新刊

国語授業の改革  23

国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略

「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を視野に入れつつ

国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略

この本に関するお問い合わせ・感想

著者 「読み」の授業研究会
ジャンル 教育学
シリーズ・巻次 国語授業の改革  23
出版年月日 2024/08/25
ISBN 9784762033773
判型・ページ数 A5・192ページ
定価 2,530円(本体2,300円+税)
在庫 在庫あり
国語の授業で「主体的な学び」を生み出すにはどうしたらよいか?
「主体的な学び」が重視されていますが、その具体的な姿は曖昧でよく見えてこない。
本書では「主体的な学び」の具体的な姿を示すとともにそれを実現するための方略・方法を提案。
そして「主体的な学び」がどのように子どもの言語能力の獲得につながるかを解明する。

1「主体的な学び」の具体的な姿とは
2 どのような指導が「主体的な学び」を生み出すのか
3「主体的な学び」と言語能力の関係

本書で取り上げる教材
「お手紙」「スイミー」「一つの花」「ごんぎつね」「たずねびと」
「星の花が降るころに」「走れメロス」「山月記」
「絵仏師良秀」(『宇治拾遺物語』)「旅立ち」(『おくのほそ道』)
「ロボット」(新教材)「こまを楽しむ」
「『不便』の価値を見つめ直す」「ミロのヴィーナス」

【編集委員】
阿部 昇、熊添由紀子、鈴野高志、永橋和行、渡邊絵里
 はじめに(阿部 昇)

Ⅰ 国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略

 【問題提起】
 1 国語の授業で「主体的な学び」をどう生み出すのか
  ―「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を視野に入れつつ  阿部 昇

 【「主体的な学び」を生み出すための方略:物語・小説と古典】
 2 物語・小説の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:小学校編
  ―「一つの花」(今西祐行)〈小4〉を使って  永橋 和行

 3 物語・小説の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:中学校編
  ―「星の花が降るころに」(安東みきえ)〈中1〉を使って  渡邊 絵里

 4 物語・小説の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:高校編
  ―「山月記」(中島敦)〈高2〉を使って  鈴野 高志

 5 古典の授業で確かな「主体的な学び」を生み出すための方略
  ―『宇治拾遺物語』の「絵仏師良秀」と『おくのほそ道』の「旅立ち」を使って  竹田 博雄

 【「主体的な学び」を生み出すための方略:説明文・論説文】
 6 説明文・論説文の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:小学校編
  ―「ロボット」(さとうともまさ)〈小2〉を使って  熊谷 尚

 7 説明文・論説文の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:中学校編
  ―「『不便』の価値を見つめ直す」(川上浩司)〈中1〉を使って  梅田 浩行

 8 説明文・論説文の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略:高校編
  ―「ミロのヴィーナス」(清岡卓行)〈高2〉を使って  町田 雅弘

Ⅱ 講座:国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための指導のコツ
 1 国語の授業で「主体的な学び」を生み出す学習課題のコツ  熊添由紀子

 2 国語の授業で「主体的な学び」を生み出す助言のコツ  臺野 芳孝

 3 国語の授業で「主体的な学び」を生み出す「ゆさぶり」のコツ  加藤 辰雄

 4 国語の授業で「主体的な学び」を生み出す話し合い指導のコツ  小林 信次

 5 国語の授業で「主体的な学び」を生み出す家庭学習指導のコツ  大庭 珠枝

Ⅲ 「主体的な学び」を実現した「星の花が降るころに」(安東みきえ)の授業
 ─渡邊絵里先生の授業の記録と指導案
 1 「星の花が降るころに」(安東みきえ)の1時間の全授業記録  熊添由紀子

 2 「星の花が降るころに」(安東みきえ)の単元計画と本時案  渡邊 絵里

 3 「星の花が降るころに」(安東みきえ)の教材研究  渡邊 絵里

 4 渡邊絵里先生の「星の花が降るころに」の授業へのコメント
  ─クライマックスへの着目が子どもたちの読みを確実に深めている  阿部 昇

Ⅳ 国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略―現場への提言
 1 主体的な学びを生み出す学級教授の課題  久田 敏彦

 2 作品世界を〈わがこと〉として捉える
  ─学習者の既有知識・生活経験と結びつける  鶴田 清司

 3 「主体的な学び」を生み出すパフォーマンス評価  西岡加名恵

 4 〈主体〉と共同体としての学び  松崎 正治

 5 「主体的な学び」を生み出す道筋─材と向き合わない国語授業にならないために  石井 英真

Ⅴ 国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための6冊―読書案内
 『子どもが語り合い、聴き合う国語の授業』(佐藤康子・大内善一 著)  大内 善一

 『情報生産者になる』(上野千鶴子 著)  中村 哲也

 『みんなのねがいでつくる学校』(奈良教育大学付属小学校 編、川地亜弥子 解説)  吉田 成章

 『「Which型課題」の国語授業─「めあて」と「まとめ」の授業が変わる』
 (桂聖 編著・N5国語授業力研究会 著)  桂 聖

 『国語科 主体的学習における教師の「指導」
  ─学習のための指導・学習のための評価』(勝見健史 著)  吉川 芳則

 『よい教育とはなにか―倫理・政治・民主主義』
 (ガート・ビースタ 著、藤井啓之・玉木博章 訳)  森 美智代

Ⅵ 連載・教材研究のポイント
 「たずねびと」(朽木祥)の教材研究─ここがポイント  阿部 昇

関連書籍

SHOPPING ご注文

定価2,530円(本体2,300円+税)

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • YONDEMILL

  • 教科書見本

  • KNOWLEDGEWORKER

  • キノッピー

  • 目録画像

お知らせ

もっと見る

PR

日本教育新聞に『子どものうつと問題行動・不登校の関連』の書評が掲載されました。 - 2025.01.20

PR

『子どものうつと問題行動・不登校の関連』が『教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.12.23

NEWS

『証券投資の理論と実際-新訂版』が日本財務管理学会「学会賞(著書の部)」を受賞。 - 2024.12.04

PR

『一人一台で授業をパワーアップ!』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.11.11

PR

国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略 が『全私学新聞』で書評が掲載。 - 2024.10.23

PR

『キャリアデザイン研究』で 『シニアと職場をつなぐ』の書評が掲載されました。 - 2024.10.18

PR

「大学を問う」が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.10.17

NEWS

『地域観光論』が日本ホスピタリティ・マネジメント学会、学会賞を受賞。 - 2024.10.07

PR

『家庭科教育研究が拓く地平』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.09.24

PR

「大学における教員養成の未来」が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.09.19

PR

「SDGs時代の地理教育」が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.09.19

PR

『大学における教員養成の未来』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.09.02

PR

『『探究』型授業のモデルと実践』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.08.14

PR

「家庭科教育研究が拓く地平」が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.07.29

PR

「教師のためのセルフスタディ入門」が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.07.25

PR

『「省察」を問い直す』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.07.16

PR

「国際教育で育む異文化感受性」が『全私学新聞』の新刊として紹介されました。 - 2024.07.10

PR

『ちょっと深掘り 日本金融史』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2024.06.21

PR

『映像メディアの社会文化史』が『図書新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.05.24

PR

『「令和の日本型」教育と教師』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.05.21

PR

『現代アメリカにみる「教師の効果」測定』が『全私学新聞』で紹介されました。 - 2024.05.15

イベント

『教師のためのセルフスタディ入門』(学文社)出版記念セミナー - 2024.05.07

PR

「校長のリーダーシップ」が『全私学新聞』『日本教育新聞』で紹介されました。 - 2024.05.07

PR

『映像メディアの社会文化史』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2024.04.30

PR

「教育方法とICT」が『教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.04.24

PR

「〈子ども学〉論集」が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2024.04.16

PR

立田慶裕編著「読書教育のすすめ」が『全私学新聞』の新刊として紹介されました。 - 2024.02.22

PR

『入門ゼミナール』が『全私学新聞』の新刊として紹介されました。 - 2023.12.19

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.12.11

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『週刊読書人』の書評に掲載されました。 - 2023.11.13

NEWS

近日刊行『SDGs時代の地理教育「地理総合」への開発教育からの提案』 - 2023.11.07

PR

下司晶編著『道徳教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.10.20

PR

日本教育行政学会年報・49に、書評が掲載されました。 - 2023.10.10

PR

『東京学芸大学150年の歩み~』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.29

PR

『動物園と水族館の教育』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.09.04

PR

『批判的思考と道徳性を育む教室』が図書新聞に書評が掲載されました。 - 2023.09.01

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2023.07.31

PR

『「ことばの力」を育む国語科教材開発と授業構築』が書評に掲載されました。 - 2023.07.28

PR

『現代学校改革の原理と計画のために』が『日本教育新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.24

PR

『大学入試、どう変わるか』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.07.20

PR

『生徒指導』(未来の教育を創る教職教養指針10)が書評に掲載されました。 - 2023.06.29

PR

『入門ゼミナール』が『教育学術新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.21

PR

『動物園と水族館の教育』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.16

PR

『最新インターンシップ』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.06.07

PR

『生涯学習と地域づくりのハーモニー』が『全私学新聞』の書評に掲載されました。 - 2023.05.26

PR

『スクールティーチャー』の書評が『アメリカ教育研究』に掲載されました。 - 2023.05.12

PR

『声の聴こえる防災教育』(早稲田教育叢書40)が全私学新聞にて紹介されました。 - 2023.05.01

PR

『「対話的で深い学び」を生み出す国語科の教材研究力』が書評に掲載されました。 - 2023.04.07

PR

『教育の方法・技術とICT』が書評に掲載されました。 - 2023.04.05

PR

『教育と情報とメディア』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.11.08

PR

『スクールティーチャー』が日本教育学会機関誌『教育学研究』にて紹介されました。 - 2022.11.08

NEWS

呉世蓮著『日本と韓国における多文化教育の比較研究』日本国際教育学会「奨励賞」受賞 - 2022.10.31

PR

『続]少子化論』が日本人口学会機関誌『人口学研究』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『近代日本の大学拡張』が教育史学会機関誌『日本の教育史学』にて紹介されました。 - 2022.10.31

PR

『スクールティーチャー』が教師教育学会年報にて紹介されました。 - 2022.09.15

PR

『教育裁判事例集』が日本教育新聞様にて紹介されました。 - 2022.08.29

NEWS

鈴木瞬 著『子どもの放課後支援の社会学』日本学校教育学会 学会賞受賞 - 2022.08.06

NEWS

山口季音著『児童養護施設の生活環境のダイナミクス』日本子ども社会学会研究奨励賞 - 2022.06.27

書店向け

スリップレス出荷のご案内 - 2020.11.30

NEWS

ご注文確認メール(自動送信)についてのご案内 - 2020.09.30

NEWS

【重要】ご注文書籍の発送・お問い合わせについてのご案内 - 2020.04.21

NEWS

twitter始めました! - 2019.09.18

NEWS

【重要】弊社サイトでのご注文の送料価格変更のお知らせ - 2019.06.13

NEWS

教科書採用見本のご請求について - 2017.11.08

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』第11回(2017年度)生協総研賞 研究賞受賞 - 2017.10.17

NEWS

安部芳絵『災害と子ども支援』2016年度こども環境学会論文・著作賞受賞 - 2017.05.17

NEWS

『日本体育・スポーツ経営学会 学会賞』受賞(朝倉雅史 著 ) - 2017.05.02

NEWS

『「大学における教員養成」 の歴史的研究』 電子版復刻 - 2017.04.20

NEWS

『人を大切にする経営学に関する研究奨励賞』受賞(亀井省吾 著 ) - 2017.03.21

PR

『男子問題の時代?』朝日新聞に書評が掲載されました。 - 2016.07.19

PR

『チョウクライロ』新聞に記事が掲載されました - 2014.11.20