サックスを始めよう!
やさしいサックス選び方ガイド
サックスってかっこいい!吹いてみたい!様々なジャンルで活躍する吹奏楽器、サックス。その魅力的な音色と表現力で多くの人に愛されてきました。今回は、そんなサックスをこれから始めたい、でも、どんな楽器が自分に合っているのか、どのように選べば良いのか迷う…。そんな方向けに、本記事では、サックス選びのポイントなどについて解説します。
サックスを選ぼう
-
「サックスの種類とは?」
サックスにはアルトサックス、テナーサックス…など、さまざまな種類があります。種類を選ぶことからスタート!
-
「どんなメーカーがあるの?」
サックスのメーカーもさまざまです。永く使いたいなら、信頼できるメーカーとモデルを選ぶことも重要なポイント。サックスおすすめメーカー
-
「ご予算は?」
いくらで買えるのか気になるところですよね。目標の演奏レベルに合うサックスの価格はおいくら位?~10万円まで、10万円から60万円まで、60万円以上の価格帯別でご紹介!
サックスの種類とは?
正式名称はSaxophone(サクソフォン、サキソフォン)、略してサックス。サックスとひとくちに言っても、実は音域の異なる様々なサイズが存在し音色も多少異なり、それぞれ異なる演奏スタイルや音楽ジャンルに適している場合があります。サックスを選ぶ際には、自分の演奏目的や好みに合わせてぴったりの種類を選ぶことが重要です。また、奏者の体格や経験レベルも重要になってきます。サックスには主に演奏されるサックスは、下記の4種類です。
アルトサックス(Alto Saxophone)
アルトサックスは初心者や学生に最も人気のある種類で、Eb調で演奏されます。比較的明るくアグレッシブな音色です。ジャズやポップス、ロックなどのジャンルで幅広く使用されます。
テナーサックス(Tenor Saxophone)
テナーサックスはアルトサックスよりも大型で、Bb調で演奏されます。テナーサックスはジャズやクラシック音楽でよく使用されます。アルトサックスよりも重厚で深みのある音色を持ち、しっとりとした表現に適しています。
ソプラノサックス(Soprano Saxophone)
ソプラノサックスはアルトサックスよりも高音域の楽器で、Bb調で演奏されます。テナーサックスの1オクターブ上の音域で、高音の明るい音色が特徴です。クラシック音楽やジャズ、フュージョンなどのジャンルで使用されます. 木管的な響きがあるため、吹奏楽などではオーボエパートの代用をすることも。
バリトンサックス(Baritone Saxophone)
バリトンサックスは低音域を担当するサックスで、Eb調で演奏されます。音域はアルトサックスの1オクターブ下で、低音域の力強い音色が特徴です。バリトンサックスはジャズやブラスバンド、クラシック音楽のオーケストラで使用され、低音パートを担当します。
上記4種類が一般的に使用されるサックスの主な種類ですが、「サックス」といえばその中でも特にこの形、カーブしたネック部分が特徴的な「アルトサックス」または「テナーサックス」を指すことが一般的で、部活などで楽器をあてがわれる場合を除いては、アルトかテナーから始める方が多いです。マイナーな存在ですが、この他にも、ソプラノサックスより高音域のソプラニーノサックス、バリトンサックスよりもさらに低い音域を持つ大型のバスサックス、C調で演奏される中型のCメロディサックスなど、紹介した4種類以外にも実は様々な種類があります。
詳しくは下記のページにてまとめてございますので、そちらもご確認ください。
サックスの種類は、主にアルトサックス、テナーサックス、ソプラノサックス、バリトン、ソプラニーノ、バスサックスなどの種類が存在します。各サックスの種類ごとに詳しくみていきましょう。
どんなメーカーがあるの?
まずは押さえておきたいのは下記の3メーカー。サックスの世界3大メーカーと呼ばれており、音色・品質ともに優れたメーカーです。ひとまず迷ったらこの3大メーカーの中から選べば間違いありません。
-
SELMER(セルマー)
現代サックスの代名詞的メーカーです。 サックスという楽器自体は1846年にアドルフ・サックスという人によって発明されました。1866年に発明者であるアドフルサックスの特許が切れると、様々なメーカーがサックスという楽器を一斉に作ることになります。そのため、当時はサックスとひと口で言っても、メーカーごとに吹き口やキィの形状、パーツの付いている位置など、様々に異なった形をしていました。 そのなかで、セルマー社の設計したサックスが、そのメカニズムデザインの画期的さ故、他のメーカーがそれぞれに独自で作りあげたデザインを淘汰しまうほどの影響力を持ちます。それが現代の全てのサックスの見本となりました。つまり、サックスという楽器の形状を、今皆さんが知るこの形に定着させたメーカーです。
-
YAMAHA(ヤマハ)
知らない人はいない日本を代表する総合製造メーカー。楽器は特にピアノが有名ですが、サックスも世界3大メーカーのひとつにまでなりました。他の楽器も総じてレベルが高く、品質の安定性が魅力です。世界企業なだけに日本以外にも工場を持ち大量生産が可能なため、プロ御用達のカスタムモデルから、学生も入手しやすい安価な入門向けモデルまで手掛けることができます。日本の吹奏楽がここまで盛り上がったのはヤマハのおかげと言っても過言ではないかと。
-
YANAGISAWA(ヤナギサワ)
日本の小さな町工場から生まれた楽器が世界で待望されるメーカーに。サックス専門の手工業にこだわる職人気質なメーカーで、それにより生産本数が限られ、モデル数もさほど多くありません。材質からこだわり、丁寧で趣向を凝らした管体が世界中で高い評価をうけ、Yany(ヤニー)という名称で愛されております。日本初のカーブドソプラノを発表したり、総銀製や、銅を多く含むモデルがあるなど、個性的かつ先進的な事を高い技術力で推し進めていくかっこよさにしびれます。
ここまで申し上げました通り、世界3大メーカーのうちの2社が日本企業。精密さを要する難しい楽器製作で日本メーカーが活躍しているのって嬉しいですし、誇りですよね。頑張れMade In Japan!!
他にも、日本製ではないですが日本企業が深く関わっている、人気の台湾製メーカーも。
-
Antigua Winds(アンティグア・ウインズ)
他にもドイツメーカーやクラリネットで有名なメーカーなど色々あります…
-
Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)
-
C.G.Conn(C.G.コーン)
-
KEILWERTH(カイルベルト)
ご予算は?
サックスっておいくら位で買えるのでしょう。気になるところですよね。目標の演奏レベルに合うサックスの価格はおいくら位?入手しやすい低価格価格帯から順に見ていきましょう!
『 ~10万円まで 』
☆買える楽器
・主に中国製のアルトサックス・テナーサックス・ソプラノサックスの入門モデル
10万円以下のお値段のサックスは、主には入門者向けと呼ばれる中国製サックスなどがこの位の価格帯です。手頃な価格で購入できますので、『サックスを吹いてみたいな…』を手軽に実現できます。 ただ、サックスという楽器は非常に精密で製造技術を要しますので、モノによってはその品質や製造プロセスに問題がある可能性があります。安価な素材や製造技術で製造された楽器は、故障しやすかったり、 音程や音のバランスが不安定だったりすることがあります。あくまでははじめの一歩として使用していただき、学校の部活動、サークルで使うなど、ある程度しっかりと永く使う前提であればランクアップを おすすめします。
~こんな方に使って欲しい~
- ・サックスってどんな楽器か、ひとまず吹いてみたい
- ・結婚式などのイベントの余興で盛り上げたい
- ・学校などに普段使用している楽器はあるが、自宅で運指の練習などをしたいときに
~ご予算10万円までのおすすめモデル~
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
ANGITUA | ELDON | SELMER輸入代理店のノナカ貿易がプロデュースしたANTIGUA WINDS廉価版サックス! | CLICK | |
J.Michael | AL-500 | アルトからテナー・ソプラノまで10万円以下で手に入る!幅広いラインナップが魅力 | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
J.Michael | TN-900 | アルトからテナー・ソプラノまで10万円以下で手に入る!幅広いラインナップが魅力 | CLICK |
『 ~20万円まで(10万円台)』《初心者の方におすすめ》
☆買える楽器
・定番!YAMAHAの入門向けアルトサックス
・ 台湾製アルトサックス・テナーサックス・ソプラノサックス
~こんな方に使って欲しい~
- ・小・中学校のブラスバンドのアルトサックスパートの方
- ・個人で練習する予定だがしっかりサックスを吹けるようになりたい方
- ・サックス教室へ通う予定だがそこまで高い楽器はちょっと…な方
~ご予算20万円までのおすすめモデル~
- ・小・中学校のブラスバンドのテナーサックスパート、または持ち替えの方
- ・ある程度楽器は永く使用する予定だが30万円以上の予算はない…方
- ・個人的に本格的にサックスを始めたいがみんなと同じは嫌な方
- ・使いやすく永く使える楽器が欲しい
- ・いつも同じセッティングではなく、マウスピースやリガチャーで色々音色を変えて楽しみたい
- ・音楽教室に通う予定なので、ザ・スタンダードな楽器が良い
- ・高額すぎる楽器は買えないが、吹奏楽部で高校卒業まで使いたい
- ・好きな音色や演奏スタイルがはっきりしている方
- ・全国大会レベルの吹奏楽部やブラスバンドに所属している
- ・ソプラノサックスをメインでしっかり吹きたい
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-280 | 定番!YAMAHA入門モデル | CLICK |
アンティグアもはじめての1本で検討される方の多い人気メーカー。
台湾製メーカーの中でも、かのSELMERの輸入代理店であるノナカ貿易のプロデュース&日本への入荷後もセルマー検品部隊が検品しているメーカーということもあり、支持の高いサックスメーカーです。
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
ANTIGUA | ALTO SAX STANDARD | サウンド重視ならこちらも!アルトサックススタンダードモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
ANTIGUA | TENOR SAX STANDARD | サウンド重視ならこちらも!テナーサックススタンダードモデル | CLICK |
『 ~30万円まで(20万円台)』《初心者の方におすすめ》
☆買える楽器
・中級クラスにまで対応!YAMAHA初心者向けモデルの上位機種アルトサックス
・YAMAHAの入門向けテナーサックス ・ソプラノサックス
・見た目・音色も個性的!台湾製アルトサックス・テナーサックス
20万円台では、ヤマハの入門向けのアルト・テナー・ソプラノサックスが購入できます。
アルトサックスに関しては、入門モデルでも上位モデルとキィ形状が同一になり、ある程度の上達後にも使いやすい仕様になります。
また、テナー・ソプラノなども、ヤマハの新品ではようやくこの価格帯から入手可能に。
サックスを始めるならアルトサックスからがオススメ!などとよく謳われますが、ジャズではアルトよりテナーの方が主流だったりしますし、テナーやソプラノから始める方ももちろん沢山いらっしゃいます。
アルトから始める方が多いのも、お値段的な買いやすさも少なからず影響しているかと思います。
~こんな方に使って欲しい~
~ご予算30万円までのおすすめモデル~
入門向けモデルの定番といえばやはり強いのがYAMAHA。なぜこんなにも支持されているのかというと、「音の出しやすさ」と「扱いやすさ」に特化しているからといえるでしょう。
特におすすめはYAS-380。YAS-280のひとつ上の上位機種ですが、280は軽量化、またコストを下げるため上位モデルには付いている機能もそぎ落としておりますが、380からは上位機種と同じ形状のキィや、280にはないシーソーキィなど、
いざ上達したときにキィ形状が上位モデルと変わらないため、280に比べフィンガリング(指回し)がスムーズです。
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-380 | フル装備のYAMAHA入門モデルその2 | CLICK | |
ANTIGUA | POWER BELLシリーズ | 見た目だけではない個性的なサウンド!ロックバンドにも | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YTS-380 | やっぱり定番!YAMAHA入門モデルテナーサックス | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YSS-475 | 学校で持ち替え使用されるソプラノサックスのモデルNO1! | CLICK |
『 ~40万円まで(30万円台)』《初級・中級以上含む全クラスにおすすめ》
☆買える楽器
・国産メーカーのスタンダードモデルのアルト・テナーサックス
世界のサックス3大メーカーといえば YAMAHA・SELMER・YANAGISAWA…でそのうち2社が日本メーカーと先程ご紹介しましたが、この価格帯でその2社のスタンダードモデルが購入できます。スタンダードモデル、というと、各社それぞれのモデルにOOシリーズ、などと銘打ってあるものもありますので少々ややこしいですが、ここでいうスタンダードモデル、というのが、「基準となるモデル」という意味で使用します。
ヤマハが分かりやすいのですが、ヤマハは62というモデルがヤマハサックスの基準モデルとなっており、これより下位の機種(280.380.480)は、このモデル「62」から、何かしら簡略化したり
軽量化したりすることで、コストダウンを図り、更に軽量化することで初心者にも最適な仕様に仕上げております。ですので、ヤマハではこの「62」がスタンダードということになります。
また、世界に工場を持つヤマハでは、この「62」以上は日本製となり、一方の日本の町工場で全てのモデルを製作するヤナギサワはもちろん日本製。国産サックスを入手するのであればこの価格帯から、とも言えます。また、基準となる分、使いやすい+音色もストレートだったりしますので、口先のセッティング(マウスピースやリガチャーなどを変えることで)で色々音色を変えて遊びたい方なんかはスタンダードな楽器ですと違いが分かりやすい為オススメです。
~こんな方に使って欲しい~
~ご予算40万円までのおすすめモデル~
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-62 | YAMAHAサックスの基準となるモデル、アルト62 | CLICK | |
YANAGISAWA | A-WO2 | 3大メーカーのひとつ、ヤナギサワのブロンズ製ライトモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YTS-62 | YAMAHAサックスの基準となるモデル、テナー62 | CLICK | |
YANAGISAWA | T-WO1 | 3大メーカーのひとつ、ヤナギサワのライトモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YANAGISAWA | S-WO2 | 3大メーカーのひとつ、ヤナギサワのブロンズ製ライトモデル | CLICK |
『 ~60万円まで(40・50万円台)』《全クラスにおすすめ》
☆買える楽器
・国産上位モデルアルト・テナー・ソプラノサックス
・SELMERのスチューデントモデル
40万円台から、ヤマハやヤナギサワの国産アルトサックスの上位モデル以上(所謂プロフェッショナルモデル)が購入できます。品質・音色ともに申し分無いのはもちろんですが、スタンダードモデルより上のクラスになると楽器のモデルにより音色に個性が出てきます。音色のバリエーションが増える、いった感じでしょうか。
ヤマハでいえばジャズプレイヤー支持の高いYAS-82Zなど、各メーカーで高品質で個性的な楽器が出揃ってきます。各社の個性の違いが出てくるかと思いますので、ご自身の出したい音のイメージなどが重要な判断基準となりますが、どの楽器も使い心地は抜群です。この価格帯で国産ソプラノサックスの上位モデルも購入できます。国産ソプラノサックスは、ピッチ感もよく海外プレイヤーからも絶大な人気があります。
~こんな方に使って欲しい~
~ご予算60万円までのおすすめモデル~
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-82Z | ヤマハのジャズ向きサックスといったら82Z | CLICK | |
YAMAHA | YAS-875EX | クラシック向きの、吹奏楽支持NO.1モデル875EX | CLICK | |
YANAGISAWA | A-WO20 | ヤナギサワの技術が結集されたブロンズ製ヘヴィモデル | CLICK | |
SELMER | AXOS GL | フランス産SELMERのスチューデントモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YTS-82Z | ヤマハのジャズ向きサックスといったら82Z | CLICK | |
YANAGISAWA | T-WO20 | ヤナギサワの技術が結集されたたブロンズ製ヘヴィモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YSS-82ZR | 世界中で人気の国産ソプラノサックス上位機種 | CLICK | |
YANAGISAWA | S-WO10 | 世界中で人気の国産ソプラノサックス上位機種 | CLICK |
『 60万円以上』《上級クラスにおすすめ》
☆買える楽器
・フランスSELMER
・素材違いやメッキ違いなどの国産サックス
・バリトンサックス
SELMERのロングセラーといえばSA80II(スーパーアクションシリーズ2)。巷に溢れるサックス用品(ケース等)は全てSELMERのシリーズ2の仕様やサイズぴったりに作られていたりするくらい、
ザ・世界基準の標準モデルといえるでしょう。また、SELMER社のサックスは、世界的に有名な奏者からアマチュアの方まで、今に至るまで余りに多くのミュージシャンが使用してきているため、
普段レコード・CDなどで耳にするサックスの音=セルマー社のサックスの音、といっても過言ではありません。ロングセラーのシリーズ2以外にも、名器と呼ばれ未だにビンテージ楽器として高値で取引されるMARK6
を始めとして、歴代様々なセルマーの機種を復刻したモデルや、先進的なメカニズムを搭載したモデルなど、様々なシリーズが発売されております。
また、ヤナギサワのシルバーソニック(WO37)のような銀製サックスや金メッキなど、高品質かつ見た目や音色面で個性を出せ、バリエーションが広がります。出したい音のイメージが固まっている方は、
自分にぴったりの楽器が見つかるかもしれません。
~ご予算60万円以上のおすすめモデル~
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
SELMER | AS SA80II W/E GL JUBILEE | かなり高級になってしまいましたが云わずと知れた世界のロングセラーモデル | CLICK | |
SELMER | SIGNATURE | 世界的ロングセラーモデル、シリーズ2をブラッシュアップした新モデル | CLICK | |
SELMER | SUPREME | セルマーの永年の設計・技術力を結集させた待望かつ大好評のニューモデル | CLICK | |
YANAGISAWA | A-WO37 | 日本の誇る金属加工の雄「技術のヤナギサワ」 の造る銀製シリーズ | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
SELMER | SUPREME | セルマーの永年の設計・技術力を結集させた待望かつ大好評のニューモデル | CLICK |
画像 | メーカー | モデル | 概要 | 商品一覧 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YBS-480 | バリトンは高額ですね…。学校購入モデルNO1のヤマハバリトン | CLICK | |
YANAGISAWA | B-WO1 | バリトンは高額ですね…。ヤナギサワのスタンダードバリトン! | CLICK |
中古品って?
…と、ここまでは当社新品でのお値段にてざっとご説明しましたが、是非購入時に検討して頂きたいのが中古品!
中古品であれば、こちらもある程度の目安としては、一コ上のランクの楽器が1コ下のランク位のお値段で買えてしまう…というイメージです。ただし、中古品は新品に比べ個々の使用感や状態も異なり、それによりお値段も上下致します。中古品の選び方についてはまた次回ご紹介いたします!
使わなくなったサックスは?
ご不要になったサックスがございましたら、イシバシ楽器の管楽器買取サービスへ是非ご相談ください。YAMAHA、Selmer、Yanagisawaなど高価買取致します。タンポがないものや、マウスピースがないものなどもご相談ください。無料でお引き取り致します。
サックス買取のご案内
関連記事
※2020年の記事です。価格は当時の売価となります。予めご了承ください。
※SHIBUYA EAST店は横浜店に移転しております。