二日酔いはいやなものです。誰もが避けたいと思うでしょうが、完全に回避するには飲まないしかありません。でもそれは、カクテルをたしなみたい人にとっては、身も蓋もない提案です。

二日酔いの症状は、主に脱水症状によるものなので、お酒が出る大きなパーティの前、最中、あとにできるだけ水を飲むことがすすめられます。

しかし、翌日の二日酔いの程度は、飲むお酒の種類によっても左右されるのです。

色の濃いお酒は二日酔いにつながる

大学生を対象とした、あるオランダの研究で、色の濃いお酒のほうが、薄いお酒よりも、二日酔いがひどくなる傾向にあることがわかっています。

その原因は、原料を発酵させてお酒を造る醸造過程で(水・アルコール以外に)生じるコンジナーという副産物です。

コンジナーは、赤ワインやウイスキーなど、色の濃いお酒に独特の風味をもたらす一方、二日酔いが重くなる要因でもあります。

(日本酒と白ワインはいいということになりますが、醸造酒なのでコンジナーは少なくありません。白ワインは赤ワインよりマシというだけのことです)。

しかし何度もろ過して造るお酒の場合、コンジナーも取り除かれます。したがって、10回のろ過を重ねて作られたウォッカ、スミノフのほうが、4回しかろ過されていない他のウォッカよりも、二日酔いが軽いはずです。

また、とても甘いものや、強炭酸とミックスされたカクテルは、二日酔いの症状が出るのが早いので、避けたほうがよいという意見もあります。

色の薄いお酒を選ぶ、ただし

現実には、二日酔いを本当に避ける唯一の方法は、飲まないこと。

しかし、ウイスキーのショットとウォッカのショットのどちらかを選ぶとすれば、色の薄いお酒にすべきだというのは妥当な考えです。

もう1つ、知っておきたい点があります。上述の研究では、リキュールも、アルコール濃度が高いことが一因で、ワインやビールより二日酔いを起こしやすいことがわかりました。

あわせて読みたい

二日酔いリスクを軽減する、飲酒前と後に摂るべき食材10

二日酔いリスクを軽減する、飲酒前と後に摂るべき食材10

ウコンもしじみ汁も…?「間違いだらけ」の二日酔い対策

ウコンもしじみ汁も…?「間違いだらけ」の二日酔い対策

肝臓専門医が解説:二日酔い予防についてのウソ・ホント

肝臓専門医が解説:二日酔い予防についてのウソ・ホント

二日酔い予防対策と、万が一飲みすぎた時の対処法

二日酔い予防対策と、万が一飲みすぎた時の対処法



Image: Cristian Radulescu/Flickr

Source: Oxford Academic

Emily Price - Lifehacker US[原文