匿名質問者

この議論おかしいとは思いませんか。「厚生労働省『国民健康・栄養調査』によると、23年における成人男性の喫煙率は25.6%と今や愛煙家は4人に1人しかおらず、少数派になっている。吸う場所についても現在は大きく制限されており、指定された場所以外での路上喫煙は罰金の対象になっている。自宅でも既婚者は子供の前で吸うわけにもいかず、もっぱらベランダが指定席というホタル族も少なくない。ちょっとかわいそうな気もするが、目の前で吸われるとやはりタバコ臭いのも事実。最近主流の加熱式タバコも受動喫煙のリスクがあり、」下記から引用しました。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%A0%E3%82%8D-%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%8F%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%82%92%E5%90%B8%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%94%E7%88%B6-%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%8B%E3%82%89-%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E6%8B%92%E5%90%A6-%E7%B5%B6%E7%B8%81%E5%AE%A3%E8%A8%80-%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7/ar-AA1wfEeo?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=0cba33d119fe47a7be884a492dc2541a&ei=17

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/12/31 16:25:07

回答2件)

匿名回答1号 No.1

        

匿名質問者

回答を有難うございました。

2024/12/22 14:40:32
匿名回答1号 No.2

 

匿名質問者

回答を有難うございました。

2024/12/22 14:36:28
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2024/12/22 18:29:15

私が、「おかしい」と思いました理由は、この引用させていただいた部分は、隣近所のことを全く想定していない議論だからです。隣近所を想定せず、「自分の家族の事情、家族の意見だけを考慮する(そのほかは、知らん)」のが、日本の常識であるのであろうか、と疑問に感じまして、それゆえ質問を投稿しまた。

  *********

喫煙者、愛煙家の立場からみて、自分の家族に受動喫煙をさせなければよいので、ただ、屋外で吸えばよいという、結果的にはそういうことになっています。よって、隣近所に煙が漂うことは、どうでもよいということになります。

喫煙者、愛煙家の家族の立場からみれば、隣の家に煙が行くかどうかは、関係ない。自分が煙を吸わされなければよい。仮に、その家族メンバー(喫煙者、愛煙家)が自分達の家屋内家喫煙すれば叱責すればよく、また、屋外で喫煙時する際には自宅の窓をきちんと閉まっているか、確認するよう、常から守らせればよい。


隣に住んでいる人にとって(特に、嫌煙家である。呼吸器疾患のある、というような隣人も)は、すべては受忍義務の範囲となる。嫌煙家や呼吸器疾患者などわがままでしかない(どこかへ引っ越すことを考えよ)。

隣家の愛煙家が、ベランダや庭で喫煙を始めたら、屋外にいたら急いで屋内に入れば良いのであり、また、換気の為に開けていた窓はただちに閉めれば良いのであり(隣の愛煙家の動きに気を配るのも、ご近所の付き合いの上で必要である)、日本の住宅事情を考えれば仕方がない。最近、新築家屋で義務化された、24時間換気の自動換気装置は、その時、急いで電源を落とすよう、常に注意を配れば良い、ということになります。 それがいやなら、家と家の距離が10m~20m以上離れるような地域に引っ越せばよい。

以上のように、日本の住宅事情からみて、隣の家はすぐ近くであり、また、更に言えば、自宅前の道路で吸われる可能性は常にあります(住宅地の道路は、路上禁煙になってないことが多いでしょう)。そのように考えて生活するのが正しい。日本の住宅地に住む以上、隣や通行人からの煙は受忍義務のひとつとなるということですね。

また、喫煙者や愛煙家の家族は、自分の家族がいまベランダや庭で喫煙中かどうか、窓から煙が侵入してきたか、わかりますから、ただちに叱責すれば良いわけです。通行人からの煙については、窓の開閉の面では常に注意を払う必要がある点は仕方ありません。他人からの煙は受忍義務なんでしょうから。なお、隣に住む赤の他人はタバコの煙が嫌なら、隣家に注意を払って生活するのは当たり前、イヤなら引っ越せばよい、ということになります。

    **********

私は、ホタル族が可哀そうだというのならば、お隣さんの方はいったいどうなるのだろうと、感じたので、この記事(冒頭部分)に疑問を感じた次第です。

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/12/22 14:44:17

    多分、日本の正義というのは、

      『自分の家族>> 自分 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 隣人 』

    なのだと思います。
    そういう方針で生活している方が多いのだと、
    厚生労働省の施策の中で、「日本人の本音」がバレてしまいました。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/12/22 18:16:58

     引用した記事(SPA)ですが、私はこの記事を批判していません。
     この記事は、万人受けする書き方なのだと思います。
     ジャーナリズムとしては、万人受けする記事を書くのが、「商業的」には正しいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません
${title} {{if price }}
${price}円
{{/if}}