報道発表資料
環境省では、日光国立公園那須甲子地域の自然環境や歴史・文化を紹介し、自然とのふれあいを促進するための中核的施設として「那須高原ビジターセンター」を整備し、平成23年11月13日(日)午後から一般公開することとなりました。一般公開に先立ち、当日午前11時より関係者による開館式典を開催しますのでお知らせします。
本ビジターセンターは、平成20年に宮内庁から所管換を受けた那須御用邸用地の一部を活用する形で本年5月に開園した「那須平成の森」と一体的に計画・整備されたものです。
1.施設概要
(1)所在地
栃木県那須郡那須町湯本207番地2
(2)規模
木造 一部鉄筋コンクリート、鉄骨造 2階建て
延床面積 1,355.92m2
(3)整備内容
展示室(那須甲子地域の自然、周辺の探勝ポイント、那須と皇室との関わり等を映像やパネル等で紹介)、レクチャールーム、会議室、トイレ等周辺施設(駐車場、園路・四阿、屋外設備等)
2.一般公開の開始
(1)日時
平成23年11月13日(日)12:00~
(2)開館時間
- 4月~11月
-
- 開館時間:
- 午前8時30分~午後5時30分
- 休館日:
- なし
- 12月~3月
-
- 開館時間:
- 午前9時~午後4時30分
- 休館日:
- 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
(3)入館料
無料
3.開館式典の概要
(1)日時:
平成23年11月13日(日) 11:00~12:30(10:30受付開始)
(2)場所:
那須高原ビジターセンター レクチャールーム
(3)出席者(予定):
地元関係自治体・関係機関・有識者等 約100名
(4)次第:
- ・
- 事業の概要報告
- ・
- 地元小学校の児童からのメッセージ
- ・
- くす玉割り(会場を移して入口にて実施予定)
- ・
- ビジターセンター館内及び園地見学
- *
- 終了後、別会場にて那須町主催祝賀会が開催される予定
4.那須町・那須観光協会による開館記念イベント
開館にあわせ、11月13日(日)正午頃より、那須高等学校音楽部によるオープニング演奏会、地元の子供たちによる九尾太鼓演奏、芋煮振る舞いなど各種イベントがビジターセンター敷地内にて行われる予定です。
5.交通について
公共交通機関の場合、「那須湯本」バス停下車徒歩約10分、又は「いこいの家入口」バス停下車徒歩2分。
自家用車の場合、ビジターセンター専用駐車場(77台)又は臨時駐車場(芝敷)をご利用下さい。なお、混雑する場合がありますので誘導員の指示に従ってください。また、開館当日における駐車場の一般利用開始は午前11時30分以降とさせていただきます。
6.取材について
開館式典の取材をされる場合は、事前に那須自然保護官事務所までお問い合わせ下さい。連絡先は以下のとおりです。
問い合わせ先
関東地方環境事務所那須自然保護官事務所(担当:柘植(つげ))
TEL:0287-76-7512
参考:那須平成の森について
1.概要
- 位置:
- 栃木県那須郡那須町高久丙(環境省所管地)
- 面積:
- 約560ヘクタール
2.那須平成の森の経緯
那須高原には、大正15年に那須御用邸が設置され、宮内庁所管の皇室用財産として管理されてきました。
その豊かな自然を維持しつつ、国民が自然に直接ふれあえる場として、御用邸用地の一部を活用してはどうかとの天皇陛下のお考えを受けて、平成20年3月に約560ヘクタールが宮内庁から環境省へ移管されました。移管された「那須平成の森」では、環境省において、「那須平成の森フィールドセンター」などの整備を行い、平成22年5月22日に開園しました。
<那須平成の森と那須高原ビジターセンターの位置図>
- 連絡先
- 環境省自然環境局国立公園課
代表 03-3581-3351
直通 03-5521-8279
課長:桂川 裕樹(内線:6440)
課長補佐:田村 省二(内線:6443)
係長:速水 香奈(内線:6447)