当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 金融犯罪にご注意ください!
最近、さまざまな金融犯罪が発生し、その手口も巧妙かつ高度になっています。
こうした金融犯罪の被害にお客さまが遭われることがないよう、すでに報道されている代表的な犯罪手口等を紹介しますので、十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。
なお、ここで紹介した犯罪手口以外にも、あらたな手口の犯罪が発生するおそれがありますので、お客さまにおかれましては、最新の報道等にご注意いただき被害に遭わないよう十分ご注意ください。
「振り込め詐欺」の新しい手口となっている「高齢者を狙った悪徳商法」や全国各地で起きている「高齢者の消費生活に関わるトラブル情報」について、メールマガジンによる配信(独立行政法人国民生活センター提供)が行われていますので、ご参考にしてください。
詳しくは独立行政法人国民生活センターの「見守り情報」をご覧ください。
(独立行政法人国民生活センターのサイトを別ウインドウで開きます)
新型コロナウイルス感染症や特別定額給付金に関する不審な電話やメール等が確認されています。新型コロナウイルス感染症に乗じた犯罪等の被害にあわないよう、心当たりのない電話やメール、Webサイトには十分ご注意ください。
国や市区町村の職員、銀行員等が以下を行うことは絶対にありません。
特別定額給付金のために必要と言われても、他人に暗証番号を教えたり、通帳やキャッシュカードは渡さないでください。
金融犯罪の被害にお客さまが遭われることがないよう、以下の点にご注意ください。
身に覚えのない送金や口座からの引き出しを早期に発見するため、定期的な通帳の記入をお願いいたします。
口座の記号番号やキャッシュカードの暗証番号を詐取されることによる身に覚えのない送金や口座からの引き出しの被害に遭われることがないよう、ご注意ください。
不審な取引等や、犯罪が疑われる場合には、お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口またはゆうちょコールセンターへご連絡ください。また、併せて、最寄りの警察署にもご相談くださいますようお願いいたします。
通帳やキャッシュカードの譲渡・売買等の不正利用は、決して行わないようにしてください
他人になりすまして口座開設を行ったり、他人になりすまして口座を利用する目的で通帳やキャッシュカードを他人から譲り受けたり、相手にその目的があることを知って通帳やキャッシュカードを売り渡したりする行為は犯罪です。