きモードよりもWebレイアウトモードのほうが使いやすくなっています。Webレイアウト表示にしたい場合は以下のようなマクロです。

Sub 表示モードを変更する_Webレイアウト()
 ActiveWindow.View.Type = wdWebView
End Sub

つまり、ViewオブジェクトのTypeプロパティに指定する定数を変更することで表示モードを切り替えることができるわけです。

View.Typeは定数から指定するようになっているので便利

最近、このサイト・インストラクターのネタ帳では、Word VBAのメソッドで指定できる引数の定数が自動メンバー表示されない件についてとりあげました。

メソッドの引数か、プロパティに設定する値かという違いはあるものの、今回ご紹介した、ViewオブジェクトのTypeプロパティは、「As WdViewType」となっているため、

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

WdViewType列挙に定義されている定数が、

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

コーディング時にちゃんと自動メンバー表示されます。

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

やっぱり、こういう作りになっていると嬉しいものです。

上記のでは3種類の定数しかご紹介していませんが、上記のコードから[Backspace]キーなどで定数部分を削除して
 ActiveWindow.View.Type =
としてから[Ctrl]+[スペース]キーを押せば指定できる定数が自動メンバー表示されますから、他の定数を指定したときにどのような表示になるのかも是非ご確認ください。

また、Typeプロパティは、オブジェクトブラウザーで確認するとアイコンに青丸がついているとおり、

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

Viewオブジェクトのデフォルトプロパティですから、省略することも可能です。

「.Type」を省略した「ActiveWindow.View = 」でも自動メンバー表示されることもあわせてご確認いただくといいでしょう。

アウトラインから他の表示モードにするWordマクロ

最終更新日時:2021-05-06 16:17

[スポンサードリンク]

Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » Windowオブジェクト » Word VBAでアウトラインから他の表示モードに変更する

「Windowオブジェクト」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.
.