Oracle Java SE JDK7およびJRE7のサンドボックス迂回により任意のコードが実行される脆弱性(CVE-2012-4681)に関する検証レポート

2012/08/30
2012/09/03æ›´æ–°
NTTデータ先端技術株式会社
辻 伸弘
小田切 秀曉
小松 徹也

【概要】

Oracle Java SE JDK7およびJRE7に、リモートより任意のコードが実行される脆弱性が発見されました。 本脆弱性は、Javaのサンドボックス機能を制御するセキュリティマネージャクラスを細工したコードにより無効化することにより、Javaのセキュリティ機構を迂回されることにより発生します。

2012年8月29日時点においてOracle社から脆弱性への対策、回避策などのアナウンスはありません。また、本脆弱性を利用したPoison Ivyを使用した攻撃も観測されています。本脆弱性及びPoison Ivyを使用した攻撃が観測されていること、攻撃そのものが容易でありシステムに与える影響も多きいことから、本脆弱性(CVE-2012-4681)について再現性を検証いたしました。

Oracle Java SE JDK7およびJRE7のサンドボックス迂回により任意のコードが実行される脆弱性(CVE-2012-4681)に関する検証レポート

【影響を受けるとされているシステム】

  • Oracle Java JDK and JRE 7 Update 6以前

 (2012年8月29日時点)

【対策案】

2012年8月29日時点において、Oracle社から本脆弱性を修正するバージョンはリリースされておりません。攻撃が成立する機会を減らすため、以下の対応が考えられます。

  • ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新にする
  • 不必要なWebサイトにアクセスしない
  • クライアントに余計な通信を許可しない

上記対応は、普段から実施いただくことを推奨いたします。
また、業務等でJavaが必要なサイト以外は、一時的に使用しているブラウザのJavaプラグインを無効化することも対策となります。

なお、Oracle社から本脆弱性を修正したバージョンがリリースされた際にはご利用環境への影響を確認の上、アップデートいただくことを推奨いたします。


Java SEダウンロードサイト
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html


2012年9月3日追記:
Oracle社から、修正プログラム(Oracle Java JDK and JRE 7 Update 7)がリリースされています。
十分な検証の後、運用に支障をきたさないことをご確認の上、修正プログラムの適用を行なうことが推奨されます。

http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/7u7-relnotes-1835816.html

修正プログラムを適用した以下のシステムに対して再度検証を行った結果、脆弱性の再現ができないことが確認されました。

  • Windows XP SP3
  • Java SE JRE 7 Update 7
上記の環境で、以下のブラウザを用いました。
  • Internet Explorer 7
  • Firefox 14
  • Google Chrome 21

【参考サイト】

CVE-2012-4681
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=2012-4681

JVNTA12-240A: Oracle Java 7 に脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/

FireEye社blog(英語)
http://blog.fireeye.com/research/2012/08/zero-day-season-is-not-over-yet.html

2012年9月3日追記:
Oracle Security Alert for CVE-2012-4681
http://www.oracle.com/technetwork/topics/security/alert-cve-2012-4681-1835715.html

【検証イメージ】

【検証ターゲットシステム】

  • Windows XP SP3
  • Java SE JRE 7 Update 6

上記環境で以下のブラウザを介して攻撃が成立することを確認しました。

  • Internet Explorer 7
  • Firefox 14
  • Google Chrome 21

【検証概要】

ターゲットシステム上で、悪意のあるユーザが作成したWebページを閲覧させることで、攻撃コードを実行させます。それによって、ターゲットシステムにおいて任意のコードを実行させます。
ターゲットシステムは、悪意のあるユーザが用意したホストに制御が誘導されます。

今回の検証に用いたコードは、ターゲットシステム上から特定のサーバ、ポートへコネクションを確立させるよう誘導し、システムの制御を奪取するものです。
これにより、リモートからターゲットシステムが操作可能となります。

* 誘導先のシステムは Debian です。

【検証結果】

下図は、攻撃後の誘導先のシステム画面です。

下図の赤線で囲まれている部分の示すように、誘導先のコンピュータ(Debian)のターミナル上にターゲットシステム(Windows XP)のプロンプトが表示されています。
黄線で囲まれている部分の示すように、ターゲットシステムにおいて、コマンドを実行した結果が表示されています。これにより、ターゲットシステムの制御の奪取に成功したと言えます。

PDF版のダウンロードはこちらから PDF版

※ 各規格名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。


 

Oracle Java SE JDK7およびJRE7のサンドボックス迂回により任意のコードが実行される脆弱性(CVE-2012-4681)に関する検証レポート