観る・楽しむ
新着
新着情報をご紹介します
-
国際交流基金(JF)×朝日地球会議特別共催対談「テクノロジーと社会―未来をどうつくる」アンドロイド研究の第一人者である大阪大学の石黒浩教授と、世界的ベストセラー「サピエンス全史」や「ホモ・デウス」の著者として知られる歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリ教授による特別共催対談「テクノロジーと社会―未来をどうつくる」のアーカイブ動画がご覧いただけます。もっと見る
-
2021年度 海外日本語教育機関調査国際交流基金(JF)が2021年度に実施した「海外日本語教育機関調査」の結果概要を発表しました。もっと見る
-
第49回(2022年度)国際交流基金賞 ~差異を超える橋をかける~ウェブマガジン「をちこち」では、第49回(2022年度)国際交流基金賞受賞者の声をお届けしています。もっと見る
-
Doors to Arts of JapanJFが制作した美術に関する映像コンテンツの情報が集約されたポータルサイトです。多言語字幕付きの映像コンテンツへアクセスできます。もっと見る
募集
JFに関わってくださる方・団体を募集しています
-
JFインド太平洋パートナーシップ(JFIPP)プログラム国際的な共通課題に取り組むインド太平洋地域の研究者や実務家を支援し、知的交流を推進するプログラムを実施しています。もっと見る
-
JF東南アジアパートナーシップ(JFSEAP)プログラムASEAN諸国との知的ネットワークの構築を目指す新たな事業を開始しました。応募受付中です。(締切:2024年12月2日)もっと見る
-
日本語パートナーズアジアで日本語教育のサポートや文化交流を行いませんか?もっと見る
-
公募プログラム助成金の公募プログラムはこちらからご確認ください。もっと見る
-
採用情報JFで一緒に働きませんか?現在の採用情報はこちらもっと見る
オンラインで楽しむ
オンラインでお楽しみいただけるJF事業を集めました
読み物・コラム
さまざまな分野で活躍する方のインタビューやコラムをお読みいただけます
-
PANJ舞台を動かす旬なアーティストやプレゼンターを通じて、日本と世界の舞台芸術シーンの最新動向やクリエイティブな思考をお届けします。もっと見る
-
いま見つめ直す森田芳光の魅力。三沢和子とNY上映関係者が語る森田の公私にわたるパートナーである三沢和子氏とフィルム・アット・リンカーン・センターのダン・サリバン氏、キュレーター・増渕愛子氏の鼎談インタビュー。もっと見る
-
コミュニケーションを効果的に行うためには?日本語映像教材が示す相互理解への道すじ言語によるコミュニケーションを通じて相互理解を深める—こうした理念のもと、国際交流基金が制作してきた日本語映像教材がもつ可能性を探ります。もっと見る
-
アジア文芸プロジェクトYOMU「短編小説とエッセイで読む、インドの現在(いま)」インドの5人の作家による「生のルネサンス」というテーマでの書き下ろし作品や座談会がご覧いただけます。もっと見る
日本語教育の現場から
日本語教育の現場にまつわるさまざまな情報を発信しています
JF事業参加者の声
JF事業に参加された方々の声をご紹介します
資料・データベース
JFが作成した各分野のデータベースや資料をご覧いただけます
JFの刊行物
これまでにJFが出版した書籍をご紹介します
海外拠点ピックアップ
JFの海外事務所の事業のなかからおすすめの事業をご紹介します
海外巡回展ラインナップ
JFが世界各地で実施する巡回展をご紹介します
JFアーカイブ
過去のJF事業のなかからおすすめの事業をご紹介します
Recommend観る・楽しむ