Angular座談会(後編)。コンポーネントの設計はどうする? モジュール分割の方法は? ビルド遅くない? 開発者が生々しく語る現場の悩みとは。ng-japan 2017

2017年6月26日

JavaScriptフレームワークとして知られるAngularのイベント「ng-japan 2017」がAngular Japan User Group主催で6月17日に都内で開催されました。

本記事は「Angular座談会(前編)。コンポーネントの設計はどうする? モジュール分割の方法は? ビルド遅くない? 開発者が生々しく語る現場の悩みとは。ng-japan 2017」の後編です。

頼りにしていたCrosswalkが開発終了に!

白石氏 池田さんはCordovaとかでつらい経験があるんじゃないかと思うんですが。

池田氏 Cordovaはたしかにパフォーマンスチューニングがつらいところでした。

Cordovaをそのまま使うと、(できあがったモバイルアプリをインストールした)Androidの標準Webブラウザに入っているWebViewを使うので、古いバージョンのAndroidだと古いWebViewが使われるので、CSSのFlexboxが利かないとかになってしまうんですね。

そこでCrosswalkを使っています。CorsswalkはCordovaで作るAndroidアプリに最新版のWebViewを使えるようにするものなので、これでAndroidアプリを作ると、古いAndroidにアプリをインストールしても最新のChromeのWebViewが使えます。

fig

池田氏 ただ最近知ったのですが、Crosswalkはもう開発をやめてしまうらしいんですよね。

白石氏・laco氏 えええ?!

白石氏 私も実はCrosswalkを使っていまして。(Webサイトを見る) 本当だ、これは大変なことになりました。

池田氏 でもこれを使わないと致命的なことになりそうなので、ずっと使い続けようと思っています。

白石氏 ちなみにTechFeedのAndroidアプリのサイズは30MBを超えようとしていますが、ほぼ(最新のWebViewを埋め込んだ)Crosswalkのせいですね。

Angular CLIでビルドはあっという間に終わる

白石氏 lacoさんは、以前インタビューしたときに、Angularはもう性能に関する心配はないとおっしゃっていましたが、実際にパフォーマンスで困ったことはないんですか?

laco氏 最近はアニメーションでありましたね。Angular 4.2で新しいアニメーションのAPIが増えたじゃないですか。あの関連でパフォーマンスのIssueがちょいちょいGitHubにあがってきてて。

ただ、変更検知とかその辺のパフォーマンスはもう話題にも挙がらないですね。

白石氏 ビルドの環境は遅くないですか?

laco氏 Angular CLIなのでCLI以上のことは求めてないです。

白石氏 ちなみにコードをいじってからリロードまで何秒くらいですか?

laco氏 ng Serveを動かしっぱなしなので、あんまり気にしないですね。ブラウザに画面を切り替えたら終わってる、という感じです。

池田氏 私も同じです。最初は遅いですが、あとは差分でコンパイルしているのであっという間に終わる印象があります。

白石氏 僕はAngular CLIは使ってなくて、ずいぶん昔に自分で作っちゃったWebPackのビルド環境があって、それでビルドしているのですが、まあTechFeedのコードがふくれあがっていうこともあって、ビルドに10秒くらいかかりますね。

日本語の情報充実はこれから

白石氏 Angularに改善してほしいところとかはありますか?

池田氏 日本語の情報がほしいな、というのは切実に思っています。Vue.jsとか日本語のチュートリアルが充実しているので、Angularもやってほしいなと。

laco氏 その辺の話はですね、Angular.ioがリニューアルしたのでドキュメントを作るところのソースも変わったので、これをどうやって翻訳したらいいのか、というのをいまコアチームに聞いていて、ワークフローを作るから待ってて、という状態です。

白石氏 じゃあもうちょっと待てばいいんですね。そうしたら僕らもコントリビューションしましょう。

laco氏 僕の要望はコントリビュータ目線になるのですが、この機能はいま誰が担当してるのか分からなくなるのとか、誰にメンションを飛ばせば見てくれるのか分からないとか、そういうところですね、改善してほしいのは。

*白石氏* ほかにAngularで失敗することとかないんですか?

laco氏 最近はディレクトリ構成とかで失敗することがAngular CLIのおかげでほぼなくなって、ビルド構成も失敗しようがなくて、あれに従ってると、失敗したなー感がなくて。

強いて言えばAngular Materialの使いどころを間違えて、Angularのせいじゃないんですけど、全然関係ないところでMaterialに縛られてアプリがぜんぜんいい感じにならないというか、ここにサイドバーは本当に必要だったのかとか、Angular Materialのベータのバージョンアップで死んで、使うのがちょっと早かったなとか、そういうことはありましたね。

白石氏 そろそろ終了の時間ですね。みなさん、ありがとうございました。

あわせて読みたい

HTML/CSS JavaScript Web技術 Angular




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本


<!- script for simple analytics events -->