インフォメーション
お知らせ
-
調査レポート 第81回「山形県内企業の景気動向調査(確報)」レポートを掲載しました
本調査は、県内に本社を置いて企業活動を営む法人企業を対象に、各社の業況の現状と今後の見通しに関する判断を調査し、県内景気の動向について把握するために実施しているものです。 調査期 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 備 考 平成16年度 第1回 7-9月期 11月 ○ ○(157KB) 第2回 10-12月期 平成17年 2月 ○ ○(141KB) 平成17年度 第3回 1-3月期 5月 ○ ○ (146KB) 第4回 4-6月期 8月 ○ ○(149KB) 第5回 7-9月期 11月 ○ ○(155KB) 第6回 10-12月期 平成18年 2月 ○ ○(205KB) 平成18年度 第7回 1-3月期 5月 ○ ○(162KB) 第8回 4-6月期 8月 ○ ○(156KB) 簡易調査 第9回 7-9月期 11月 ○ ○(185KB) 第10回 10-12月期 平成19年 2月 ○ ○(167KB) 簡易調査 平成19年度 第11回 1-3月期 5月 ○ ○(163KB) 第12回 4-6月期 8月 ○ ○(160KB) 簡易調査 第13回 7-9月期 11月 ○ ○(188KB) 第14回 10-12月期 平成20年 2月 ○ ○(234KB) 簡易調査 平成20年度 第15回 1-3月期 5月 ○ ○(298KB) 第16回 4-6月期 8月 ○ ○(356KB) 簡...
-
調査レポート 第54回「秋田県内企業の景気動向調査」レポートを掲載しました
本調査は、県内に本社を置いて企業活動を営む法人企業を対象に、各社の業況の現状と今後の見通しに関する判断を調査し、県内景気の動向について把握するために実施しているものです。 調査期 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成23年度 第1回 8月期 平成23年 8月 ○ - 第2回 11月期 11月 ○ - 第3回 2月期 平成24年 2月 ○ ○(77KB) 平成24年度 第4回 5月期 5月 ○ ○(76KB) 第5回 8月期 8月 ○ ○(75KB) 第6回 11月期 11月 ○ ○(77KB) 第7回 2月期 平成25年 2月 ○ ○(73KB) 平成25年度 第8回 5月期 5月 ○ ○(76KB) 第9回 8月期 8月 ○ ○(75KB) 第10回 10-12月期 11月 ○ ○(167KB) 第11回 2月期 平成26年 2月 ○ ○(73KB) 平成26年度 第12回 5月期 5月 ○ ○(83KB) 第13回 8月期 8月 ○ ○(96KB) 第14回 11月期 11月 ○ ○(234KB) 第15回 2月期 平成27年 2月 ○ ○(298KB) 平成27年度 第16回 5月期 5月 ○ ○(104KB) 第17回 8月期 8月 ○ ○(103KB) 第18回 11月期 11月 ○ ○(244KB) 第19回 2月期 平成28年 2月 ○ ○(221KB) ...
-
セミナー情報 【参加者募集】「市町村における地域活性化先進事例研修会」 現役首長から学ぶ その先の新しい地方のかたち
少子化、高齢化が進み人口減少が一段と加速する中、地域経済の衰退や自治体消滅への危機感を持ち、財政的、人的な資源等に限りを抱えながらも新たな取組みを模索する県内市町村が一緒になって、先進的な事例について意見交換を行い、新たな地域活性化の取組みを学ぶ。 研修名 「市町村における地域活性化先進事例研修会」 現役首長から学ぶ その先の新しい地方のかたち 開催日時 令和7年1月30日(木) 13:30~15:30 会場 山形県市町村職員研修所 2階 第3研修室 (山形市松波3-7-1) ※オンライン(Zoom)からも参加できます。 研修タイトル 『想いをチカラに、未来をカタチに!』 ~若者が牽引するデジタル化とブランド戦略~ 講師 庄内町長 富樫 透 対象者 山形県内市町村職員 各分野の新しい施策の調査、予算要求、企画実施等を担う中核職員 プログラム 第一部 講演 住民にも職員にも優しいデジタル化の推進 『山形庄内かめこめプロジェクト』での地域資源の磨き上げ 第二部 グループワーク 地域活性化につながる施策のアイデア ※グループ別にディスカッションし、講師よりアドバイスを頂く ⇒ チラシPDF 申込方法 ・インターネッ...
-
調査レポート 第53回「秋田県内家計の消費動向調査」レポートを掲載しました
本調査は、県民の暮らし向きや今後の見通しについて時系列的に捉えるとともに、具体的な商品やサービスに対する支出動向を把握することにより、景気判断等の基礎資料を得るために実施しているものです。 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成23年 第1回 9月 ○(453KB) - 第2回 1月 ○(600KB) - 平成24年 第3回 3月 ○(327KB) ○(63KB) 第4回 6月 ○(518KB) ○(65KB) 第5回 9月 ○(539KB) ○(78KB) 第6回 12月 ○(520KB) ○(73KB) 平成25年 第7回 3月 ○(513KB) ○(74KB) 第8回 6月 ○(1421KB) ○(74KB) 第9回 9月 ○(1482KB) ○(76KB) 第10回 12月 ○(1509KB) ○(80KB) 平成26年 第11回 3月 ○(1095KB) ○(81KB) 第12回 6月 ○(1117KB) ○(81KB) 第13回 9月 ○(1070KB) ○(88KB) 第14回 12月 ○(1195KB) ○(97KB) 平成27年 第15回 3月 ○(1042KB) ○(93KB) 第16回 6月 ○(960KB) ○(88KB) 第17回 9月 ○(1110KB) ○(92KB) 第18回 12月 ○(1220KB) ○(102KB) 平成28年 第19回 3月 ○(1110KB) ○(98KB) 第20回 6月 ○...
-
調査レポート 第73回「山形県内家計の消費動向調査」レポートを掲載しました
本調査は、県民の暮らし向きや今後の見通しについて時系列的に捉えるとともに、具体的な商品やサービスに対する支出動向を把握することにより、景気判断等の基礎資料を得るために実施しているものです。 調査時期 調査レポート (pdf形式) 統計表 (excel形式) 平成18年 第1回 9月 ○( 92KB) ○( 98KB) 第2回 12月 ○(107KB) ○( 99KB) 平成19年 第3回 3月 ○(107KB) ○(100KB) 第4回 6月 ○(102KB) ○( 88KB) 第5回 9月 ○(141KB) ○(103KB) 第6回 12月 ○(128KB) ○( 86KB) 平成20年 第7回 3月 ○(120KB) ○( 86KB) 第8回 6月 ○(487KB) ○(190KB) 第9回 9月 ○(464KB) ○(198KB) 第10回 12月 ○(644KB) ○(206KB) 平成21年 第11回 3月 ○(483KB) ○(163KB) 第12回 6月 ○(780KB) ○(212KB) 第13回 9月 ○(466KB) ○(211KB) 第14回 12月 ○(647KB) ○(211KB) 平成22年 第15回 3月 ○(953KB) ○(91KB) 第16回 6月 ○(931KB) ○(76KB) 第17回 9月 ○(564KB) ○(67KB) 第18回 12月 ○(461KB) - 平成23年 第19回 3月 ○(490KB) - 第20回 6...
-
セミナー情報 【参加者募集】「市町村における地域活性化先進事例研修会」現役首長から学ぶ その先の新しい地方のかたち
少子化、高齢化が進み人口減少が一段と加速する中、地域経済の衰退や自治体消滅への危機感を持ち、財政的、人的な資源等に限りを抱えながらも新たな取組みを模索する県内市町村が一緒になって、先進的な事例について意見交換を行い、新たな地域活性化の取組みを学ぶ。 研修名 「市町村における地域活性化先進事例研修会」 現役首長から学ぶ その先の新しい地方のかたち 開催日時 令和6年8月26日(月) 13:30~15:30 会場 山形県市町村職員研修所 2階 多目的研修室 (山形市松波3-7-1) ※オンライン(Zoom)からも参加できます。 研修タイトル 『財源はなんとかなる!対話とつながりと熱意があれば』 講師 西川町長 菅野 大志 対象者 山形県内市町村職員 各分野の新しい施策の調査、予算要求、企画実施等を担う中核職員 プログラム 13:30- 開会 13:40-14:30 講演 14:30-15:30 意見交換 (グループ別にディスカッションし、講師よりアドバイスを頂く) ⇒ チラシPDF 申込方法 ・インターネットから申込できます。 ・以下の二次元バーコードもしくはこちら からお申込み下さい。 申込期日:令和6年8月9日(金) 主催・後援 【主...
-
お知らせ CYBOZU AWARD 2024 受賞
サイボウズ株式会社より、「CYBOZU AWARD 2024東北エリア賞」を今般受賞いたしました。 この賞は、サイボウズビジネスにおいて顕著な活動や実績を残したオフィシャルパートナー企業として表彰されたものです。 6月14日に開催された表彰式には宇野社長が出席。 サイボウズ株式会社青野社長より直接表彰されました。 CYBOZU AWARD 2024の概要については以下の通りです。 https://topics.cybozu.co.jp/news/2024/04/26-18765.html
- 採用情報 新卒採用情報を更新致しました。
-
お知らせ 【注意】迷惑メール(なりすましメール)に関するお知らせとお願いについて
令和6年3月24日前後より当社サービスを名乗った「なりすましメール」が不正に発信されている事実を確認致しました。 当社および当社サービスからのメールで「内容に心当たりがない」「怪しい」「業務に無関係」などのメールを受信された場合は、メールの開封、添付ファイルの参照、メール本文のURLのクリック等を行うことなく削除していただきますようお願いいたします。 ※現在確認できている不正なメールの内容については下記の例がございます。この例に限らず不正が疑われるメール(URLへのリンク、ファイル添付等)に関しては削除願います。 ※メール本文などに、当社とは無関係のURLが記載されていますので、アクセスされないようご注意ください。 【不正なメールの例】 -------------------------------------------------------------------------------- From: Server Team <*******@rainbow.plala.or.jp> Sent: Monday, March 25, 2024 8:01 AM To: *******@bb-town.jp Subject: 電子メールアカウントがブロックされました ******@bb-town.jp bb-town.jp をご利用いただきありがとうございます。 bb-town.jpは、2024年3月25日以降、「bb-town.jpメール...
-
セミナー情報 荘内銀行・フィデア情報総研共催 新入社員セミナー について
新入社員セミナー これまでのセミナーご紹介 県内5地区(新庄・山形AB・酒田・鶴岡・米沢)で開催したセミナーの様子をご紹介します。 講師(山形・酒田・鶴岡会場):須佐 恵美(すさ えみ) 荘内銀行 接遇インストラクター 講師(新庄・米沢会場):武田 奈緒美(たけだ なおみ) 荘内銀行 接遇インストラクター カリキュラム 1.外見力を磨こう! 2.企業人としての求められる責任と自覚とは 3.他己紹介・・・プレゼンテーションの重要性 4.恥ずかしい”言葉づかい”をしないために 5.訪問時のマナーと“名刺”の受け渡し 6.ご案内から席次のルール・お茶のおもてなし 7.スマホ世代の電話の苦手意識をなくすために ▼山形会場 ▼新庄会場 ▼酒田会場 ▼鶴岡会場 ▼米沢会場 受講者のアンケート ビジネス電話の受け方・取り次ぎ方が、ほとんど初めて知る事が多くすごく為になった。 (10代男性:技術) 他己紹介で相手の情報を聞き出し、話を伝える所が印象的でした。傾聴という部分、言葉の選び方、話し方など、全て意識した上での発表なのだなと勉強になりました。 相手を敬う気持ちを体現する「マナー」をこれからもしていきたいと思います。 も...
FIR通信
- お知らせ 定時株主総会ならびに取締役会が開催されました
-
お知らせ 創業50周年記念サイトをオープンしました
弊社は2024年2月27日をもって創業50周年を迎え、これを記念した特設サイトをオープンしました。 社長からのご挨拶、キャッチコピーやロゴマークに込めた想い、そして今後は創立50周年記念事業に関する情報もご紹介して参ります。ぜひご注目ください。 URL: https://www.fir.co.jp/fir50th/
- お知らせ 自己株式取得終了及び消却に関するお知らせ
- お知らせ 自己株式取得の決定に関するお知らせ
-
お知らせ IT導入補助金2022交付申請スケジュール・取扱ツールの情報が更新されました!
IT導入補助金2022の交付申請スケジュールが延長されました。 当社の自社製品や大臣シリーズ、奉行シリーズに加え、 会計ソフト・人事労務ソフトfreeeなどラインナップも充実。 詳細は概要説明・交付申請解説書をご覧下さい。 〈IT導入補助金2022スケジュールURL〉 https://www.it-hojo.jp/schedule/ お気軽にご相談ください。 IT導入補助金2022
-
お知らせ 今年度もIT導入支援事業者に採択されました!
弊社はサービス等生産性向上IT導入支援事業補助金事務局による審査の結果 2022年3月28日付けにて「サービス等生産性向上IT導入支援事業」のIT導入支援事業者 に採択されました。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合った ITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、 業務効率化・売上アップをサポートするものです。 弊社は補助事業者に対するITツール情報の提供、申請・報告に必要な情報のヒアリング、 ITツールの導入実施、導入後のサポートなど、当事業の支援をおこなってまいります。 (ご参考) https://www.it-hojo.jp