MIKINOTE

作品制作とその他思った事を書くブログ

【邪道】卵かけご飯の卵の白身を気持ち悪くなく食べる画期的な方法

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); addEventListener("DOMContentLoaded", function() { var $target = $('.entry-content h2'); $target.eq(0).before($('.insentense-adsense')); $('.insentense-adsense').html(adsenseCode); }, false);

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); addEventListener("DOMContentLoaded", function() { var $target = $('.entry-content h2'); $target.eq($target.size()-1).before($('.insentense-adsense2')); $('.insentense-adsense2').html(adsenseCode2); }, false);

f:id:takayukimiki:20161126152357j:plain

卵かけご飯好きですか?

僕は大好きです。好きだしお手軽だから、3日に一回くらい卵かけご飯食べるんだけど、たま〜に気分的にちょっと気になることがあるのが

卵の白身を生で食べるのって気持ち悪くね?

ということです。

卵かけご飯は「TKG」などと呼ばれることもあったりして、大人気な食べ物ではあるのですが、この「卵の白身」が無理な人も多いはずです。

僕の大学時代の友人も「なんかどろどろして鼻水みたいだし、それにあの白い糸みたいなやつ?気持ち悪いじゃん!」と、部活終わりに訪れた定食屋で涙ながらに訴えておりました。あれって「カラザ」っていうんだよね。・・・まあ、気持ちはわかるよ。

卵かけご飯は人によっていろんな食べ方がありますよね。卵を別の器で溶いて醤油を垂らしてからぶっかける方法もあれば、冒頭の画像みたいに生卵を白いご飯にそのまま乗せちゃう方法もあります。食べ方も人の数ほどある、食べ物なのではないでしょうか。

卵かけご飯は、気に入った食べ方で自由に食べれば良いのです。

てなわけで、その卵の白身の気持ち悪さを解消するために、最近思いついてハマっている卵かけご飯の食べ方があるので、それについて書いていきたいと思います。

※記事タイトル変更しました。

最近やってる卵かけご飯の食べ方

f:id:takayukimiki:20161126152406j:plain

卵って目玉焼きとかみたいにきちんと白身が固まっていれば、全然気持ち悪くないじゃないですか?これ、すごく不思議なんだけど、要は固体になっていればいいってことだよね。

火が通って固まれば、白身もカラザの部分もなんにもわかんなくなってしまいますから。

だけど、卵に火を通して固めてしまえば、生卵特有のコクのある風味が損なわれてしまいます。そうなると、卵かけご飯とは呼べない代物になってしまいます。それをなんとかしつつも、白身の気持ち悪さを緩和したのが今回の方法でございます。

全国のTKGファンの方々から「邪道だ!」と、おしかりを受けそうな方法なんだけどね・・・でも、白身が無理すぎて卵かけご飯の味は好きだけど食べれない人もいるかもしれないから書いていきます。

やり方

まあ、そんなにもったいぶるほど大げさなもんじゃないので、早速説明していきます。

f:id:takayukimiki:20161126152424j:plain
まず、普通にお茶碗にご飯を盛り付けます。

冷凍ご飯の場合は、しっかりと熱々の状態にしておくのがポイントです。

f:id:takayukimiki:20161126152433j:plain
んで、卵を用意して・・・

f:id:takayukimiki:20161126152442j:plain
そのまま白いご飯に投下します。

そんで普通だったらお醤油をかけてそのまま頂くわけですが、今回のやり方はもう一手間加えます。

f:id:takayukimiki:20161126152449j:plain
まず、箸を使ってぐちゃぐちゃっと白いご飯と生卵を混ぜます。

f:id:takayukimiki:20161126152459j:plain
このくらいまで混ざればOKでしょう。

f:id:takayukimiki:20161126152513j:plain
そしたらそのまま電子レンジに入れます。

f:id:takayukimiki:20161126144712j:plain
時間は500Wで40秒位かな。

(この時注意してほしいのが、電子レンジに「電子レンジ対応ではないお茶碗」を入れると割れたりひびが入る危険性があるということです。したがって、やるなら自己責任でやってください。少なくとも「漆のお椀」や、「高級な器」などを電子レンジに入れたら絶対ダメですからね。)

チ〜ンとなったら取り出します。

f:id:takayukimiki:20161126152607j:plain
わかりますか?ちょっとだけ白身が固まって、いい感じに半熟みたいな状態になっています。

正確に言うと「卵かけご飯」というよりも「卵とじご飯」と言ったほうが正しいのかもしれません。

これだったら気持ち悪くないでしょ?

これでも白身が気持ち悪いと感じる人は、電子レンジに入れる時間を少し長めで、1分くらい入れれば良いと思います。

f:id:takayukimiki:20161126152625j:plain
そんで、卵とじご飯状態になった卵かけご飯にお好みの量の醤油をかけて完成です。

f:id:takayukimiki:20161126152636j:plain

f:id:takayukimiki:20161126152644j:plain
めちゃ醤油たっぷりに見えるかもしれないけど、醤油差しから醤油を垂らしながらぐるっと一回しくらいの分量です。むしろ感覚的には普段の卵かけご飯よりも少なめの醤油の量です。

食べる

f:id:takayukimiki:20161126152712j:plain
食べます。

f:id:takayukimiki:20161126152721j:plain
拡大すると、完全に親子丼とかカツ丼みたいな卵とじみたいですよね。適度な半生感があるくらいにするのがポイントです。

f:id:takayukimiki:20161126152737j:plain
ご飯の下の方は微妙に卵が固まっている感じに状態になっています。これだったら全然キモくないよね?

難しいのはレンチンする時間と、卵の混ぜ方と、ご飯の温度です。

レンチンの時間が少ないと白身が生すぎるし、やりすぎると卵かけご飯の魅力が大幅に損なわれてしまいます。

f:id:takayukimiki:20161126152802j:plain
味は、基本はいつもの卵かけご飯と同じです。生卵の風味がちゃんと残っています。

しかし、卵がある程度は固まっている状態なので、火が通っている卵の味と、普段の生卵の味と半々くらいの感じの味かなと思います。これはこれで、ほんのり甘味が増えたような感じで、美味しいですよ。

まとめ

この方法、卵かけご飯の味は好きだけど、卵の白身が気持ち悪くて食べれない!という悩みを持っている人にとっては画期的な方法なのではないでしょうか。

僕は普段は普通に卵かけご飯を食べていて大好きなんだけど、白身の気持ち悪さだけは少し気になることがありました。まあ、気にしなきゃ良いだけの話なんだけどね。でも、一度思い込んでしまうとなかなかその気持ちは払い退けれないもんです。

これ、なんとかならないかなあ・・・と思っていろいろと考えて、最近思いついたのがこのやり方です。

もちろん真の卵かけご飯好きの人からしたら邪道だと言われてしまう方法だろうけど、程よい秒数レンチンするだけで悩みが解決できたので、けっこう気に入っています。

山内本店 枕崎産本鰹使用 たまごかけ醤油 200ml

山内本店 枕崎産本鰹使用 たまごかけ醤油 200ml

Copyright© MIKINOTE All Rights Reserved.

<!— パンくずリスト -->