イベントは終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
当日の様子は、ライブ配信アーカイブならびに 開催報告(ギャラリー)でご覧いただけます。
トーク中でご紹介した動画はこちらからご覧ください。
隕石の衝突回避方法 プラネタリーディフェンス
高速フライバイ中の小天体を逃さない、それがDESTINY+
現在、二重小惑星探査計画 Heraが打上げ準備を進めています(打上げ予定(ウィンドウ)は10月7日から10月27日)。
Heraは、ESA (欧州宇宙機関) が実施する地球接近二重小惑星の探査計画で、NASA (米航空宇宙局) のDART計画と連携してプラネタリーディフェンスの技術実証を行うとともに、惑星の形成・進化の過程の理解に迫ることを目指します。日本はHeraへの熱赤外カメラの提供や科学研究で参加します。
地球接近小惑星は、近い将来に地球と衝突する可能性があり、地球の生命や文明社会への潜在的な脅威と言われています。その脅威と発生し得る被害を、惑星科学の知識と宇宙工学の技術によって未然に防ぐという宇宙防災活動がプラネタリーディフェンス(惑星防衛)です。
―― DART。はやぶさ2#。2029年4月13日金曜日、アポフィス。
え?何のこと?という方も、さらに詳しいお話が聞きたい方も、ぜひご参加ください。
ISASメンバーがプラネタリーディフェンスについて解説します!
開催概要
日時 |
2024年10月6日(日) 15:00 〜 16:30 (14:30 受付開始) |
---|---|
会場 |
JAXA 相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟 [アクセス]) ※ 会場 + オンラインのハイブリッド形式で行います。 |
申し込み |
会場参加:事前申込制 先着90名(無料) 当日は受付で申込控えメールを印刷したもの、または画面をご提示ください。 |
内容・講師(予定) |
「ついにJAXAでプラネタリーディフェンス始動!」 [座談会] [質疑応答] |
お問い合わせ |
JAXA 宇宙科学研究所 科学推進部 広報 |