クラウドPBXはコスト削減に効果大!削減可能なコストと試算例を紹介

クラウドPBXはPBXの機能をクラウドサービスとして提供するもので、パソコンやスマートフォンから内線や外線といったビジネスフォンの機能を利用できるのが特徴です。

クラウドPBXは導入時にPBX本体を購入する必要はなく、月額利用料にメンテナンスや保守費用が含まれるため、コスト削減が期待できます。

本記事では、クラウドPBXで削減が期待できる各種コストについて解説します。クラウドPBXを導入する場合のコストの試算例も紹介しているので、オフィスの電話設備にかかるコストを削減したい方はぜひ参考にしてください。

また、Zoomの提供するクラウド電話「Zoom Phone」の導入ケース別の料金プラン例をまとめた資料を下記からダウンロードいただけます。クラウド電話のコストについての参考にしてください。

目次[ 非表示 ][ 表示 ]

導入コスト

クラウドPBXはクラウドサービスとして提供されるため、PBX本体の購入やオフィスへの設置、配線工事などは不要です。そのため、自社専用のPBXを用意するよりも導入コストを抑えられます。

具体的な金額は採用するサービスによって異なりますが、数万円程度で導入できるケースも珍しくありません。なかには無料で利用を始められるサービスもあり、導入コストの大幅な削減が可能です。

ただし、大規模なコールセンターなど、多くの回線を用意して電話設備を整える必要がある場合は、50万円から100万円の導入コストがかかる可能性があります。自社が求める環境の構築にどの程度の費用がかかるのかは、個別の見積もりが必要です。

端末コスト

クラウドPBXは、専用アプリをインストールするとパソコンやタブレット、スマートフォンなどで内線・外線を使用できるのが特徴です。そのため、これらの端末をすでに導入しているなら新たに電話端末を購入する必要はなく、端末コストはかかりません。

クラウドPBXはIP電話機でも利用できるため、「外出が多い従業員はスマートフォンを使用し、デスクワークが中心の従業員の席にだけ固定電話機を設置する」といった運用も可能です。これなら固定電話機の購入台数を抑えられ、端末コストは最小限で済みます。

また、従業員が個人で所有する端末を業務利用する「BYOD(Bring Your Own Device)」を導入している企業にも、クラウドPBXがおすすめです。従業員個人のスマートフォンにアプリをインストールしてクラウドPBXを使用すれば、企業が電話端末を支給する必要はなく、端末コストを抑えられます。

運用コスト

クラウドPBXはクラウドサービスのため、運用コストとして月額利用料がかかります。メンテナンスや問い合わせ対応などにかかるコストは月額利用料に含まれており、基本的に月額利用料以外の運用コストはかかりません。回線数の増減はライセンスの新規契約や解約で対応でき、業者による工事も不要です。

具体的な金額はサービスやプランによって異なりますが、1回線あたり1,000円未満の月額利用料で契約できるものもあります。運用コストを抑えたい場合は、複数サービスの月額利用料を比較して選びましょう。

自社でPBX本体を購入して設置する場合、月額利用料は不要ですがPBXの管理を全て自社で行わなければなりません。国税庁が定める「主な減価償却資産の耐用年数表」では、PBX(デジタル構内交換設備)の耐用年数は6年となり、耐用年数を迎える前に機器のリプレイスが必要です。メンテナンスや回線の増減工事、トラブル時の対応なども自社の人員で対応する必要があると覚えておきましょう。

このように、自社でPBXを設置すると月額利用料がかからない一方で、運用保守にコストがかかる点に注意しなければなりません。クラウドPBXなら月額利用料だけで運用保守を全てサービス提供者に任せられるため、管理の手間や時間を考慮すると、クラウドPBXのほうがコストメリットが大きいといえます。

通話料金

クラウドPBXは、通話料金の削減に効果的な機能も備えています。まず、無料で内線通話ができる点です。これはオフィスに設置する従来のPBXも同様ですが、クラウドPBXはパソコンやスマートフォンからも利用できるため、オフィス以外の場所にいる人とも無料で通話ができます。

外線通話は、クラウドPBXは通話料金が全国一律のため離れた拠点と通話をしても料金は上がりません。通話にはインターネット回線を使用するため、インターネット環境が整っている場所同士なら国際通話も可能です。このように、クラウドPBXには長距離通話や国際通話のコストを大幅に削減できるメリットもあります。

また、かけ放題のオプションサービスを提供しているクラウドPBXを選べば、通話料金のコントロールが容易です。外線通話を多く利用する企業は、サービス選定時にかけ放題など通話料を抑えられるオプションの有無もチェックしておきましょう。

試算例

最後に、以下の条件でクラウドPBXを採用した場合のコストを試算してみましょう。

  • 従業員数30名
  • デスクワーク中心の従業員10名にIP電話機を支給
  • 外出が多い従業員20名は個人所有のスマートフォンを使用
  • 外線通話は従業員1名あたり1日1時間(月20日稼働)と仮定

導入コストの相場は1〜5万円、IP電話機の価格相場は1台3〜5万円程度です。ここでは相場の中間値をとって、導入コストを3万円、端末コストを1台4万円と仮定します。

運用コストは、1ライセンスあたりの月額利用料×従業員数で計算します。今回は1ライセンス1,000円で試算してみましょう。

通話料金の相場は、固定電話宛てが8円/3分、携帯電話宛てが16〜18円/1分です。ここではわかりやすく、すべて固定電話宛ての料金で試算します。

これらの前提条件を踏まえたコストの試算結果は、以下のとおりです。

  • 導入コスト:30,000円
  • 端末コスト:40,000円×10台=400,000円
  • 運用コスト:1,000円×30ライセンス=30,000円/月
  • 通話料金:60分×8円/3分×20日×30名=96,000円/月

初期費用は導入コストと端末コストを合わせた430,000円、月々の費用は運用コストと通話料金を合わせた126,000円となります。

これはあくまで一例で、もし端末を新たに購入しないなら初期費用は大きく削減できるでしょう。運用コストは選ぶサービスと従業員数によって変動しますし、通話料金も外線通話の利用時間で大きく変わります。

上記を参考に従業員数など自社の条件を当てはめて、クラウドPBXを採用する際のコストを試算してみてください。

また、Zoomの提供するクラウド電話「Zoom Phone」の導入ケース別の料金プラン例をまとめた資料を下記からダウンロードいただけます。クラウド電話のコストについての参考にしてください。

まとめ

クラウドサービスであるクラウドPBXは導入コストが安く、1ライセンス1,000円未満など月額料金が安価なサービスもあります。オフィスの電話設備にかかるコストを削減したいなら、クラウドPBXの採用を検討してみましょう。

導入と運用に実際どの程度のコストがかかるかは、選ぶサービスの初期費用・月額利用料や購入する端末の価格・台数、外線通話の利用時間などによって決まります。これらの前提条件を明らかにして、自社がクラウドPBXを採用した場合のコストを具体的に試算してみてください。

また、Zoomの提供するクラウド電話「Zoom Phone」の導入ケース別の料金プラン例をまとめた資料を下記からダウンロードいただけます。クラウド電話のコストについての参考にしてください。

山本脩太郎
著者情報山本脩太郎

ブイキューブのはたらく研究部 編集長?部長? 2018年株式会社ベーシックに新卒入社。 インサイドセールスを経て、マーケティングメディアferretの編集部でインタビュー記事を中心とした企画・執筆などを担当。 同時期に数社のコンテンツマーケティング支援・インタビュー取材を経験。 2020年3月に株式会社ブイキューブに入社。

関連記事