こんにちは @ketancho です。 前回の記事、Python & X(旧: Twitter) API を使い、特定の Post に返信する - log4ketancho の続きです。 前回はシンプルに既存の Post に対して返信を行う形でしたが、今回は 新しいポストを投稿 そのポストの post_id を取得 …
こんにちは @ketancho です。 X(旧: Twitter) において、1つの情報を2つの Post に分けて時間差で投稿するようなことを実装したく、X API を改めて調べているときのメモを記録しておきます。 まずはシンプルに返信先の tweet_id が分かる前提で、そのポスト…
こんにちは、@ketancho です。3年半ぶりの記事となってしまいました。今年はアウトプットしていくぞ!という気持ちを込めて、再開していきます。AWS 以外の話題は、このブログにしたためていこうと思います。 今年はデータ分析をちゃんとやっていきたいとい…
性能試験の話をすることがよくあるですが、この数年、負荷がけツール事情(?)に追いつけていない気がしたので、これを機に最近よく使われているものは何なのかなと調べていました。その調査の中でよさそうだった Artillery を試しに使ってみたので、その作…
こんにちは、@ketancho です。みなさんは "ゲーミフィケーション" という言葉をご存知ですか?日頃の行動であったり、勉強であったりに、ゲーム的な要素を加えることでその効率や成果を高めるもの、と私は理解しています。最近 Progate を始めたのですが、コ…
こんにちは、@ketancho です。以前、オンラインペア読書を1度だけやったことがあるのですが、その時の題材が『入門監視』でした。1時間でガーッと読んで、感想を共有するという取り組みだったのですが、そのときは1時間で読みきれず、消化できないままの章が…
こんにちは、@ketancho です。珍しく、というより人生で初めて心理学の本を読んだのでそのメモです。読んだ本は『嫌われる勇気』です。決して人間関係に悩んでいるというわけではなく、同僚が "課題の分離" という考え方を教えてくれたので、それをちゃんと…
こんにちは、@ketancho です。『沈黙の Web ライティング』という本を読んだので、その紹介 & 自分用のまとめを書いていきたいと思います。 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—作者:松尾 茂起発売日: 2016/11/01メディア: Kindle版 どん…
こんにちは、@ketancho です。今月はネットワーク関連の勉強をすることが多い月でした。私はネットワークが得意じゃないこともあり、ひーひー言っておりましたが、学びも多い月だったと思います。その中で『3分間ルーティング基礎講座』を読んだので簡単に整…
こんにちは、@ketancho です。みなさまにとってエンジニアとしての血肉になった技術書は何ですか? 私にとってそのひとつがこの『3分間DNS基礎講座』で、オススメする記事を幾つか書いていたりします。がしかし、よく考えたらこの本自体の記事を書いたことが…