最新記事

生殖

男性にもタイムリミット──35歳までに精子を凍結すべき理由

2019年5月24日(金)15時30分
松丸さとみ

<年齢が生殖能力や妊娠、子どもの健康にどう影響するかに関して行われた研究で、高齢の男性の場合、生殖能力が下がるだけでなく、さまざまなリスクがあることがわかった>

女性の妊娠や子どもの健康にも影響

「子どもを産めるタイムリミット」──女性に向かって使われることがあるこの言葉だが、実は男性にもタイムリミットがあることがこのほど発表された研究で明らかになった。

研究を行なったのは、米ラトガース大学の医学部ロバート・ウッド・ジョンソン・メディカルスクールのウィメンズヘルス研究所で所長を務めるグロリア・バッハマン博士のチームだ。結果は医学誌マチュリタス7月号に掲載されている。米科学系ウェブニュースのサイエンス・デイリーによると、年齢が生殖能力や妊娠、子どもの健康にどう影響するかに関して行われた過去40年間の研究を分析したものだ。

バッハマン博士によると、「高齢の父親」のもとに生まれる子どもの割合は近年増加しており、米国では過去40年間で4%から10%に増えた。「高齢の父親」の定義は、バッハマン博士によると35歳以上とも45歳以上とも言われており、今のところ決まったものはないようだ。

これまで高齢の女性についての不妊や妊娠した場合の疾患などに関する研究は数多くなされてきたものの、高齢の男性に関する影響を取り上げた研究は非常に少ない、と研究チームは書いている。

それでも、データを分析したところ高齢の男性の場合、生殖能力が下がるだけでなく、パートナーの女性が妊娠した際には妊娠糖尿病などの合併症や、胎児の発育遅延、早産などの問題が起こるリスクが高まることが示唆された。生まれた子どもは、先天性欠損症や自閉症、小児がんなどのリスクが高まるという。

「35〜45歳で精子の凍結保存を考えた方がいい」

インディペンデント紙によるとバッハマン博士は、「女性の場合、35歳以降に起こる体の変化が、受胎や妊娠、子どもの健康などに影響するというのは広く認識されているが、ほとんどの男性は、高齢になったら自分にも似たようなことが起こる可能性があるということに気づいていない」と述べている。

バッハマン博士はさらに、年齢は精子にも影響し、「人が歳とともに筋力や柔軟性、耐性が衰えるのと同じように、精子も歳とともに『体力』が落ちていく傾向がある」と説明している。理由は、精子の質が低下することに加え、男性ホルモンのテストステロン・レベルが自然と減少していくからではないかと同博士は考えている。

サイエンス・デイリーが引用したバッハマン博士の話では、高齢の父親のもとに生まれた子どもは統合失調症と診断される可能性が高く、ある研究では父親が25歳以下の場合は141人に1人の割合であったのに対し、父親が50歳以上の場合は47人に1人の割合だった。

一方で自閉症のリスクは、父親が30歳で高まり、40歳以降になると横ばいとなり、50歳以降で再び高まるという結果が複数の研究で示されているという。バッハマン博士はまた、男性が高齢の場合、パートナーの女性の年齢が25歳以下であっても、妊娠しづらくなるとしている。

父親になるのを先送りしたい男性は、パートナーの女性と子どもの健康のためにも、35歳になる前、または少なくとも45歳までには、精子を凍結保存しておいた方がいいとバッハマン博士はアドバイスしている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国で「買うより借りる」消費行動拡大、人民日報が好

ワールド

バイデン米大統領、連邦死刑囚40人中37人を減刑 

ワールド

バイデン米政権、中国レガシー半導体の新たな調査開始

ワールド

韓国野党、尹氏捜査巡り首相弾劾を警告 与党は「人質
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 5
    9割が生活保護...日雇い労働者の街ではなくなった山…
  • 6
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 7
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    「オメガ3脂肪酸」と「葉物野菜」で腸内環境を改善..…
  • 10
    「スニーカー時代」にハイヒールを擁護するのは「オ…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 8
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中