100分de名著 ブラム・ストーカー“ドラキュラ”(2)排除される女性たち
最初の被害者ルーシーは新しい生き方をする女性として際立っており、当時活躍を始めていた結婚せずに自立して生きる「ニューウーマン」という存在を象徴している。男性社会の中では蔑称としておとしめられていた存在。マイノリティ性を自覚していた作者はルーシーを同情的に描いている。吸血鬼と化した彼女を白人ミドルクラスの男たちが集団で杭打ちするシーンは当時のミソジニー(女性嫌悪)的な風潮を揶揄(やゆ)しているという
2025年10月1日から、NHKの「インターネット必須業務化」に伴い『今月のみどころ』ページは終了となります。 放送のみどころを掲載できるページを別途準備しておりますので、公開をお待ちください。
100分de名著
ブラム・ストーカー“ドラキュラ” (4)近代VS前近代の戦い
100分de名著
ブラム・ストーカー“ドラキュラ” (3)境界線上の人々
100分de名著
ブラム・ストーカー“ドラキュラ” (2)排除される女性たち
100分de名著
ブラム・ストーカー“ドラキュラ” (1)「ドラキュラ」の誕生
100分de名著
福沢諭吉“福翁自伝” (4)事業の達人に学べ
100分de名著
福沢諭吉“福翁自伝” (3)人生の困難を切り拓く
100分de名著
福沢諭吉“福翁自伝” (2)自分を高める勉強法とは
100分de名著
福沢諭吉“福翁自伝” (1)カラリと晴れた独立精神
100分de名著
サン=テグジュペリ“人間の大地” (4)人間よ、目覚めよ!
100分de名著
サン=テグジュペリ“人間の大地” (3)砂漠に落っこちる
一度は読みたいと思いながらも、手に取ることをためらってしまったり、途中で挫折してしまった古今東西の“名著”。この番組では難解な1冊の名著を、25分×4回、つまり100分で読み解いていきます。プレゼン上手なゲストによるわかりやすい解説に加え、アニメーション、イメージ映像、朗読などなど、あの手この手の演出を駆使して、奥深い“名著”の世界に迫ります。案内役は、タレントの伊集院光さんと、安部みちこアナウンサー。偉大な先人の教えから、困難な時代を生き延びるためのヒントを探っていきます!
毎週月曜 午後10時25分
毎週月曜 午後10時25分
毎週金曜 午後3時5分
毎週金曜 午後3時5分